1. サカイク
  2. コラム
  3. 考える力

考える力

「自分で考えるサッカーを子どもたちに。」をどう実践していくかについて、様々な事例をとおして理解を深めるコラム

全 454 記事

中村俊輔、小川航基らを輩出した桐光学園高・西川潤の恩師に聞く、西川がどんな環境でもタフに生き抜ける理由
中村俊輔、小川航基らを輩出した桐光学園高・西川潤の恩師に聞く、西川がどんな環...
2019年5月31日
現在開催中のU-20ワールドカップ。日本代表メンバーの西川潤選手(桐光学園高校/神奈川県)は、メンバー唯一の高校生。中学時代から将来を嘱望されるストライカーで、高2でセレッソ大阪に...続きを読む
小さくても強いシュートは打てる! 中村憲剛が小さくても強くて速いシュートが打てたワケ
小さくても強いシュートは打てる! 中村憲剛が小さくても強くて速いシュートが打...
2019年4月15日
プロキャリア17年。「永遠のサッカー小僧」でもある中村憲剛選手は、ジュニアの頃はどのような選手だったのでしょうか? 中村憲剛選手が小学生時代に所属した、府ロクサッカークラブの代表を...続きを読む
小学生の頃からチームへの要求が高かった 恩師が振り返る、中村憲剛が人として一気に成長した影にあったもの
小学生の頃からチームへの要求が高かった 恩師が振り返る、中村憲剛が人として一...
2019年4月 4日
Jリーグ王者・川崎フロンターレの中心選手として、ピッチで輝きを放ち続ける中村憲剛選手。多くの子ども達の憧れである彼は、ジュニアの頃はどのような選手だったのでしょうか? 中村憲剛選手...続きを読む
勝たなきゃ死活問題! 結果を求める親と子、育成に力を入れたい指導者たちが抱えるジレンマ/育成への対価、欧州との差
勝たなきゃ死活問題! 結果を求める親と子、育成に力を入れたい指導者たちが抱え...
2019年2月13日
アジアカップ決勝戦で、日本代表がカタール代表に完敗しました。カタールは「アスパイア・アカデミー」という育成組織を作り、スペインを始め、国外から優秀な指導者を集めて「長期的な視野に立...続きを読む
親の言動が子どものチャンスを潰している! Jリーガーを続々生み出すサッカー部監督が語る、プロになる子の親の「共通点」
親の言動が子どものチャンスを潰している! Jリーガーを続々生み出すサッカー部...
2019年1月25日
全国大会の出場経験がないにも関わらず、毎年のようにJリーガーが誕生する興国高校(大阪)。監督を務める内野智章さんに「子どもをプロ選手にするために、保護者がすべきこと」について聞きま...続きを読む
週2の練習で憧れクラブのセレクションに合格! 息子のサッカーへの取り組みが目に見えて変わったキッカケ
週2の練習で憧れクラブのセレクションに合格! 息子のサッカーへの取り組みが目...
2018年11月20日
サッカーの技術向上だけではなく、"人間的な成長"というものもサカイクが大事にしているものの1つです。ただ、この2つは全くの別ものというわけではありません。サッカーという競技の中で自...続きを読む
サッカーと家計のカンケイ 驚きの調査結果からわかった、親が子どもをつぶす家庭の特徴
サッカーと家計のカンケイ 驚きの調査結果からわかった、親が子どもをつぶす家庭...
2018年10月 3日
勉強でもスポーツでも、日本では「専念したほうが成績が伸びる」と考えられがちです。保護者のみなさんが学生だった頃の価値観として、スポーツに専念している子の方が学業成績が低い、という意...続きを読む
スポーツをしている子の方が勉強ができる!? 調査結果から見るその理由とは
スポーツをしている子の方が勉強ができる!? 調査結果から見るその理由とは
2018年9月20日
受験のためにスポーツ活動を減らす、勉強に力を注ぐために体力の消耗が少なそうな部活を選ぶなど、最近は学業成績のためにスポーツの比重を小さくする家庭も少なくはないようですね。地域によっ...続きを読む
勝ちを目指す情熱がサッカー上達や内面の成長につながる! 強豪国の子供と対戦して見えてきたこと -しらゆり招待 オランダ遠征②-
勝ちを目指す情熱がサッカー上達や内面の成長につながる! 強豪国の子供と対戦し...
2018年9月 7日
2018年3月にオランダ、ドイツ遠征を実施した、しらゆりFCシーガルス(神奈川県伊勢原市)。海を渡り、「子どもたちが主役」というテーマで長年行っている「しらゆり招待サッカー大会」(...続きを読む
子どもたちが「失敗したら恥ずかしい」を払拭し、挑戦するようになったきっかけ -しらゆり招待 オランダ遠征①-
子どもたちが「失敗したら恥ずかしい」を払拭し、挑戦するようになったきっかけ ...
2018年8月27日
「子どもたちの、子どもたちによる、子どもたちのためのサッカー大会」。それが『しらゆり招待サッカー大会』です。FCしらゆりシーガルス(神奈川県伊勢原市)が主催し、準備、片付け、開会式...続きを読む
「一人ひとりに合った閃きのヒントを」森岡亮太を輩出した公立高校サッカー部監督が行う自主性の引き出し方
「一人ひとりに合った閃きのヒントを」森岡亮太を輩出した公立高校サッカー部監督...
2018年8月21日
この夏もたくさんのお子さんに参加いただいた「サカイクキャンプ」。サッカーの技術だけでなく人間性を高めるべく2017年の春キャンプから、ライフスキル研究者である慶應義塾大学の東海林祐...続きを読む
「教科書には載ってない」情報こそが大事 恩師が語るベルギー名門で10番を背負った森岡亮太の成長の原動力
「教科書には載ってない」情報こそが大事 恩師が語るベルギー名門で10番を背負...
2018年8月14日
毎年たくさんのお子さんが参加する「サカイクキャンプ」では、サッカーの技術だけでなく人間性を高めるべく2017年の春キャンプから、ライフスキル研究者である慶應義塾大学の東海林祐子先生...続きを読む
いつでも話しやすい空気を作る。多くのJリーガーを輩出する滝川第二の松岡監督流、選手たちを伸ばす距離の取り方
いつでも話しやすい空気を作る。多くのJリーガーを輩出する滝川第二の松岡監督流...
2018年8月 6日
毎年たくさんのお子さんが参加する「サカイクキャンプ」では、サッカーの技術だけでなく人間性を高めるべく2017年の春キャンプから、ライフスキル研究者である慶應義塾大学の東海林祐子先生...続きを読む
雄弁でなくてもリーダーシップは発揮できる! 岡崎慎司が滝川第二高校時代に見せた静かなキャプテンシー
雄弁でなくてもリーダーシップは発揮できる! 岡崎慎司が滝川第二高校時代に見せ...
2018年8月 1日
毎年たくさんのお子さんが参加する「サカイクキャンプ」では、サッカーの技術だけでなく人間性を高めるべく2017年の春キャンプから、ライフスキル研究者である慶應義塾大学の東海林祐子先生...続きを読む
大人が環境をつくれば子どもは変わる! 大人の求める答えを探す子にならないために気を付けるべきポイント
大人が環境をつくれば子どもは変わる! 大人の求める答えを探す子にならないため...
2018年7月20日
ドイツ・ブンデスリーガの1860ミュンヘンのアカデミーで指導をし、帰国後は湘南ベルマーレやAC長野パルセイロのジュニアユースなどを経て、長野県で『ドイツサッカースクール』を主宰する...続きを読む
なかなか答えを出せない子も高く評価。「遠藤塾」流、技術と判断力のある選手の育て方
なかなか答えを出せない子も高く評価。「遠藤塾」流、技術と判断力のある選手の育...
2018年7月13日
元サッカー日本代表で歴代最多のキャップ数(日本代表における公式戦の出場数)を誇る遠藤保仁選手が運営しているサッカースクール"遠藤塾"。ここで指導者を務める遠藤選手の兄で、日本代表の...続きを読む
子ども扱いしすぎると責任感が育たない!? ドイツで10年間を過ごしたコーチに聞く日本とドイツの保護者の大きな違い
子ども扱いしすぎると責任感が育たない!? ドイツで10年間を過ごしたコーチに...
2018年7月10日
ドイツ・ブンデスリーガの1860ミュンヘンのアカデミーで指導をし、帰国後は湘南ベルマーレのジュニアユースなどを経て、現在は長野県で『ドイツサッカースクール』を主宰する西村岳生さん。...続きを読む
遠藤保仁のスキルを身につける! 日本トップクラスのMFの理念がつまった「遠藤塾」とは
遠藤保仁のスキルを身につける! 日本トップクラスのMFの理念がつまった「遠藤...
2018年7月 9日
現在ロシアで開催されているワールドカップ。本大会2か月前の監督交代と、開幕前は不安視されていた日本代表でしたが、ハリル監督の後任として就任した西野朗監督が、チームをうまくまとめ上げ...続きを読む
子どもの試合はワールドカップではない!勝ち負けを意識し過ぎる大人に送る5つのメッセージ
子どもの試合はワールドカップではない!勝ち負けを意識し過ぎる大人に送る5つの...
2018年6月25日
ジュニア年代の試合会場で時折耳にするのが、親から子どもへのオーバーコーチングです。「もっとよく見て!」や「パス!パス!」など技術、判断に関するものから「なにやってんの!」「しっかり...続きを読む
ほんの数日で子どもに変化が! 親から離れて過ごす非日常の体験が「考えて行動する」きっかけになる
ほんの数日で子どもに変化が! 親から離れて過ごす非日常の体験が「考えて行動す...
2018年6月22日
みなさんは家庭で子どもたちの世話をどの程度していますか? まだ小学生だから......と何から何まで手伝ったり、先回りしたりしていませんか? 親がやってくれたら、子どもにとってはと...続きを読む

全 454 記事

  1. サカイク
  2. コラム
  3. 考える力