コラム

「自分で考えるサッカーを子どもたちに。」がテーマ。少年サッカー(ジュニアサッカー)に関する幅広い専門情報を配信

  1. サカイク
  2. コラム
  3. 2017年12月の記事一覧

全 2654 記事

ネンザを防ぐ!足首のぐらつき防止のスポーツテーピング
ネンザを防ぐ!足首のぐらつき防止のスポーツテーピング
2017年12月27日
サッカーをプレーする上で起こりがちな足首の捻挫(ねんざ)。その予防のために効果的な方法の一つが足首を固定する目的で行うテーピングです。今回は、長谷部誠選手も実践する日本初(※)の新...続きを読む
プロ選手も実践する、冬場でも体調を維持するための秘訣とは!?
プロ選手も実践する、冬場でも体調を維持するための秘訣とは!?
2017年12月22日
冬は体調を崩しやすい季節。あなたのお子さんもしっかりと対策はできていますか?体調管理にはマスク、手洗い、うがいなどたくさんありますが、意外と知られていないのが、水分を摂ることの重要...続きを読む
「親はどんな時でも子どものサポーター」その親の気持ちが子どもに自信をつける
「親はどんな時でも子どものサポーター」その親の気持ちが子どもに自信をつける
2017年12月21日
子どもたちに「最も応援してほしい人は誰?」と聞くと「お父さん、お母さん」が必ず1位になります。面と向かって子どもたちが親御さんに言うことはないかもしれませんが、心の中でそう願ってい...続きを読む
【2024GW開催】「2日間でスピードを上げる」タニラダーキャンプ
【2024GW開催】「2日間でスピードを上げる」タニラダーキャンプ
PR
サッカーで社会科の知識も身につける!『サッカー世界図鑑 ロシアW杯編』に込められた想いとは
サッカーで社会科の知識も身につける!『サッカー世界図鑑 ロシアW杯編』に込め...
2017年12月21日
子どもにはサッカーも勉強も頑張ってほしい。だけど、サッカーは楽しそうにやっているのに勉強となるとあまりモチベーションが上がらないみたい...、どうしたら勉強も主体性を持って取り組ん...続きを読む
プロ入り前は「強くも速くも無かった」石川直宏が、スピードスターとして活躍できた理由
プロ入り前は「強くも速くも無かった」石川直宏が、スピードスターとして活躍でき...
2017年12月20日
さる11月10日にフットボール専門店としてリニューアルした「B&D吉祥寺店」のオープンを記念して、12月6日にFC東京の石川直宏選手を特別ゲストに迎えた「アディダスフットボール ス...続きを読む
ごはんorパン、朝食べるとサッカーの動きがアップするのは?
ごはんorパン、朝食べるとサッカーの動きがアップするのは?
2017年12月19日
元日本オリンピック委員会強化スタッフで、現在はスポーツ栄養WATSONIAの代表としてプロスポーツ選手から企業まで広く栄養サポートをしている管理栄養士、川端理香さんに食事の大切さを...続きを読む
まだ間に合う!サッカーキッズにおすすめクリスマスプレゼント特集
まだ間に合う!サッカーキッズにおすすめクリスマスプレゼント特集
2017年12月16日
今年のお子さんへのクリスマスプレゼント、「まだ決めてない!」「まだ買いに行っていない!」というお父さん、お母さんへ!サッカーの上達に役立つオリジナルグッズを販売する「イースリーショ...続きを読む
 タニラダーC級、D級ライセンス講習【2024年5-6月開催】
タニラダーC級、D級ライセンス講習【2024年5-6月開催】
PR
大好きなサッカーを通しての学習だから自然に覚える! 親子で遊びながら世界を学ぼう
大好きなサッカーを通しての学習だから自然に覚える! 親子で遊びながら世界を学...
2017年12月15日
「サッカーに夢中なのはいいことだけど、勉強に身が入らない息子の将来が心配だ。どうすればいいの?」そのような悩みを抱えるサッカー少年少女のお父さんお母さんは、少なくないのではないでし...続きを読む
ネガティブ思考は悪いことばかりではなかった!?準備の質を高めるために知っておきたい考え方のポイント
ネガティブ思考は悪いことばかりではなかった!?準備の質を高めるために知ってお...
2017年12月15日
サッカーの試合だけでなく、日常生活においても、どんな時でも慌てない、というのはとても難しいことです。しかし、想定外のことを想定内にすることは事前に準備することでできるのです。その方...続きを読む
猫背気味の子どもは特に取り入れよう!オスグッドを防ぐ2つのトレーニング
猫背気味の子どもは特に取り入れよう!オスグッドを防ぐ2つのトレーニング
2017年12月13日
小学生から高校生の間は身長が伸びる時期です。成長期のお子さんの中には、過度なトレーニングによってヒザを痛めてしまうことがあります。では、ヒザ痛を予防するために、どうすれば良いのでし...続きを読む
「ゴールまでの逆算」 鹿島を世界2位に導いた名将・石井正忠監督が語る、伸びる選手が備えているスキル
「ゴールまでの逆算」 鹿島を世界2位に導いた名将・石井正忠監督が語る、伸びる...
2017年12月12日
2016年のFIFAクラブワールドカップ決勝であのレアル・マドリードに対して善戦を繰り広げ、世界2位に導いた石井正忠監督。鹿島アントラーズのユースのコーチ、トップチーム監督を経て、...続きを読む
ゆるい指導なのに強い大豆戸FCが支持される理由は「持続可能なクラブマネージメント」
ゆるい指導なのに強い大豆戸FCが支持される理由は「持続可能なクラブマネージメ...
2017年12月 8日
読者のみなさんはご存知のように、サカイクの連載コラム『蹴球子育てのツボ ~サッカーで子どもは一人前になる~』を執筆している島沢優子さんは、少年サッカーのカリスマ指導者と言われる池上...続きを読む
日本代表にOB3人が同時招集! 練習を100分しかしない大津高校の「ストロングポイントを磨く」指導法
日本代表にOB3人が同時招集! 練習を100分しかしない大津高校の「ストロン...
2017年12月 7日
去る11月29日、東アジア選手権を戦う日本代表メンバーが発表されました。中でも注目を集めたのが、熊本県立大津高校出身の選手が同時に3人も選ばれたことでした。鹿島アントラーズの植田直...続きを読む
試合後の食卓が「反省会」になっていませんか?子どもが前向きになる食卓づくりのヒントとは?
試合後の食卓が「反省会」になっていませんか?子どもが前向きになる食卓づくりの...
2017年12月 7日
1日3食。私たちは食事をします。親子で食事をしているとき、みなさんはどんな話をしていますか?今は家族とのコミュニケーションによって安心感や満足感を体験させることが子どもの発達につな...続きを読む
ウチの子は大丈夫? 足裏の状態がサッカーのパフォーマンス低下や怪我の原因に!
ウチの子は大丈夫? 足裏の状態がサッカーのパフォーマンス低下や怪我の原因に!
2017年12月 7日
去る10月17日にFC東京のトップチームの選手を対象とした足型計測会が開催されました。計測会には森重真人選手や、丸山祐市選手、髙萩洋次郎選手などトップチームの選手たちが20名以上参...続きを読む
間食は悪いことばかりじゃない!?上手に付き合って試合で負けないスタミナを維持しよう!
間食は悪いことばかりじゃない!?上手に付き合って試合で負けないスタミナを維持...
2017年12月 6日
サッカーをする子どもにとって、食事はトレーニングと同じぐらい大切なもの。なかでも、練習でダメージを受けた筋肉を修復したり、免疫力の低下を防ぐために、たんぱく質が欠かせません。実は、...続きを読む
子どもたちを暴力・暴言から守るために、大人がすべき事とは 「暴力・暴言」への対処法(2)
子どもたちを暴力・暴言から守るために、大人がすべき事とは 「暴力・暴言」への...
2017年12月 6日
前回は、サッカーの現場で暴力行為を発見したときの対処や、暴力根絶宣言から約4年経った現在の報告件数、ウェルフェアオフィサーの取り組みなどをお伝えしました。日本サッカー協会(JFA)...続きを読む
スパルタではない"厳しさ"で選手を強くする。石井正忠監督が考える「子どもを伸ばす大人の接し方」とは?
スパルタではない"厳しさ"で選手を強くする。石井正忠監督が考える「子どもを伸...
2017年12月 4日
親であれば、子どもが一人の人間として成長してほしい、自分の夢を叶えてほしいと願うのは当然のことです。ただ一方で、行き過ぎた関わり合いの結果、適切なサポートを超えて、逆に子どもを縛り...続きを読む
GKは表裏のある子の方が向いている!?  浦和レッズ・西川周作のゴールキーパー論
GKは表裏のある子の方が向いている!?  浦和レッズ・西川周作のゴールキーパ...
2017年12月 1日
浦和レッズの西川周作選手は、サッカーを始めた時からGKだったわけではありませんでした。前回はGKをやることになったキッカケや親御さんの接し方など小学生時代のお話を伺いましたが、後編...続きを読む

全 2654 記事

  1. サカイク
  2. コラム
  3. 2017年12月の記事一覧