1. サカイク
  2. コラム
  3. 運動能力
  4. 速く走るための方法とは? すぐにできる3つの練習法を陸上メダリスト為末大選手が伝授!

運動能力

速く走るための方法とは? すぐにできる3つの練習法を陸上メダリスト為末大選手が伝授!

公開:2013年6月13日 更新:2020年3月24日

キーワード:50メートル走スピード 早く走る方法リレー為末大速く走るコツ

走る 速い.jpg
「速く走る」このフレーズは魅力的ですよね。もちろんサッカーでも「スピード」は最大の武器。
 運動会シーズン真っ盛りのいま、400mハードルで世界陸上銅メダル、3大会連続の五輪出場という輝かしい実績を持つ"侍ハードラー"為末大さんに「速く走る方法」をお聞きしました。理論派で知られる為末さんが教える、簡単なポイントをチェックするだけで、速く走れるようになる方法をお話いただきました。

■正しい姿勢で効率的に早く走る

「どうしたら速く走れるようになりますか?」
 難しいことは抜きにしてみんなが知りたい核心をいきなり聞いてしまいましょう。唐突な質問にも為末さんは優しく丁寧に答えてくれます。
「いくつか段階がありますが、ものすごくシンプルに考えると、まずは姿勢ですね。姿勢が良ければ速く走れるようになります」
 子どもたちの多くは、正しい姿勢を知らないために「走り方がわからない」のだそうです。誰にも教わらなくても走ることはできるようになりますが、速く走るためにはやはりコツがあります。走るのが苦手な子どもたちは「運動音痴」で「足が遅い」のではなく、「走り方を知らない」だけだと為末さんは言います。
 最初にしなければいけないことは、正しい姿勢を身に付けることです。でも、走るのに適した正しい姿勢ってどんな姿勢でしょう?

■身体がまっすぐな状態を保つ

「『身体がまっすぐな状態』だと思ってください。アジア人の場合はまっすぐ立っているつもりでもアゴが出ている人が多いんです。アゴを少し引く、子どもたちに教えるときは『目線を1センチ上げる』ということが多いですね。子どもたちには口で『身体をまっすぐ』と言っても難しいかもしれません。大切なのは正しい状態を体感することです」
 まっすぐな状態を体感できる方法として為末さんが教えてくれたのが、寝転んだ状態でできるだけ身体を地面にくっつける方法
「背中をぴったり地面にくっつけて、なるべく隙間をなくします。寝転んだだけでは、腰やヒザの裏などいくつか浮いてしまう場所があるのですが、ここも完全につかなくても地面に近づけるようにします。この状態が"まっすぐな"状態。これを覚えて、立ったときに再現すればいいのです」
サッカー 姿勢.jpg

■ゴールに目線を固定することで走っている時もまっすぐの状態を保てる

「まっすぐ立つ」これだけで、走り方がかなり変わってくると言います。
「走っている最中はこのまっすぐな状態をどうやって保つかが大切です。子どもたちでも、1秒間に3回、速い子だと4回から5回は足を回転させるんです。走っているときに足の動きや手の動きに振り回されずに、どれだけまっすぐな姿勢を保てるか。これを意識するようにしましょう」
 身体がふらふらしていては、前に進むはずの力が左右に分散して、効率が落ちてしまいます。進行方向に正しく力を伝えるためには、身体のブレは最小限に抑えたいところです。
「苦しくなると頭を左右に振ったり、ゴールとは違う方向を見たりする子もいますよね。見ている方向に進むものなので、目線が一定していないのは身体がブレる原因のひとつです」
 走りながらまっすぐな姿勢を保つにはどうしたらいいでしょう。為末さんは「その方法はすごくいろいろありますよ」と断った上で、「まずはしっかりゴールを見ることです」と教えてくれました。走る際にはゴールに目線を固定することが大事なのです。
「視線を固定することで頭の位置が安定し、姿勢が崩れにくくなります」

次ページ:前に身体を運ぶために


[PR]試合中の一歩目が速くなる!『タニラダー講習会』日程はこちら>>
[PR]足指がしっかり使えるインソール!いつもの靴でスピードアップできます
taniinsole_bnr720x240_01.jpg

1  2

サカイク公式LINE
\\友だち募集中//

人気サカイク主催イベントや
お得なサンプリング情報を配信中!
大事な情報を見逃さずにチェック!

友だち追加
サッカー少年の子育てに役立つ最新記事が届く!サカイクメルマガ
取材・文/大塚一樹 写真/サカイク編集部・田川秀之(JA杯全農チビリンピック2013全国決勝大会より)

募集中サカイクイベント

サカイクイベント一覧

関連記事

関連記事一覧へ

運動能力コンテンツ一覧へ(133件)

コメント

  1. サカイク
  2. コラム
  3. 運動能力
  4. 速く走るための方法とは? すぐにできる3つの練習法を陸上メダリスト為末大選手が伝授!