コラム

「自分で考えるサッカーを子どもたちに。」がテーマ。少年サッカー(ジュニアサッカー)に関する幅広い専門情報を配信

  1. サカイク
  2. コラム
  3. 2021年6月の記事一覧

全 2652 記事

「サッカーを盛り上げるお手伝いがしたい」。なでしこリーグ・スフィーダ世田谷の選手を社員として迎え入れてサポートするドラッグストア『トモズ』
「サッカーを盛り上げるお手伝いがしたい」。なでしこリーグ・スフィーダ世田谷の...
2021年6月28日
サッカーを支える企業にスポットを当て、想いを聞く特別企画。今回はなでしこリーグ1部所属、スフィーダ世田谷をスポンサードする『株式会社トモズ』です。東京、神奈川、埼玉を中心に、212...続きを読む
興國高校サッカー部も導入する「知の育成」。選手の問題解決力を養うエコノメソッドとは?
興國高校サッカー部も導入する「知の育成」。選手の問題解決力を養うエコノメソッ...
2021年6月26日
2011年に発売され、のべ1万人以上が学んだ「知のサッカー」。DVDを監修したエコノメソッド(サッカーサービス)が日本サッカーに関わり、2021年で10年になる。エコノメソッドを日...続きを読む
ジュニア年代のヘディングの課題とは? 日本サッカー協会が発表した年代別ヘディング習得のためのガイドライン【5年生~中学生編】
ジュニア年代のヘディングの課題とは? 日本サッカー協会が発表した年代別ヘディ...
2021年6月25日
2021年4月末、日本サッカー協会(JFA)より「育成年代でのヘディング習得のためのガイドライン(幼児期~U-15)」が発表されました。昨今、ヘディングによる脳震盪などの影響が報じ...続きを読む
【2024春休み開催】「2日間でスピードを上げる」タニラダーキャンプ
【2024春休み開催】「2日間でスピードを上げる」タニラダーキャンプ
PR
「怒り」は絶対悪ではない?自身の感情と正しく向き合う方法/選手が伸び伸びとプレーできる環境作り
「怒り」は絶対悪ではない?自身の感情と正しく向き合う方法/選手が伸び伸びとプ...
2021年6月25日
近年では「子供は褒めて育てるべき」という考え方が日本中に広く認知されて久しい。この考えは一面的には正しい。一方で子供との向き合い方はケースバイケースであり、必ずしも正解はない。だか...続きを読む
【成長期】身長が止まるサインとは? 最終身長の予測方法も解説【いつ止まる】
【成長期】身長が止まるサインとは? 最終身長の予測方法も解説【いつ止まる】
2021年6月25日
サッカーをしている子ども本人も、保護者も気になる「身長」。何センチまで伸びるのか、いつまでに伸びるのか、いつ頃身長の伸びが止まるのか、それまでに出来ることは何か......。など子...続きを読む
いま日本サッカーに必要なのは「ポジション別の個人戦術」と「戦う選手の育成」/スペイン人コーチが10年で感じた日本の育成課題
いま日本サッカーに必要なのは「ポジション別の個人戦術」と「戦う選手の育成」/...
2021年6月24日
2011年に発売され、のべ1万人以上が学んだ「知のサッカー」。DVDを監修したエコノメソッド(サッカーサービス)が日本サッカーに関わり、2021年で10年になる。この10年間で日本...続きを読む
かかとが痛い原因はシーバー病のせい? 痛みの原因や対処法を解説
かかとが痛い原因はシーバー病のせい? 痛みの原因や対処法を解説
2021年6月24日
サッカーをしているお子さんから「かかとが痛い」と聞くことはありませんか? 子どもの場合、かかとが痛くなることが少なくありません。このかかとの痛みは、場合によってはシーバー病の可能性...続きを読む
【2024年春休み】FC東京×サカイクSpring Camp開催
【2024年春休み】FC東京×サカイクSpring Camp開催
PR
サッカーのインサイドキックとは? パスやシュートでも使うキックのやり方やコツを解説
サッカーのインサイドキックとは? パスやシュートでも使うキックのやり方やコツ...
2021年6月23日
インサイドキックは、パスはもちろんシュートでも使用するなど、サッカーの試合で最も使用されるキックといっても過言ではありません。サッカーの基本となるキックであるため、しっかりと蹴り方...続きを読む
体幹とは? サッカー少年にも必要? 概要から鍛えるメリットまで詳しく解説【当たり負けしない身体になる】
体幹とは? サッカー少年にも必要? 概要から鍛えるメリットまで詳しく解説【当...
2021年6月22日
サッカーをしていると「体幹が大切」「体幹トレーニングをしよう」といったことを耳にするかもしれません。保護者の関心も非常に高いワードで、実際にプロ選手が行うのをまねて体幹トレーニング...続きを読む
寝る子は育つは本当? 睡眠と成長の関係について解説
寝る子は育つは本当? 睡眠と成長の関係について解説
2021年6月21日
自身のお子さんの身体がどのくらい大きくなるのか、身長はどこまで伸びるのか気にしている保護者は多いのではないでしょうか。また、成長に関するさまざまな噂を耳にして、試したことのある人も...続きを読む
自分で考える力を養おう! 社会を生き抜くために重要な力
自分で考える力を養おう! 社会を生き抜くために重要な力
2021年6月18日
サッカーをしていると監督やコーチから「考えてプレーしよう」と言われることが少なくありません。しかし、自分で考える癖が身についていないと、考えてプレーすることはかなり難しいでしょう。...続きを読む
広いエリアでも「止める」「蹴る」の技術の必要性に気づく練習/初めて指導するチームでサッカーの基本技術を教える練習法
広いエリアでも「止める」「蹴る」の技術の必要性に気づく練習/初めて指導するチ...
2021年6月18日
筑波大学蹴球部のヘッドコーチを長く務め、後のJリーガーを多数指導した内藤清志氏。技術、判断を高める指導に定評のある内藤氏が、初めて指導する子どもたちに対して、どのようなアプローチを...続きを読む
ヘディングは禁止すべき?適切な練習は? 日本サッカー協会が発表した年代別ヘディング習得のためのガイドライン【幼児~4年生編】
ヘディングは禁止すべき?適切な練習は? 日本サッカー協会が発表した年代別ヘデ...
2021年6月17日
2021年4月末、日本サッカー協会(JFA)より「育成年代でのヘディング習得のためのガイドライン(幼児期~U-15)」が発表されました。昨今、ヘディングによる脳震盪などの影響が報じ...続きを読む
亜鉛で身長が伸びる? 亜鉛の役割について解説
亜鉛で身長が伸びる? 亜鉛の役割について解説
2021年6月17日
サッカーをしている子どもたちの強い願望の一つは、「身長を伸ばしたい」「もっと大きくなりたい」こと。そのためにサッカーの練習以外に大事なことは何? たくさんご飯を食べれば大きくなれる...続きを読む
サッカーのロングキックの蹴り方は? 初心者でもできるキックの方法やコツ・練習のポイントも解説
サッカーのロングキックの蹴り方は? 初心者でもできるキックの方法やコツ・練習...
2021年6月16日
サッカーにおけるロングキックは、フィードやシュート、クリアなど守備はもちろん攻撃でも使用する基本技術の1つです。うまくいけばロングキック1本でビッグチャンスを迎える可能性もあります...続きを読む
サッカーのキックで足を痛めないために覚えておきたいケガ予防、太もも前側の柔軟性を上げるエクササイズ【医師監修記事】
サッカーのキックで足を痛めないために覚えておきたいケガ予防、太もも前側の柔軟...
2021年6月15日
チームではウォーミングアップしてから練習するけど、放課後や休みの日に友達と公園に行ってサッカーをするとき、いきなり走り出すのでケガが心配、という親御さんの声も少なくありません。とは...続きを読む
体を柔らかくするストレッチ! 役割から行う際のポイントまで解説
体を柔らかくするストレッチ! 役割から行う際のポイントまで解説
2021年6月15日
サッカーをプレーしている子どもの中には、体の固い子も多いのではないでしょうか。また、保護者の中にも、「うちの子は体がバキバキで硬い」「柔らかくするためのストレッチに興味がある」とい...続きを読む
快適に、安心安全にサッカーを楽しむために。「スポーツヘルス」の目指す新しい価値とは。
快適に、安心安全にサッカーを楽しむために。「スポーツヘルス」の目指す新しい価...
2021年6月14日
これまでも各スポーツ選手、スポーツチームへの製品提供などを行っていたフィリップスが、2020年にJFAと「ヘルステックパートナーシップ協定」と「JYDテクニカルパートナー契約」を締...続きを読む
サッカーにおけるゲーゲンプレスとは? クロップでもおなじみの戦術の概要を解説
サッカーにおけるゲーゲンプレスとは? クロップでもおなじみの戦術の概要を解説
2021年6月14日
サッカー中継や雑誌などで「ゲーゲンプレス」という言葉を聞いた・見たという人は多いのではないでしょうか。リヴァプールのクロップ監督の戦術というイメージを持っている人や、日向坂46の影...続きを読む
2020年度はプロ12人輩出! "常勝・明治"が追求する、徹底的な個の強さとは?
2020年度はプロ12人輩出! "常勝・明治"が追求する、徹底的な個の強さと...
2021年6月10日
関東大学サッカーリーグで2連覇中の明治大学サッカー部。2020年度の卒業生は12人がプロになり、多くのJクラブで活躍中です。2019年度には大学5冠を達成するなど、輝かしい成績を残...続きを読む
観て聞いて瞬時に判断する能力を身に付ける/U-8におけるサッカーを始めたばかりの子を指導する際のポイント
観て聞いて瞬時に判断する能力を身に付ける/U-8におけるサッカーを始めたばか...
2021年6月10日
サッカーの指導を始めたばかり、もしくは指導経験の浅い人に向けて、「サッカー指導者のためのオンラインセミナー『COACH UNITED ACADEMY』」は様々なコンテンツを用意して...続きを読む
短い時間で「止める」「蹴る」を上達させるコツ/初めて指導するチームでサッカーの基本技術を教える練習法
短い時間で「止める」「蹴る」を上達させるコツ/初めて指導するチームでサッカー...
2021年6月10日
『サッカー指導者のためのオンラインセミナー「COACH UNITED ACADEMY」』では、毎月4本の動画を配信している。トレーニング実践や座学など内容は多岐に渡るが、視聴者の方...続きを読む
U10年代でボールコントロールを習得するために、指導者がトレーニングすべきは「脳への刺激」
U10年代でボールコントロールを習得するために、指導者がトレーニングすべきは...
2021年6月 9日
ブンデスリーガの名門1.FCケルンでU8-U14統括部長を務め、ケルン体育大学やドイツサッカー協会で指導者養成をしてきたクラウス・パプストさんに、U10年代で身に付けておくべき技術...続きを読む
「大人が思っている以上に子どもの成長を促してくれる」キャンプ体験後の子どもに現れた驚きの変化とは
「大人が思っている以上に子どもの成長を促してくれる」キャンプ体験後の子どもに...
2021年6月 8日
今年の夏もサカイクキャンプがスタートします。そこでサカイクでは、今年の春に開催したキャンプの参加者に参加してみてどうだったか、子どもにどう変化があったか、参加者であるお子さんとその...続きを読む
守備戦術をチームに落としこむ前に考えるべきポイント/岩政大樹が考える練習の目的を明確にする「逆算型」の指導法
守備戦術をチームに落としこむ前に考えるべきポイント/岩政大樹が考える練習の目...
2021年6月 4日
元日本代表DFであり、選手としての経験豊富な岩政大樹氏に、前編では相手を見ながらサッカーをする重要性と、攻撃面での原理原則をお話いただいた。そして後編では守備についての原理原則を、...続きを読む
「ドリル練習=悪」ではない。サッカーで求められるパスの技術と必要なトレーニングとは?
「ドリル練習=悪」ではない。サッカーで求められるパスの技術と必要なトレーニン...
2021年6月 3日
ブンデスリーガの名門1.FCケルンでU8-U14統括部長を務め、ケルン体育大学やドイツサッカー協会で指導者養成をしてきたクラウス・パプストさんに、U10年代で身に付けておくべき技術...続きを読む
「失敗もいい経験、自分で考えて行動するにはいい機会」たった3日で親が感じた子どもの成長
「失敗もいい経験、自分で考えて行動するにはいい機会」たった3日で親が感じた子...
2021年6月 3日
今年の夏もサカイクキャンプがスタートします。そこでサカイクでは、今年の春に開催したキャンプの参加者に参加してみてどうだったか、子どもにどう変化があったか、参加者であるお子さんとその...続きを読む
公園でいきなりサッカーをする前の習慣に! 楽しみながらできる股関節周りのウォーミングアップ【医師監修記事】
公園でいきなりサッカーをする前の習慣に! 楽しみながらできる股関節周りのウォ...
2021年6月 3日
サッカーをする上で気をつけたいのが「ケガ」です。サッカーをするお子さんの場合、足首や股関節、ハムストリングス(太ももの裏側)などを痛めることが多いので、適切なウォーミングアップが必...続きを読む

全 2652 記事

  1. サカイク
  2. コラム
  3. 2021年6月の記事一覧