1. サカイク
  2. コラム
  3. 考える力
  4. サッカーノートの書き方が分からない子、初心者もスラスラ書けるサカイクサッカーノートの使い方

考える力

サッカーノートの書き方が分からない子、初心者もスラスラ書けるサカイクサッカーノートの使い方

公開:2020年12月 1日 更新:2023年11月 9日

キーワード:しつもんメンタルトレーニングサカイクキャンプサカイクコーチサッカーノート藤代圭一

子どもたちの「考える力」をサポートし、サッカーがうまくなるためにサカイクが制作した「サッカーノート」。質問に答えて書き進めていくことで、自分の考えを言葉にできたり、プレーのアイデアが湧いてくるのでおすすめです。

そこで今回は、サカイクサッカーノートを熟知している、サカイクキャンプのコーチ陣に「このように活用すれば効果的」という使い方を教えてもらいました。サッカーノートの書き方がわからない方やサッカーノート初心者などはぜひ参考にしてみてください。(取材・文:鈴木智之)

sakaikunote-05.jpg

<<サカイクサッカーノートに込められた思い、たくさんかける工夫など制作秘話

<目次>

1.「何を書けばいいのかわからない」子も大丈夫 書くのが苦手な子もスラスラ書ける仕掛け
2.失敗の反省でなく、改善点などポジティブなことを書こう
3.サッカーノートを通じて会話だけじゃ伝わらない子どもの考えが分かる

 

■書くのが苦手な子もスラスラ書けるサッカーノート

菊池コーチはサカイクサッカーノートを「質問に答えることで、書くことがスラスラ出てくるノート」と表現します。

「各ページに質問があるので、それに沿って自分で書き進められるノートです。自分の思ったことを素直に書くのが、一番いいと思います」

サッカーノート初心者の場合、「何を書けばいいかわからない」という声を耳にします。そんなお子さんに対し、柏瀬コーチは次のように書き方のアドバイスを送ります。

「コーチやお父さん、お母さんにノートを見られることを前提に書くのではなく、自分はどう思ったかを、正直に書いていくといいと思います。ノートの中にある質問も、答えやすく、書きやすいものなので、できるところから始めてみましょう」

菊池コーチは「サッカーノートはテストではないので、良い、悪いはありません」と話し、次のように続けます。

「思ったことを素直に書く中で、1日、2日と書き進めると、内容が少しずつ具体的になり、変化が現れます。それが、考える力が高まっている証です。サカイクキャンプでも、初日と3日目のノートを比べると、見違えるようにたくさん書けるようになった子もいます」

サカイクサッカーノートには、書き方の説明も記してあるので、何を書けばいいかわからなくなった場合、前のページに戻って「こう書けばいいんだ」と参考にすることができます。白紙のノートだと、何を書けばいいかわからず、戸惑ってしまうケースも見られますが、質問つきのサカイクサッカーノートは、その心配もありません。そのため、サッカーノート初心者でも継続してノートを使いやすいでしょう。

soccernote2 (1).jpg
記入例 ※画像をクリックして拡大できます

■失敗の反省でなく、改善点などポジティブなことを書こう

また、サカイクサッカーノートは、開発者のひとり「しつもんメンタルトレーニング」の藤代圭一さんの「ポジティブな気持ちで、前向きに、サッカーも私生活もがんばってほしい」という想いが込められています。

それも踏まえて菊池コーチは子どもたちには、「良かったことをたくさん書こう」と言っているそうです。

「人間って、良かったことより、悪かったことの方が記憶に残りやすいですよね。『なんであの場面でシュートを外してしまったんだろう』とか、『自分のパスミスが失点につながった』とか。ネガティブなことを書き続けると、気持ちも下向きになってしまいます。なので、まずはできたことやコーチに褒められたことを書いてみる。その次に『こうすればできそうだぞ』など、改善点を書くといいと思います」

サカイクサッカーノートには、イラストでプレーを振り返る箇所があります。サカイクキャンプのコーチ陣が「自由に書いてみよう」と言うと、「ドリブルでカットインしてシュートを打てた」「サイドでスルーパスを受けて、チャンスになった」など、子どもたちが楽しんでイラストを描いていくそうです。絵で描くことは、イメージトレーニングにもなるのでおすすめの使い方です。

子どもたちが、楽しんで書き進めることができるサカイクサッカーノート。コーチや保護者の学びにも役立つようです。

菊池コーチは「子どもたちが書いたノートを読むことで、自分が伝えたことが、どの程度浸透しているのか、理解しているのかという目安にもなります」と話します。

「指導者としては、『自分が言ったことが、これぐらい伝わっているんだな』と確認の作業にも使うことができます。サカイクキャンプで『チャレンジ&カバー』を練習をしたのですが、子どもたちが書いたノートを見ながら『ここは伝わっているな』『ここは理解が不足しているな。使え方を変えてみよう』など自分の指導を振り返り、トレーニングメニューや伝え方を変更したこともありました」

■サッカーノートを通じて会話だけじゃ伝わらない子どもの考えが分かる

柏瀬コーチは「ノートを通じて、親子間でのコミュニケーションが円滑になるのも良いですよね」と笑顔を見せます。

「試合中や試合後に、自分の子に対して厳しく言ってしまうこともあると思います。そこで、試合直後は厳しく言ってしまったけど、ノートには前向きな言葉を書いてあげたりすると、お子さんも親御さんの気持ちをわかってくれるのではないかと思います」

柏瀬コーチの話を聞きながら、菊池コーチは「親子間のコミュニケーションに、ノートはすごく役立っています」と実体験を語ります。

「ノートを見ることで、子どもがどんな一日を過ごしたのかを知ることができます。『今日のサッカー、どうだった?』と訊いても『普通』とか『勝ったよ』とか、素っ気ないことも多いのですが(笑)、ノートを見ると、どんなことがあって、どんなことを考えていたのかもわかるので、読むのが楽しみです」

サカイクサッカーノートは改良を重ね、ひと足先にサカイクキャンプで導入しました。質問形式にすることで考えやすくなり、書く量も増えました。また、書き続けることで「思考力がついた」「文章の組み立てができるようになってきた」という声も聞こえてきます。

「今まで、サッカーノートに何を書いていいかわからなかった子には、すごく書きやすいノートだと思います」(菊池コーチ)

「ノートを書いていたけど止めてしまった子も、改めて『こうやって書けばよかったんだ!』とわかりますし、書こうという気になるノートだと思います」(柏瀬コーチ)

サッカーノート初心者で、使い方も書き方もわからなかった子達が書けるようになり、思考力アップの後押しをしてくれるサカイクサッカーノート。たくさんの子どもや保護者、コーチから好評のノートを、ぜひ試してみてください!

1日10分でOK!誰でも書けて成長できる「サカイクサッカーノート」の詳細はこちら>>

1
【絶賛発売中】子どもが自らどんどん書けるようになるサッカーノートの詳細はこちら>>
sakaikunote300x250-01.jpg

<参加者募集中>
冬キャンプのテーマは『この年代で身に付けておきたい攻撃・守備の原理原則』
今年は通いキャンプで実施します。宿泊に不安があった子たちも安心してご参加いただけます。
サカイクキャンプでも「書くのが苦手でもたくさん書けるようになる魔法のノート」を導入しています。サッカーノートが書けるようになりたい子たちもぜひご参加ください。

中村憲剛選手も応援するサカイクキャンプ


憲剛選手もサカイクキャンプの理念に共感してくれています

サカイクキャンプの詳細、お申し込みはこちら>>

サカイク公式LINE
\\友だち募集中//

子どもを伸ばす親の心得を配信中!
大事な情報を見逃さずにチェック!

友だち追加
サッカー少年の子育てに役立つ最新記事が届く!サカイクメルマガ
取材・文:鈴木智之

募集中サカイクイベント

サカイクイベント一覧

関連する連載記事

関連記事一覧へ

関連記事

関連記事一覧へ

考える力コンテンツ一覧へ(470件)

コメント

  1. サカイク
  2. コラム
  3. 考える力
  4. サッカーノートの書き方が分からない子、初心者もスラスラ書けるサカイクサッカーノートの使い方