1. サカイク
  2. コラム
  3. 健康と食育

健康と食育

病気やケガの知識、ストレッチ、食事や栄養など、お母さん達にもたくさん読んでもらいたいコラム

全 285 記事

小学生は予防接種を二度打つ必要がある!サッカー少年のインフルエンザ対策とは
小学生は予防接種を二度打つ必要がある!サッカー少年のインフルエンザ対策とは
2016年12月14日
最近、周りにゴホゴホと咳をしている人たちが増えていませんか?  一生懸命サッカーに励みながらも、この時期は、頭の片隅に入れて注意をしておかないといけないことがあります。 そう、今年...続きを読む
大事な場面でお腹を下してしまう...そんなウチの子を助けるヒントとは?
大事な場面でお腹を下してしまう...そんなウチの子を助けるヒントとは?
2016年12月 6日
試合前になると決まってお腹の調子が悪くなる。緊張してくるとすぐにお腹を下す。お子さんの「お腹・・・・・・トイレ!」にはいろいろな原因がありますが、どう対処したら良いのかわからないと...続きを読む
目標は1日3500kcal!サッカーをする小学生が実践したい食事法"栄養フルコース型"とは
目標は1日3500kcal!サッカーをする小学生が実践したい食事法"栄養フル...
2016年8月31日
練習がキツくてついていけない。試合の終盤にスピードや集中力が落ちる。身体が細く、パワーで負ける――。これらの原因のひとつとして考えられるのが「食事」です。今年の夏、「JFA You...続きを読む
サッカー未経験の親でもできる!わが子を助ける2つのセルフテーピング
サッカー未経験の親でもできる!わが子を助ける2つのセルフテーピング
2016年8月29日
日本サッカーのさらなる発展に重要な次世代選手の育成を目指して、2016年に発足した事業。それが「JFA Youth & Development Programme(通称JY...続きを読む
成長期のサッカー選手に必要な食事について考える
成長期のサッカー選手に必要な食事について考える
2016年7月 4日
<SAKAIKU TABLE TALK > 成長期のサッカー少年少女が、良いパフォーマンスを発揮するために、そして体作りのために、いつ、どれくらい、どのように食事を摂ればよいのか?...続きを読む
「"慎也はどう思った?"と簡単に答えを教えてくれなった」ファジアーノ岡山の"10番"矢島慎也の育て方
「"慎也はどう思った?"と簡単に答えを教えてくれなった」ファジアーノ岡山の"...
2016年6月29日
ファジアーノ岡山で背番号10を背負い、チームを牽引する矢島慎也選手。今年1月に開催された、23歳以下のアジアナンバーワンを決める大会では、決勝の韓国戦で1得点1アシストの活躍を見せ...続きを読む
東洋大学サッカー部トレーナーが伝授!捻挫をしたときにつかえる『RICE処置』5つの手順
東洋大学サッカー部トレーナーが伝授!捻挫をしたときにつかえる『RICE処置』...
2016年6月27日
サッカーに捻挫(ねんざ)はつきものですが、いざ捻挫をしてしまったときに正しい初期対応『RICE(ライス)処置』を知っているかどうかで、その後の状態がまったく変わってしまうことがあり...続きを読む
東洋大学サッカー部トレーナー直伝!オスグッド病を防ぐ4つのエクササイズ
東洋大学サッカー部トレーナー直伝!オスグッド病を防ぐ4つのエクササイズ
2016年6月20日
子どもの成長期に遭遇しやすいケガの代表格が、オスグッド病です。正式名称は、オスグッド・シュラッター病といいます。 オスグッド病は、膝の下あたりに痛みが発症することが特徴ですが、一度...続きを読む
ヘディングを必要以上に恐れる必要なし!脳しんとうの正しい知識を知ろう
ヘディングを必要以上に恐れる必要なし!脳しんとうの正しい知識を知ろう
2016年4月 4日
昨年11月、アメリカサッカー協会は、10歳以降の子どもはヘディング禁止、11~13歳の子どもにも練習中のヘディング回数に制限を設けることを発表しました。 この「ヘディング禁止令」を...続きを読む
ヘディングって本当に危険なの!? アメリカの"10歳以下はヘディング禁止!"について専門家に聞いた
ヘディングって本当に危険なの!? アメリカの"10歳以下はヘディング禁止!"...
2016年4月 1日
昨年末、こんなニュースが一部で話題を呼びました。 『10歳以下のヘディング禁止、サッカー協会が新規定 米』 このCNNの報道によると、アメリカサッカー協会は、2015年11月、10...続きを読む
フィジカルコーチの第一人者が語る!親にできる4つのコンディショニング管理とは
フィジカルコーチの第一人者が語る!親にできる4つのコンディショニング管理とは
2016年3月31日
サッカーをする子どもの身体が成長するために、親にできることはなんでしょうか。 ふたりの専門家に、フィジカルやコンディショニングについて話を伺いました。かつて韓国代表のフィジカルコー...続きを読む
食べたいものを食べたいだけ食べさせなさい!子どもの身体をつくる栄養素とは
食べたいものを食べたいだけ食べさせなさい!子どもの身体をつくる栄養素とは
2016年3月30日
サッカーをする子どもの身体が成長するために、親にできることはなんでしょうか。 今回、ふたりの専門家にフィジカルやコンディショニングについて話を伺いました。かつて韓国代表のフィジカル...続きを読む
子供の"浮き指"の治し方はインソールの活用?転びやすい、一歩目が遅い選手に共通する足の問題とは
子供の"浮き指"の治し方はインソールの活用?転びやすい、一歩目が遅い選手に共...
2016年2月17日
「姿勢を良くして!」と言われて意識するところはどこですか?背筋を伸ばしたり、おなかに力を入れたり、顔を上げたりする人がほとんどだと思うのですが...。実は意識するべきところは"足"...続きを読む
サッカー少年の間でも流行中!成長過程の子どもがリュックを背負う2つのメリット
サッカー少年の間でも流行中!成長過程の子どもがリュックを背負う2つのメリット
2016年1月 6日
サカイク編集部で「あなたのお子さんは肩掛けバッグ派? リュック派?」という趣旨のアンケートを実施したところ、多くの子どもたちがリュック派であることがわかりました。 その理由の大...続きを読む
冬は特に注意!サッカー少年の大敵、汗冷えから子どもを守ろう
冬は特に注意!サッカー少年の大敵、汗冷えから子どもを守ろう
2015年12月25日
冬の大敵といえば、風邪による体調不良やインフルエンザなどの感染症。栄養をしっかり取り、うがいや手洗いを徹底する予防策は十分に行いたいものですが、意外に見落としがちなのが、練習後の汗...続きを読む
たまにはラクしたいお母さん必見!コンビニ食を活用する8つの心得
たまにはラクしたいお母さん必見!コンビニ食を活用する8つの心得
2015年12月 8日
子育てや夫の世話だけでも手一杯なのにさらに働きに出ていたりすると、忙しくて食事の準備が面倒だったり作れなかったりするときもありますよね。育ちざかりの子どものために、がんばって働いて...続きを読む
あのフリーキックの名手が語る!キックがうまくなる3つのコツ
あのフリーキックの名手が語る!キックがうまくなる3つのコツ
2015年12月 3日
現役時代は日本代表として活躍し、現在はサッカー解説者としてお馴染みの岩本輝雄さん。子どもの頃は誰よりも徹底的に練習して自分の武器を作ったという岩本さんに、今の子どもたちがサッカーで...続きを読む
マッサージは子どものためだけではない!お母さんやお父さんの心も満たされる!
マッサージは子どものためだけではない!お母さんやお父さんの心も満たされる!
2015年10月 8日
9月中旬に、一般社団法人キッズ&ジュニアスポーツコンディショニング協会が展開する「パパママトレーナー講座」が関東地区で開かれました。テーマは「1日10分でできる子どものコンディショ...続きを読む
絆ホルモンが心もほぐす!子どもをマッサージする7つのメリット
絆ホルモンが心もほぐす!子どもをマッサージする7つのメリット
2015年9月29日
9月中旬に、一般社団法人キッズ&ジュニアスポーツコンディショニング協会が展開する『パパママトレーナー講座』が関東地区で開かれました。テーマは「1日10分でできる子どものコンディショ...続きを読む
ラクして栄養バランスも整う"知識いらずの食材まとめ買い術"
ラクして栄養バランスも整う"知識いらずの食材まとめ買い術"
2015年9月 1日
サッカー少年のお母さん、疲れていませんか? もっとラクをしませんか? 共働きの世帯が多くなり、仕事をしているお母さんが毎日の食事を3食すべて考えて作るのは大変な時代です。忙しいお母...続きを読む

全 285 記事

  1. サカイク
  2. コラム
  3. 健康と食育