1. サカイク
  2. コラム
  3. 考える力

考える力

「自分で考えるサッカーを子どもたちに。」をどう実践していくかについて、様々な事例をとおして理解を深めるコラム

全 454 記事

「教科書には載ってないことが必要になる」FC今治・岡田武史さんが語るこれからの時代に必要なスキルとは
「教科書には載ってないことが必要になる」FC今治・岡田武史さんが語るこれから...
2023年7月27日
さる7月22日、神奈川県相模原市でFC今治高校×伊勢原FCフォレストによるトークセッションが開催されました。「これからの時代を創造的に生きるための教育・学びとは?」をテーマにしたこ...続きを読む
【文武両道】宿題がない夏休みもコツコツ勉強するようにはどうすればいい? 「小学生の究極の自学ノート図鑑」著者の森川先生がアドバイス(後編)
【文武両道】宿題がない夏休みもコツコツ勉強するようにはどうすればいい? 「小...
2023年7月20日
もうすぐ夏休みがやってきます。夏休みは学校がないので、学習習慣が身についてない子は、勉強から距離をとりがち。保護者の立場としては、夏休みの終わりに課題を一気に片付けるよりも、毎日取...続きを読む
【文武両道】宿題がない夏休みもコツコツ勉強するようにはどうすればいい? 「小学生の究極の自学ノート図鑑」著者の森川先生がアドバイス(前編)
【文武両道】宿題がない夏休みもコツコツ勉強するようにはどうすればいい? 「小...
2023年7月18日
もうすぐ夏休みがやってきます。夏休みは学校がないので、学習習慣が身についてない子は、勉強から距離をとりがち。保護者の立場としては、夏休みの終わりに課題を一気に片付けるよりも、毎日取...続きを読む
「自己肯定感」とは何か? サッカー上達にどう関係するのか「サッカーがもっと楽しくなる40のヒント」の福富信也さん×大豆戸FC末本亮太さん対談
「自己肯定感」とは何か? サッカー上達にどう関係するのか「サッカーがもっと楽...
2023年7月10日
昨今、ジュニアサッカーの現場において、選手たちは幼少期からスタメン争い、トレセン、選抜チームなど、多くの競争にさらされています。その結果、自分と他の子を比べてしまい、落ち込んだり、...続きを読む
低学年でも「試合の前に考えがまとまる」ことを実感!小学生にもオススメのサッカー上達につながるサッカーノートとは
低学年でも「試合の前に考えがまとまる」ことを実感!小学生にもオススメのサッカ...
2023年5月30日
サカイクが開発・制作し、これまでサッカーノートが続かなかった子たちにも「書きやすい」と評判の「サカイクサッカーノート」。質問に答える形で書き進めていくことで、目標設定や振り返りがで...続きを読む
技術を高めるだけなら地元で十分だが、親が遠出してでも「どうしても行かせたかった」キャンプの「体験しないとわからない」魅力とは
技術を高めるだけなら地元で十分だが、親が遠出してでも「どうしても行かせたかっ...
2023年5月23日
サッカーキャンプに行かせてみたいけど、親元を離れてのキャンプは不安、ほんの数日で本当に成長するのかわからない、など迷っている方にサカイクキャンプ参加者のエピソードを公開。今回は過去...続きを読む
サッカーを楽しみながら上を目指すのにも自己肯定感が重要な理由 クラブやコーチが子どもに与える影響【サカイク調査結果】
サッカーを楽しみながら上を目指すのにも自己肯定感が重要な理由 クラブやコーチ...
2023年4月17日
日本の若者は、先進諸外国に比べて、自己肯定感が低いというデータがあります。『子ども・若者白書』(平成26年版/内閣府)によると、日本の若者(13歳~29歳)で、自分自身に満足してい...続きを読む
スポーツの特性やコーチの関わり方が子どもの自己肯定感や幸福度にどの程度影響するのか【サカイク調査結果】
スポーツの特性やコーチの関わり方が子どもの自己肯定感や幸福度にどの程度影響す...
2023年4月11日
『子ども・若者白書』(平成26年版/内閣府)によると、日本の若者(13歳~29歳)は、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、スウェーデン、韓国といった諸外国に比べ、自己肯定感が低い...続きを読む
回を追うごとに身につけたスキルは一生もの !「楽しい」から何度も参加したくなるサッカーキャンプの内容 
回を追うごとに身につけたスキルは一生もの !「楽しい」から何度も参加したくな...
2023年3月16日
サッカーキャンプに行かせてみたいけど、うちの子でも大丈夫かな......、など、参加を迷っているご家庭や、勇気が出ないというお子さんのために、サカイクキャンプ参加者のエピソードを大...続きを読む
主体性を持たせるにはどうしたらいい? 見守るのと放置のさじ加減は? 今までの情報をアップデートする保護者セミナー
主体性を持たせるにはどうしたらいい? 見守るのと放置のさじ加減は? 今までの...
2023年3月15日
「自分で考えるサッカーを子どもたちに」をテーマに、子どもたちの自立をサポートする保護者のための情報を発信する「サカイク」が、保護者セミナーを開催。サッカーをする子どもを伸ばしたい、...続きを読む
書くことで自分の「苦手」が分かって練習への取り組みも変化! サッカーへの姿勢を変えるサッカーノートの活用法
書くことで自分の「苦手」が分かって練習への取り組みも変化! サッカーへの姿勢...
2023年3月 8日
サカイクではオリジナルの「サッカーノート」を制作・販売しています。質問に答える形で書き進めていくことができ、目標設定や振り返りが可能なノートです。今回はシンキングサッカースクールに...続きを読む
「こんなに楽しそうにサッカーをする姿は久しぶり」と保護者も感激するブラジル名門育成クラブの指導とは
「こんなに楽しそうにサッカーをする姿は久しぶり」と保護者も感激するブラジル名...
2023年3月 2日
近年、海外の指導者が来日し、日本の子どもを指導する場が増えてきました。そのときに、海外の指導者が口をそろえて言うのが「日本の子どもたちは、コーチの言うことをよく聞く」という言葉です...続きを読む
臆せずチャレンジできる雰囲気の中で自己効力感が大幅アップ! たった3日でサッカーの自信がついた理由
臆せずチャレンジできる雰囲気の中で自己効力感が大幅アップ! たった3日でサッ...
2023年2月28日
サッカーのキャンプに行かせてみたいけど、迷う。参加した子たちにはどんな影響があったか聞いてみたい、と参加を迷っている親御さんは少なくないのでは。サカイクの冬キャンプ参加者のユイキく...続きを読む
堂安律を輩出した西宮サッカースクールが導入!サッカーの理解度が上がり、書かない子と成長に雲泥の差が出るサッカーノート
堂安律を輩出した西宮サッカースクールが導入!サッカーの理解度が上がり、書かな...
2023年2月14日
関西屈指の育成クラブとして知られ、カタールW杯で大活躍した堂安律選手の出身クラブとしても有名な、西宮サッカースクール。個の成長にアプローチする指導方針のもと、たくさんの子どもたちが...続きを読む
「ノートを見返すことで周りを見る習慣がついた」センアーノ神戸の選手に聞いたサッカーが上手くなるサッカーノートの使い方
「ノートを見返すことで周りを見る習慣がついた」センアーノ神戸の選手に聞いたサ...
2023年2月13日
2016年度の全日本U-12サッカー選手権大会で日本一に輝くなど、数多くの大会でタイトルを獲得するのが、兵庫県神戸市のセンアーノ神戸です。テクニックの高さ、戦術眼と共に目を惹くのは...続きを読む
中村憲剛さんが子どもたちに真剣なアドバイス。「本気で目指して、やり続けた選手だけがプロになれる」
中村憲剛さんが子どもたちに真剣なアドバイス。「本気で目指して、やり続けた選手...
2023年1月20日
4年に一度のサッカーの祭典に湧いた2022年。日本代表の躍進も記憶に新しい12月末、花王アタックZERO×U-12のオンラインイベントが行われました。花王アタックZEROは全日本U...続きを読む
「真面目に頑張る」は大事だが努力の方向性を間違ってはダメ! サッカー上達に向け「正しく努力する」ための目標の立て方
「真面目に頑張る」は大事だが努力の方向性を間違ってはダメ! サッカー上達に向...
2023年1月12日
新年になり、心新たに目標を立てたくなる1月。子どもたちがサッカーで描く夢や目標は「上手くなりたい」という言葉で表現されがちですが、どうしたら上手くなれるかまで自分の言葉に落とし込む...続きを読む
ベンチに監督・コーチが入らない、交代も自分たちで要求 子どもが自分で考え動くきっかけを作る「昌子源カップ」
ベンチに監督・コーチが入らない、交代も自分たちで要求 子どもが自分で考え動く...
2022年12月26日
この秋、島根県雲南市の大東ふれあい運動場陸上競技場にて「昌子源カップ」という少年サッカー大会が開催されました。この大会は、島根県雲南市で活動する大東ジュニアフットボールクラブ(以下...続きを読む
毎年のようにプロサッカー選手を生み出す興國・内野智章監督が「ただ海外を知ればいいわけではない」と語る理由
毎年のようにプロサッカー選手を生み出す興國・内野智章監督が「ただ海外を知れば...
2022年12月22日
2005年に12人しかいなかった興國高校の監督に就任し、今では日本代表のFW古橋亨梧選手(セルティック/スコットランド)を筆頭に、毎年のようにプロサッカー選手を育てているのが内野智...続きを読む
サッカーノートを始めたら練習前の準備などピッチ外での行動にも変化が! YF NARATESOROに聞いた選手の成長
サッカーノートを始めたら練習前の準備などピッチ外での行動にも変化が! YF ...
2022年12月11日
近年、チームとしての成績だけでなく、選手育成でも目覚ましい実績を残すのが奈良県にある「YF NARATESORO」。以前はサッカーノートを書いていましたが、最近は止めていたそうです...続きを読む

全 454 記事

  1. サカイク
  2. コラム
  3. 考える力