コラム

「自分で考えるサッカーを子どもたちに。」がテーマ。少年サッカー(ジュニアサッカー)に関する幅広い専門情報を配信

  1. サカイク
  2. コラム
  3. 2017年10月の記事一覧

全 2654 記事

サッカーのトレセンに選ばれる子のはどんな選手? 日本サッカー協会が選手たちに求めること
サッカーのトレセンに選ばれる子のはどんな選手? 日本サッカー協会が選手たちに...
2017年10月26日
小学校高学年や中学生になると「セレクション」や「地区トレセン」「ナショナルトレセン」といった言葉を聞くと思います。低学年のうちはボールを蹴ることが純粋に楽しかった子どもたちも、向上...続きを読む
ファストフードは悪者じゃない! ワンコインで栄養補給ができる選び方のコツ
ファストフードは悪者じゃない! ワンコインで栄養補給ができる選び方のコツ
2017年10月25日
ファストフードは、手軽に食べられる食事形式のひとつではありますが、一方で「栄養が偏っていそう」「食品添加物が多そう」「脂質が多そう」などのイメージがあり、家族に積極的に食べてほしい...続きを読む
元バルサの頭脳、シャビが一番大事にしている「最適なプレー選択」に必要な判断力の身につけさせ方
元バルサの頭脳、シャビが一番大事にしている「最適なプレー選択」に必要な判断力...
2017年10月24日
前回の記事では、バイエルンMF・キミッヒのプレーなどを例に挙げ、決断に至る思考プロセスについてお話ししました。認知し、選択し、判断し、決断する。そうした認知能力が大事なのは間違いな...続きを読む
【2024GW開催】「2日間でスピードを上げる」タニラダーキャンプ
【2024GW開催】「2日間でスピードを上げる」タニラダーキャンプ
PR
子どもは小さな大人ではない。親も取れるJFA公認資格「キッズリーダー」の指導ガイドラインとは?
子どもは小さな大人ではない。親も取れるJFA公認資格「キッズリーダー」の指導...
2017年10月23日
前回は10歳以下の選手、子どもたちに関わる「体を動かすことの楽しさを伝える」指導者を育成するための「キッズリーダー」の講習について、FC東京の鯨井コーチにお話を伺いましたが、実際に...続きを読む
試合中の一歩目が速くなる! 正しいトレーニングのコツを学べる『タニラダー講習会』
試合中の一歩目が速くなる! 正しいトレーニングのコツを学べる『タニラダー講習...
2017年10月20日
夏の日差しが照りつける10月上旬、神奈川県伊勢原市でタニラダー講習会が行われました。参加したのは、伊勢原市で活動するFCしらゆりシーガルスの小学校5年生。はたして、トレーニング前と...続きを読む
ジュニア世代の体幹トレーニングは必要なし!? 元スペイン名門のトレーナーに聞く、強く速くなる身体の作り方
ジュニア世代の体幹トレーニングは必要なし!? 元スペイン名門のトレーナーに聞...
2017年10月17日
少年サッカーシーンにおいても、近年はフィジカルトレーニングを行うチームは少なくありません。「より速く」「より強く」を目的に、いわゆる体幹トレーニングを練習メニューに取り入れているチ...続きを読む
足首をグキッとひねる前に!お子さんのねんざを防ぐ2つのトレーニングと『POLICE処置』
足首をグキッとひねる前に!お子さんのねんざを防ぐ2つのトレーニングと『POL...
2017年10月17日
サッカーは激しいスポーツ。ときには予期せぬケガに見舞われてしまうこともあります。なかでも足首はケガをしやすく、ねんざをしてしまうと数週間はボールを蹴ることができなくなるので、気をつ...続きを読む
 タニラダーC級、D級ライセンス講習【2024年5-6月開催】
タニラダーC級、D級ライセンス講習【2024年5-6月開催】
PR
言い訳を探す子は伸びない。失敗を重ね、28歳で米国留学の元Jリーガーが語る"サッカー後"のキャリアの築き方
言い訳を探す子は伸びない。失敗を重ね、28歳で米国留学の元Jリーガーが語る"...
2017年10月16日
前回は、憧れのJリーガーになりながらも2年で引退した理由、プロになる前に身につけておいた方がいいスキルなどについてご紹介しました。後編では、セカンドキャリアを意識したスポーツを通じ...続きを読む
FC東京を2年でクビに。引退して気づいたプロになる前に身に付けておくべきこと
FC東京を2年でクビに。引退して気づいたプロになる前に身に付けておくべきこと
2017年10月13日
憧れのJリーガーになりながら、わずか2年で、そのキャリアは終焉を迎えてしまう。なぜ、彼はプロ選手としてあり続けられなかったのか。かつてFC東京に所属し、現在は渡米・留学サポート業を...続きを読む
ボールだけで通じ合えるなんて幻想! スペインでの経験から安永聡太郎が確信する、日本人が磨くべきスキル
ボールだけで通じ合えるなんて幻想! スペインでの経験から安永聡太郎が確信する...
2017年10月11日
J3のSC相模原で監督を務める安永聡太郎さんは、5人のお子さんのパパでもあります。子育てで重要なことは「自らの意見を発し、ディスカッション(討議、自分の意見を述べる)をする」ことだ...続きを読む
"今"ばかり見ない! つくばFCが実践する子どもが「サッカーばか」にならないための育成哲学とは?
"今"ばかり見ない! つくばFCが実践する子どもが「サッカーばか」にならない...
2017年10月10日
前回は、つくばFCのクラブづくりを例に挙げながら、「子どもがサッカーばかにならないために親が意識したいこと」を考えていきました。そして、子どもを持つお父さんやお母さんは、子どもの将...続きを読む
多くのJリーガーを生み出した強豪校が練習を100分しかしない5つの理由
多くのJリーガーを生み出した強豪校が練習を100分しかしない5つの理由
2017年10月 5日
来年のFIFAワールドカップロシア大会出場を決めたサッカー日本代表は、10月6日、10日に行われる『キリンチャレンジカップ2017』でニュージーランド、ハイチと対戦します。今回発表...続きを読む
なぜバイエルンMFは瞬時にプレーを変更できたのか? ドイツが実践する判断力を高める指導法
なぜバイエルンMFは瞬時にプレーを変更できたのか? ドイツが実践する判断力を...
2017年10月 5日
今年7月にドイツサッカー連盟とドイツプロコーチ協会共催で行われた国際コーチ会議にて、チュービンゲン大学スポーツ心理学オリバー・ヘーナー教授が「サッカー選手に必要な認知能力」というテ...続きを読む
「ほめると伸びる」は正しくない!? 子どもが自ら工夫や挑戦をし始める自信の育て方
「ほめると伸びる」は正しくない!? 子どもが自ら工夫や挑戦をし始める自信の育...
2017年10月 3日
「内発的なやる気」を導き出すことが、自信を得るための近道であることは、前編でも触れました。やらされるのではなく、主体的に動くことが重要であることは間違いありません。 しかし、はじめ...続きを読む
お弁当は大きさもポイント! 身体が大きくなるのを助ける「あと1品」の選び方
お弁当は大きさもポイント! 身体が大きくなるのを助ける「あと1品」の選び方
2017年10月 2日
旬の野菜や果物を急速冷凍して製造する「冷凍食材」の栄養価や保存期限についてご紹介した前編に続き、今回は調理加工済みの「冷凍食品」についてお伝えします。 最近はレストランで食べるよう...続きを読む

全 2654 記事

  1. サカイク
  2. コラム
  3. 2017年10月の記事一覧