コラム

「自分で考えるサッカーを子どもたちに。」がテーマ。少年サッカー(ジュニアサッカー)に関する幅広い専門情報を配信

  1. サカイク
  2. コラム
  3. 2023年7月の記事一覧

全 2654 記事

ボールを奪ってからの攻撃は2対1の状況を作る/ショートカウンターからシュートまで持ち込むトレーニング
ボールを奪ってからの攻撃は2対1の状況を作る/ショートカウンターからシュート...
2023年7月31日
COACH UNITED ACADEMYでは、福岡県の強豪、福岡BUDDY FC U-12の村上将平コーチによる「ショートカウンターから、フィニッシュまで持ち込むトレーニング」を公...続きを読む
サッカーノートで変わる!練習への意欲、成長へのきっかけを掴む。
サッカーノートで変わる!練習への意欲、成長へのきっかけを掴む。
2023年7月28日
多くのプロサッカー選手が子どもの頃に書いていたサッカーノート。これから書き始めようか迷っている子、もしくは既にノートを書いている子も、このような悩みはないでしょうか?「どのように書...続きを読む
熱中症の危険性にピンと来てない子どもでもわかる! サッカー現場が知っておくべき最新熱中症対策
熱中症の危険性にピンと来てない子どもでもわかる! サッカー現場が知っておくべ...
2023年7月28日
夏本番、注意しなくてはいけないのが熱中症です。最悪の場合、命を落とす危険性のある熱中症ですが、どのような対策をすることで防ぐことができるのでしょうか?JFA医学委員会の「スポーツ救...続きを読む
【2024GW開催】「2日間でスピードを上げる」タニラダーキャンプ
【2024GW開催】「2日間でスピードを上げる」タニラダーキャンプ
PR
選手によってアプローチの方法が変わるのでコーチの成長が必須。サッカー未経験の私が指導を学び続ける理由
選手によってアプローチの方法が変わるのでコーチの成長が必須。サッカー未経験の...
2023年7月28日
サッカーの指導が学べる動画配信サービス「COACH UNITED ACADEMY」会員の方々が、動画を始めとする情報を、どのように役立てているかを紹介するこの企画。今回登場してくれ...続きを読む
「教科書には載ってないことが必要になる」FC今治・岡田武史さんが語るこれからの時代に必要なスキルとは
「教科書には載ってないことが必要になる」FC今治・岡田武史さんが語るこれから...
2023年7月27日
さる7月22日、神奈川県相模原市でFC今治高校×伊勢原FCフォレストによるトークセッションが開催されました。「これからの時代を創造的に生きるための教育・学びとは?」をテーマにしたこ...続きを読む
サッカーはボールを持つ時間とスペースが限られる。その中で安定してボールを保持し、前進させる方法とは?
サッカーはボールを持つ時間とスペースが限られる。その中で安定してボールを保持...
2023年7月27日
2021年末に行われた「全日本U-12サッカー選手権大会」において、狭い局面でも丁寧にパスを繋ぐスタイルで、ベスト8に進出したシーガル広島。野津田岳人選手(サンフレッチェ広島)や2...続きを読む
相手のDFを崩す方法は幅と深さをとったポジショニング。テンポの良いパス回しからゴールに迫るトレーニング
相手のDFを崩す方法は幅と深さをとったポジショニング。テンポの良いパス回しか...
2023年7月25日
「サッカーの指導が学べる動画配信サービス『COACH UNITED ACADEMY』」では、大山田サッカースポーツ少年団(三重県)による、「テンポの良いパス回しから、相手ゴールに迫...続きを読む
 タニラダーC級、D級ライセンス講習【2024年5-6月開催】
タニラダーC級、D級ライセンス講習【2024年5-6月開催】
PR
「大事なのは目標設定ではなく......」三笘薫選手が著書に書いた、サッカー少年に伝えたい「夢を叶える逆算思考」とは
「大事なのは目標設定ではなく......」三笘薫選手が著書に書いた、サッカー...
2023年7月24日
サッカー日本代表のエース・三笘薫選手の初の著書『VISION 夢を叶える逆算思考』(双葉社)が出版され、サッカー少年、世界に子供を羽ばたかせたいサッカー少年の保護者、指導者など、す...続きを読む
パスを最優先にしない。ドリブルとパスを使い分けてボールを保持しながら相手のゴールに迫るトレーニング
パスを最優先にしない。ドリブルとパスを使い分けてボールを保持しながら相手のゴ...
2023年7月22日
創設5年にして、2020年の「第44回全日本U-12サッカー選手権大会」で優勝し、日本一に輝いた、FCトリアネーロ町田。ハイレベルな個人の技術、判断とグループの融合をテーマに、質の...続きを読む
【文武両道】宿題がない夏休みもコツコツ勉強するようにはどうすればいい? 「小学生の究極の自学ノート図鑑」著者の森川先生がアドバイス(後編)
【文武両道】宿題がない夏休みもコツコツ勉強するようにはどうすればいい? 「小...
2023年7月20日
もうすぐ夏休みがやってきます。夏休みは学校がないので、学習習慣が身についてない子は、勉強から距離をとりがち。保護者の立場としては、夏休みの終わりに課題を一気に片付けるよりも、毎日取...続きを読む
三笘薫選手が著書に記した「サッカーの未来を担う子どもたちに伝えたいこと」
三笘薫選手が著書に記した「サッカーの未来を担う子どもたちに伝えたいこと」
2023年7月19日
サッカー日本代表のエース・三笘薫選手の初の著書『VISION 夢を叶える逆算思考』(双葉社)が出版され、サッカー少年、世界に子供を羽ばたかせたいサッカー少年の保護者、指導者など、す...続きを読む
相手のプレスを剥がして前進するコツは「ドリブルとパスの使い分け」と「数的優位を作るポジショニング」
相手のプレスを剥がして前進するコツは「ドリブルとパスの使い分け」と「数的優位...
2023年7月19日
2019年の「JFA 第43回全日本U-12サッカー選手権大会」で、日本一に輝いたバディーSC。COACH UNITED ACADEMYでは、U-11(現:U-12)の前島裕樹監督...続きを読む
【文武両道】宿題がない夏休みもコツコツ勉強するようにはどうすればいい? 「小学生の究極の自学ノート図鑑」著者の森川先生がアドバイス(前編)
【文武両道】宿題がない夏休みもコツコツ勉強するようにはどうすればいい? 「小...
2023年7月18日
もうすぐ夏休みがやってきます。夏休みは学校がないので、学習習慣が身についてない子は、勉強から距離をとりがち。保護者の立場としては、夏休みの終わりに課題を一気に片付けるよりも、毎日取...続きを読む
高い位置でプレスをかけるタイミングと判断/ショートカウンターからシュートまで持ち込むトレーニング
高い位置でプレスをかけるタイミングと判断/ショートカウンターからシュートまで...
2023年7月16日
高い位置でボールを奪い、スピードを落とすことなくゴールまで持ち込む。いわゆる「ショートカウンター」は、得点を決めるための有効な手段だ。ただし、やみくもに高い位置からプレスをかけると...続きを読む
土のグラウンドでも実践できる!狭い局面で止める・蹴るの質を高めながらボールを前に運ぶトレーニング
土のグラウンドでも実践できる!狭い局面で止める・蹴るの質を高めながらボールを...
2023年7月14日
パス、トラップの質にこだわり、クリエィティブな選手を育成するシーガル広島。野津田岳人選手(サンフレッチェ広島)や2022シーズンよりサンフレッチェ広島のトップチームに昇格した棚田遼...続きを読む
1日の練習の構成はどのように決めていく?すぐに実践できるお手本が学べるサービスの紹介
1日の練習の構成はどのように決めていく?すぐに実践できるお手本が学べるサービ...
2023年7月13日
COACH UNITED ACADEMYと聞くと、どのような印象を持たれるでしょうか?よく一部の方からは、「強豪チームの練習メニューを紹介している動画サイト」と言われることが多くあ...続きを読む
「小学生年代で習得しておく技術は?」「親がサッカー経験者じゃないと上手くならない?」気になる読者の質問に柴崎岳選手が回答
「小学生年代で習得しておく技術は?」「親がサッカー経験者じゃないと上手くなら...
2023年7月13日
正確なキックで攻撃を司る柴崎岳選手。その思考力やサッカーでも常に自分の目指す方向に努力し続ける姿はサッカー少年少女やその保護者にとっても憧れです。今回、スパイク、ウェアの契約メーカ...続きを読む
パスを回すために観ることを習慣化させる。セレクション無しの少年団が実践する技術と判断力を高める練習法
パスを回すために観ることを習慣化させる。セレクション無しの少年団が実践する技...
2023年7月12日
全日本U-12サッカー選手権大会に8度出場し、2013年には全国3位に輝いた、大山田サッカースポーツ少年団(三重県)。セレクションを実施しない少年団ながら、OBには太田岳志(京都サ...続きを読む
「フットボールを通じて、地域のために活動したい」Jリーグとトップパートナー契約を結ぶ、いちご株式会社の想い
「フットボールを通じて、地域のために活動したい」Jリーグとトップパートナー契...
2023年7月12日
フットボールを支える企業にスポットを当て、想いを聞く企画。今回はいちご株式会社です。同社は2019年より、Jリーグとトップパートナー契約を結んでいます。スタジアムのピッチ脇にある「...続きを読む
プロになった今も自分でシューズを磨くという柴崎岳選手が語る、スパイクのこだわりとキック精度を高める練習
プロになった今も自分でシューズを磨くという柴崎岳選手が語る、スパイクのこだわ...
2023年7月11日
サッカー選手にとって大切なシューズ、そのこだわりについて、契約メーカー「アンブロ」を展開するデサント社にて1日社員として活動した柴崎選手に聞きました。小学生の頃にやっていた、キック...続きを読む
「自己肯定感」とは何か? サッカー上達にどう関係するのか「サッカーがもっと楽しくなる40のヒント」の福富信也さん×大豆戸FC末本亮太さん対談
「自己肯定感」とは何か? サッカー上達にどう関係するのか「サッカーがもっと楽...
2023年7月10日
昨今、ジュニアサッカーの現場において、選手たちは幼少期からスタメン争い、トレセン、選抜チームなど、多くの競争にさらされています。その結果、自分と他の子を比べてしまい、落ち込んだり、...続きを読む
創設5年でU-12全国大会王者に。トリアネーロ町田が実践する個とグループを使い分けるオフェンストレーニング
創設5年でU-12全国大会王者に。トリアネーロ町田が実践する個とグループを使...
2023年7月 9日
注目を集めるクラブが東京にある。それがFCトリアネーロ町田だ。2016年創設ながら、2020年の「第44回全日本U-12サッカー選手権大会」で優勝し、日本一に輝くなど、凄まじいスピ...続きを読む
「子どものころから、自分のプレーを自問自答するタイプだった」という柴崎岳選手の考える力とは
「子どものころから、自分のプレーを自問自答するタイプだった」という柴崎岳選手...
2023年7月 7日
2016年にスペインに渡り、以後スペインリーグで活躍を続けている柴崎岳選手。試合の流れや状況に応じて繰り出される精度の高いパスが特徴で、キックの質は誰よりも高いことは皆さん周知のと...続きを読む
アウトプットのタイプによって書き方が違うから「うちの子上手く書けてない」とへコまない! タイプ別サッカーノート、野球ノートの書き方のコツ
アウトプットのタイプによって書き方が違うから「うちの子上手く書けてない」とへ...
2023年7月 6日
子どもが生まれながらに持つ3つの素質タイプによって、響く言葉ややる気を上げる働きかけ、失敗や敗戦後の言葉かけの違いを、統計心理分析の理論をもとに、子どもと親の関係性の改善をアドバイ...続きを読む
子どものタイプによって響く指導が違う! 指導者に伝えたい3つのタイプ別「やる気と能力を最大限に引き上げる接し方」
子どものタイプによって響く指導が違う! 指導者に伝えたい3つのタイプ別「やる...
2023年7月 5日
同じ親から生まれた子でも、本来持つタイプによって声かけが響く子と響かない子がいたり、同じように接しても反応が違ってイライラしたり......という事があると思います。それは、親と子...続きを読む
プレスを回避する「体の向き」と「周りの見方」。全国王者の経験を持つ街クラブが行うビルドアップの指導法
プレスを回避する「体の向き」と「周りの見方」。全国王者の経験を持つ街クラブが...
2023年7月 5日
2019年の「JFA 第43回全日本U-12サッカー選手権大会」で優勝を果たすなど、全国的な強豪として知られるバディーSC。Jクラブがひしめく神奈川県において、存在感を放つクラブだ...続きを読む
子どものタイプを知って親のストレス軽減! 3つの素質タイプ別コミュニケーション術
子どものタイプを知って親のストレス軽減! 3つの素質タイプ別コミュニケーショ...
2023年7月 4日
同じ親から生まれた子どもなのに、同じような対応や声かけをしても、兄弟姉妹ごと反応が全く違う......。そんな経験はありませんか。それは生まれながらに持つ価値観や特性の「タイプ」が...続きを読む
GKキャンプに参加して技術だけでなくメンタル面でも成長するきっかけに
GKキャンプに参加して技術だけでなくメンタル面でも成長するきっかけに
2023年7月 4日
日本トップレベルのGKコーチであり、シュミット・ダニエル選手や大迫敬介選手の指導に携わった、澤村公康コーチ。サカイクは澤村コーチとタッグを組み「GKスペシャルキャンプ」を開催してい...続きを読む
今年度の「JA全農チビリンピック全国大会」に出場した5チームのトレーニング動画まとめ
今年度の「JA全農チビリンピック全国大会」に出場した5チームのトレーニング動...
2023年7月 4日
5月3日(水)~5日(金)の3日間にわたって行われた「JA全農杯 全国小学生選抜サッカー決勝大会」。各地区大会を勝ち抜いた16チームが出場し、関東第2代表として出場したレジスタFC...続きを読む

全 2654 記事

  1. サカイク
  2. コラム
  3. 2023年7月の記事一覧