1. サカイク
  2. コラム
  3. 考える力

考える力

「自分で考えるサッカーを子どもたちに。」をどう実践していくかについて、様々な事例をとおして理解を深めるコラム

全 454 記事

選手の頭から柔軟性を奪う!? サッカー用語が生む弊害とは
選手の頭から柔軟性を奪う!? サッカー用語が生む弊害とは
2012年6月 8日
INF(フランス国立サッカーアカデミー※)で培った、“加速するサッカー”を武器に創部から1年目の2005年に高校選手権大阪予選でベスト16入り。3年目にはプ...続きを読む
「関係の質」を高めることが強いチームを育てる
「関係の質」を高めることが強いチームを育てる
2012年5月23日
■最強チームの作り方とは?『強いサッカーチーム』を作ろうとするとき、みなさんが指導者なら、どのような方法が思い浮かぶでしょうか? ・練習時間を長くして、スパルタ教育を施す・有名な監...続きを読む
「ギリギリの経験が子どもを伸ばす」ジュニアの指導者に大事な心構え
「ギリギリの経験が子どもを伸ばす」ジュニアの指導者に大事な心構え
2012年5月 2日
1999年にはヴィッセル神戸ユースの監督として、Jユースカップで優勝。現在は姫路獨協大学でサッカー部の監督を務める昌子力(しょうじちから)さん。各年代での指導を経験し、兵庫県サッカ...続きを読む
子どもが自分で考えプレーし、チャレンジできる環境を作っていきたい!
子どもが自分で考えプレーし、チャレンジできる環境を作っていきたい!
2012年4月25日
2012年3月20日(火)、千葉県佐倉市のフットサルプラス ユーカリが丘にて、サカイク主催のフットサル大会を開催しました。「自分で考えるサッカーを子どもたちに。」をスローガンとする...続きを読む
"口ぐせ"が子どもの未来を変える!【はじめようポジティブシンキング2】
"口ぐせ"が子どもの未来を変える!【はじめようポジティブシンキング2】
2012年2月29日
物事を前向きに捉えて、ワクワクすることを考えるだけで、未来が明るくなった気分になりませんか? 苦しいときこそ笑顔を絶やさず、時に開き直る。ネガティブな要素を無くすことで、誰でも毎日...続きを読む
"思い込み"と"ワクワク"が子どもを成功に導く!【はじめようポジティブシンキング1】
"思い込み"と"ワクワク"が子どもを成功に導く!【はじめようポジティブシンキ...
2012年2月28日
なでしこJAPANが女子W杯で優勝した際のインタビューで主将の澤選手は「負ける気がしなかった」と話していました。選手たちはW杯期間中「金メダルを取る!」と日々話していたそうです。『...続きを読む
マンUが4対4のミニゲームを重視するのはなぜか? 【マンチェスターUの指導理論2】
マンUが4対4のミニゲームを重視するのはなぜか? 【マンチェスターUの指導理...
2012年1月26日
マンチェスター・ユナイテッドFCの育成コーチ、ケビン・ウォード氏は、マンUの指導メソッドの特徴について、以下のような考え方を教えてくれました。 <<マンチェスター・ユナイテッドの指...続きを読む
子どもが自主的にチャレンジするために必要なこと【マンチェスターUの指導理論1】
子どもが自主的にチャレンジするために必要なこと【マンチェスターUの指導理論1...
2012年1月20日
サッカーは子どもを大人にし、大人を紳士にする――。現代サッカーの指導メソッドは、『コーチがプレーの手順を教え込む』という古い発想から、『子どもたちに考えさせて自主的な判断ができる人...続きを読む
【応用編】これなら簡単!新年から始めるサッカーノート
【応用編】これなら簡単!新年から始めるサッカーノート
2012年1月 2日
「新年から始めるサッカーノート」、前回の基礎編では、毎月の目標を立て、そこから逆算して、心技体の日々の目標を立てる方法を紹介しました。応用編の今回は、イラストなどを使って楽しみなが...続きを読む
【基礎編】これなら簡単!新年から始めるサッカーノート
【基礎編】これなら簡単!新年から始めるサッカーノート
2012年1月 1日
あけましておめでとうございます。メンタルトレーニング・コンサルタントの大儀見浩介です。新年というのは、なにかを始めるにはうってつけの時期。そこで今回は「新年から始めるサッカーノート...続きを読む
子どもに自分で考えさせる上手な『叱り方』
子どもに自分で考えさせる上手な『叱り方』
2011年12月17日
前回は、『怒る』と『叱る』の違いについて紹介しましたが、今回は子どもに自分で考えさせる上手な『叱り方』についてです。 <<この記事を最初から読む ■叱る時にはまず始めに、自分の怒り...続きを読む
子どもを『怒る』と『叱る』の違いを理解する
子どもを『怒る』と『叱る』の違いを理解する
2011年12月16日
「もう、何やってんのー!!ヽ(`Д´)ノ」「何度同じことを教えたら、できるようになるんだよ!」など、子どもを怒鳴ったりしていませんか? 自分は叱っているつもりですが、こ...続きを読む
言われたことをやるより自分で考えた方が楽しい!サッカーは自由なスポーツだから
言われたことをやるより自分で考えた方が楽しい!サッカーは自由なスポーツだから
2011年11月12日
<<小島さんの記事を最初から読む 練習をしていると、よくこう聞かれることがあります。「コーチ、ぼくはどう動けばいいんですか?」。それを知ろうとする気持ちは、すごくいいものだと思う。...続きを読む
サッカーをうまくなるためにはすべてのプレーの基礎となる「トラップ」を抑えよう
2011年11月11日
サッカーで最も重要なスキルとは何でしょうか?ボールコントロール、キック、パス、ドリブルなどいろいろなスキルがあがるでしょう。これらのスキルすべての基礎になるのはボールを止める「トラ...続きを読む
なでしこジャパン、世界一の理由
なでしこジャパン、世界一の理由
2011年9月16日
サカイク読者のみなさん、こんにちは! 私は、東京から800km西、みかんとおさかながおいしい愛媛県の、「坊ちゃん」と「坂の上の雲」の舞台である、松山市に住んでいる寺下友徳(てらした...続きを読む
FCバルセロナキャンプJAPAN 2011で見た『サッカー選手の土台づくり』
FCバルセロナキャンプJAPAN 2011で見た『サッカー選手の土台づくり』
2011年8月28日
7月初旬から8月中旬にかけて開催された「FCバルセロナキャンプJAPAN 2011」。育成年代におけるバルサの指導方針について日本での指導にあたったコーチ達へ取材しました。この記事...続きを読む
FCバルセロナのカンテラ入団が決まった、久保建英君を輩出した人気キャンプに潜入!
FCバルセロナのカンテラ入団が決まった、久保建英君を輩出した人気キャンプに潜...
2011年8月24日
夏休み真っ只中の7月初旬から8月中旬にかけて、「FCバルセロナキャンプJAPAN 2011」がおこなわれました。先日、FCバルセロナのカンテラに10歳にして入団が決まったと報道のあ...続きを読む
FCバルセロナと契約の久保建英君。スペインも認めた『状況判断力』と『決定力』
FCバルセロナと契約の久保建英君。スペインも認めた『状況判断力』と『決定力』
2011年8月 8日
■13歳未満の海外選手との契約は異例川崎フロンターレU10所属の久保建英(たけふさ)君(10歳)が2011-2012シーズンよりFCバルセロナのカンテラ(下部組織)でプレーすること...続きを読む
野球、バスケ、バレー。すべてのスポーツから学ぶサッカー上達法
野球、バスケ、バレー。すべてのスポーツから学ぶサッカー上達法
2011年8月 4日
■サッカーと他のスポーツとの共通点元WBC世界フライ級チャンピオンの内藤大助選手のコンディショニングコーチをしている小澤英明さん。「実は、内藤選手はハンドボール出身です。彼の繰り出...続きを読む
外で遊ぼう! サッカーのヒント&上達法
外で遊ぼう! サッカーのヒント&上達法
2011年8月 3日
■どんな遊びにだって、サッカーが上達する要素はある!「サッカーが上達する要素は、昔からある外遊びや他のスポーツにも、たっぷりと詰っていますよ」と語る小澤英明さん。「選手を目的や理想...続きを読む

全 454 記事

  1. サカイク
  2. コラム
  3. 考える力