1. サカイク
  2. コラム
  3. テクニック
  4. 今年度の「全日本U-12サッカー選手権大会」に出場する10チームのトレーニング動画まとめ【後編】

テクニック

今年度の「全日本U-12サッカー選手権大会」に出場する10チームのトレーニング動画まとめ【後編】

公開:2022年12月15日 更新:2022年12月16日

キーワード:全日本U-12サッカー選手権大会

年末(12月26~29日)に鹿児島で開催される「JFA 第46回全日本U-12サッカー選手権大会」。各都道府県代表の全48チームのうち、10チームがCOACH UNITED ACADEMYで自チームのトレーニングをご紹介いただいています。

前編では、東北から関東の5チームのトレーニングの詳細をご紹介しました。後編では、東海から九州の5チームのトレーニングの模様をお伝えします。

(※COACH UNITEDからの転載記事になります)

この内容を動画で詳しく見る

1214.png

<< 前回の記事を読む 

静岡県代表「高部JFC」

今年度の「JA全農杯 全国小学生選抜サッカー選手権」(チビリンピック)で多彩な攻撃を披露し、準優勝を果たした高部JFC。全日本U-12サッカー選手権大会には12年振りに出場します。

チームの代表、監督を務める設樂幸志氏は、「止める・蹴るをベースに、相手の逆を突く。その中で常にゴールを意識させること」を重視して日々トレーニングを実施していると話します。

相手のゴール前は人数が多いため、DFを攻略してゴールを狙うには、相手の逆を突くことが大切ですが、どのようなトレーニングで崩しの意識を身につけさせていくのかを設樂監督にご紹介いただいています。

shitara02_04-thumb-580xauto-8852.png

▼高部JFCのトレーニングの詳細はこちら▼
チビリンピック準優勝の高部JFCが実践。止める・蹴るをベースにゴール前の崩しの選択肢を増やす練習法

滋賀県代表「A.Z.R(アッズーロ)」

「攻守に主導権を握るサッカー」を目指し、テクニックに優れた選手を育成する滋賀代表のA.Z.R(アッズーロ)。

関西のJリーグクラブのアカデミーにも選手を輩出し、その育成力はJリーグクラブからも注目を集めています。

監督を務める古荘隆徳氏は、攻守で主導権を握るために必要なのが、「相手の逆を突いて、駆け引きに勝つことが重要」と考えており、COACH UNITED ACADEMYでは、「どのように駆け引きをするか」、「相手の逆を突いて、主導権を握るにはどう判断力を上げていくのか」といったスキルを身に付ける方法をご紹介いただいています。

furusho02_01-thumb-580xauto-5991.png

▼A.Z.R(アッズーロ)のトレーニングの詳細はこちら▼
滋賀県のジュニアチャンピオンA.Z.Rが行う受け手と出し手のタイミングを掴むパス回しのトレーニング

岡山県代表「オオタFC」

2022年1月に開催された「チビリンピック2021 JA全農杯 全国小学生選抜サッカー選手権決勝大会」で優勝を飾った、オオタFC(岡山県)。

技巧派を多数輩出する街クラブで、攻撃力が高いチームですが、その攻撃的なスタイルを支えるのが、強度の高い守備です。

オオタFCの守備は、「プレスをかけるとき、かけないときの使い分け」がしっかりと整理されており、この守備力を身に付けていくためには、どのようなトレーニングが必要になってくるのかを元Jリーガーの今井大悟氏に実演していただいています。

imai03_03-thumb-580xauto-8224.png

▼オオタFCのトレーニングの詳細はこちら▼
強度の高い守備でチビリンピック王者に。オオタFCが実践する1対1を通じて個の守備力を強化する練習法

熊本県代表「ソレッソ熊本」

第42回大会では3位に輝き、昨年度は、ジェフユナイテッド市原・千葉などの強豪クラブがひしめき合うグループリーグを首位で通過してベスト16まで進出したソレッソ熊本。

日本代表にも選出された満田誠(サンフレッチェ広島)や松岡大起(清水エスパルス)といったJリーガーを輩出する九州屈指の強豪街クラブです。

COACH UNITED ACADEMYでは、「バイタルエリアで攻撃を前進させる正しいプレー選択と立ち位置」をテーマに、プレーの選択肢を広げるためのファーストタッチのコツやボールへの関りについてU-12を担当する三角将行氏に実践していただいています。

a626d0740a489672bf2c66724354717e8e4746f1-thumb-580xauto-6334.png

▼ソレッソ熊本のトレーニングの詳細はこちら▼
プレーの選択を広げるファーストタッチと立ち位置/ソレッソ熊本のバイタルエリアで攻撃を前進させる練習法

大分県代表「大分トリニータU-12」

3大会連続の出場を決め、前回大会ではベスト16に進んだ大分トリニータU-12。

同アカデミーのユースは日本代表の岩田智輝(横浜F・マリノス)を筆頭に、東慶悟(FC東京)や松原健(横浜FM)など、多くのプロ選手を輩出しています。

一番下のカテゴリーにあたるジュニア年代では、ジュニアユース年代の11人制サッカーに繋げるためのトレーニングを重視しており、ポゼッション(止める、蹴る、前進する)を重点的に指導していると首藤圭介監督は話します。

ジュニア年代から技術や判断、周囲の関わりなどを習得するためのポゼッショントレーニングをU-12からU-18までの全カテゴリーで指導経験を持つ首藤監督にご紹介いただいています。

動画では、5種類のパス&コントロールを通じて「前に運ぶ・仕掛ける」などの基本技術を身に付けるためのトレーニングの模様が収録されています。

shuto01_03-thumb-580xauto-8772.png

▼大分トリニータU-12のトレーニングの詳細はこちら▼
前進することに重点を置く。大分トリニータU-12の11人制サッカーに繋げるポゼッショントレーニング

<< 前回の記事を読む 

この内容を動画で詳しく見る
1

サカイク公式LINE
\\友だち募集中//

子どもを伸ばす親の心得を配信中!
大事な情報を見逃さずにチェック!

友だち追加
サッカー少年の子育てに役立つ最新記事が届く!サカイクメルマガ

募集中サカイクイベント

サカイクイベント一覧

関連する連載記事

関連記事一覧へ

関連記事

関連記事一覧へ

テクニックコンテンツ一覧へ(477件)

コメント

  1. サカイク
  2. コラム
  3. テクニック
  4. 今年度の「全日本U-12サッカー選手権大会」に出場する10チームのトレーニング動画まとめ【後編】