コラム

「自分で考えるサッカーを子どもたちに。」がテーマ。少年サッカー(ジュニアサッカー)に関する幅広い専門情報を配信

  1. サカイク
  2. コラム
  3. 2023年2月の記事一覧

全 2500 記事

臆せずチャレンジできる雰囲気の中で自己効力感が大幅アップ! たった3日でサッカーの自信がついた理由
臆せずチャレンジできる雰囲気の中で自己効力感が大幅アップ! たった3日でサッ...
2023年2月28日
サッカーのキャンプに行かせてみたいけど、迷う。参加した子たちにはどんな影響があったか聞いてみたい、と参加を迷っている親御さんは少なくないのでは。サカイクの冬キャンプ参加者のユイキく...続きを読む
イレギュラーバウンドにも素早く対応! 数十センチのズレに対応する力がつく「テクダマ」の効果
イレギュラーバウンドにも素早く対応! 数十センチのズレに対応する力がつく「テ...
2023年2月24日
変則的なバウンドが脳と神経を刺激する、サッカー上達につながるボール。サカイクが開発・販売する「テクダマ」です。2号球の大きさながら4号球の重さが持つボールで、独自のバランス設定によ...続きを読む
3人目の動きを意識すると周りを観る力と判断のスピードが高まる。中野島FCの相手の陣形を崩すトレーニング
3人目の動きを意識すると周りを観る力と判断のスピードが高まる。中野島FCの相...
2023年2月24日
2022年夏に行われた「アイリスオーヤマ 第7回プレミアリーグチャンピオンシップ」で、全国優勝し、「U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ」でも、ユベントスを相手に接戦を繰り広...続きを読む
 【春休み開催】「2日間でスピードを上げる」タニラダーキャンプ
【春休み開催】「2日間でスピードを上げる」タニラダーキャンプ
PR
ヴィッセル神戸のスクールが実演!数的優位を活かし前にボールを運ぶ為のポジショニングとコンビネーション
ヴィッセル神戸のスクールが実演!数的優位を活かし前にボールを運ぶ為のポジショ...
2023年2月22日
COACH UNITED ACADEMYでは、指導経験の浅い指導者に向けた、ベーシックなトレーニング動画も配信している。今回、登場してもらったのが、ヴィッセル神戸サッカースクールで...続きを読む
サッカーで大事な5つのスキル、家庭で身に付けるのが難しいと感じるのは? 保護者の回答
サッカーで大事な5つのスキル、家庭で身に付けるのが難しいと感じるのは? 保護...
2023年2月21日
サッカーを楽しみ、サッカーが上手くなる。そのために必要なのは、技術練習だけではありません。自分で考えてプレーする力や、仲間との協力、感謝など人間的な面での成長も大事です。そのため、...続きを読む
サカイクとコラボしたFC東京普及部コーチが語るU-10世代にアプローチしたいこと
サカイクとコラボしたFC東京普及部コーチが語るU-10世代にアプローチしたい...
2023年2月20日
2023年の春休みに、サカイクとFC東京がコラボしたキャンプを開催します。小学3、4年生対象のこのキャンプは、2022年夏に初開催し、好評を博しました。第二弾となる今回は、3月27...続きを読む
ヴィッセル神戸のスクールが実践!ジュニア年代から数的優位を作るポジショニングを身に付けるトレーニング
ヴィッセル神戸のスクールが実践!ジュニア年代から数的優位を作るポジショニング...
2023年2月16日
COACH UNITED ACADEMYでは、指導経験の浅い指導者に向けた、ベーシックなトレーニング動画も配信している。今回、登場してもらったのが、ヴィッセル神戸サッカースクールで...続きを読む
 【2023年春休み開催】FC東京×サカイクSpring Camp開催
【2023年春休み開催】FC東京×サカイクSpring Camp開催
PR
GKキャンプに参加して技術だけでなくメンタル面でも成長するきっかけに
GKキャンプに参加して技術だけでなくメンタル面でも成長するきっかけに
2023年2月15日
日本トップレベルのGKコーチであり、シュミット・ダニエル選手や大迫敬介選手の指導に携わった、澤村公康コーチ。サカイクは澤村コーチとタッグを組み「GKスペシャルキャンプ」を開催してい...続きを読む
堂安律を輩出した西宮サッカースクールが導入!サッカーの理解度が上がり、書かない子と成長に雲泥の差が出るサッカーノート
堂安律を輩出した西宮サッカースクールが導入!サッカーの理解度が上がり、書かな...
2023年2月14日
関西屈指の育成クラブとして知られ、カタールW杯で大活躍した堂安律選手の出身クラブとしても有名な、西宮サッカースクール。個の成長にアプローチする指導方針のもと、たくさんの子どもたちが...続きを読む
「ノートを見返すことで周りを見る習慣がついた」センアーノ神戸の選手に聞いたサッカーが上手くなるサッカーノートの使い方
「ノートを見返すことで周りを見る習慣がついた」センアーノ神戸の選手に聞いたサ...
2023年2月13日
2016年度の全日本U-12サッカー選手権大会で日本一に輝くなど、数多くの大会でタイトルを獲得するのが、兵庫県神戸市のセンアーノ神戸です。テクニックの高さ、戦術眼と共に目を惹くのは...続きを読む
タニラダーと出会いサッカークラブを立ち上げるまでに至った理由とは
タニラダーと出会いサッカークラブを立ち上げるまでに至った理由とは
2023年2月13日
タニラダーインストラクターの資格を取得し、日々の指導に役立てている方に、お話をうかがうこの企画。今回は埼玉県近郊を活動拠点とする、エルフシュリットASの代表を務める小林良さんです。...続きを読む
全国大会王者の少年団が実践!3人目の動きを活用するボールの持ち方やパスのタイミングを習得する練習法
全国大会王者の少年団が実践!3人目の動きを活用するボールの持ち方やパスのタイ...
2023年2月10日
セレクションを実施しない少年団ながら、強豪ひしめく神奈川県で存在感を見せているのが、中野島FC(川崎市)だ。2022年夏に行われた「アイリスオーヤマ 第7回プレミアリーグチャンピオ...続きを読む
2,438の保育園・幼稚園にサッカーゴールとボールを無料贈呈!JFAが巡回指導を拡大
2,438の保育園・幼稚園にサッカーゴールとボールを無料贈呈!JFAが巡回指...
2023年2月 6日
日本サッカー協会(JFA)が全国の保育園・幼稚園を対象にボールとミニゴールを無料贈呈する取り組みにおいて、2022年は計2,438の園に、JFAキッズアンバサダーのストライカーポケ...続きを読む
伸びる選手はここが違う。日本を代表する選手たちの高校時代から学びたいポイントとは?
伸びる選手はここが違う。日本を代表する選手たちの高校時代から学びたいポイント...
2023年2月 6日
サカイクでは、Jリーグの育成部門で長く同試合に携わる、守田弘史さんに「伸びていく選手の特徴」をうかがいました。お子さんのサッカーに活かすとともに、試合を見る上での参考にしてみてくだ...続きを読む

全 2500 記事

  1. サカイク
  2. コラム
  3. 2023年2月の記事一覧