1. サカイク
  2. コラム
  3. 考える力
  4. 遠藤保仁のスキルを身につける! 日本トップクラスのMFの理念がつまった「遠藤塾」とは

考える力

遠藤保仁のスキルを身につける! 日本トップクラスのMFの理念がつまった「遠藤塾」とは

公開:2018年7月 9日 更新:2018年7月13日

キーワード:技術止める考える力蹴る遠藤保仁遠藤塾遠藤彰弘

■遊びの中で発見を。ミスに対しては怒らない。

中でも重要視しているのが"遊び"をベースにすること。その中で子どもたちが最良なプレーを発見できるようなヒントを与えるという姿勢で指導をしているそうです。彰弘さんは保仁選手のマネをすることから始めてほしいとも口にしました。

yasuhito_endo_03.jpg

保仁選手とハイタッチ(C)11aside

"遠藤保仁が主催する遠藤塾" という言葉を聞くと、彼が持つような技術が身につくという期待を持つかもしれません。ただ、保仁選手のプレーについては彰弘さんは「独特」で、「クローンのようなものを作るのは無理」だと言いきります。しかし、特別に高いスキルを持つ彼の真似から始めることは重要であり、その中で指導者がかける言葉から子どもたち自身に最適なプレーを考えさせることが選手としての成長に繋がると考えています。なぜなら自分なりに考えて工夫しながら努力を重ねることで、遠藤選手と全く同じタッチではなくても、試合の中で活かせる「止める」「蹴る」を高いレベルで身につけることができるからです。

『なんでミスしたんだ』とは一言も言いません。『もうちょっとこうしたらこういう風に止まったかもね?』といった感じで、ヒントを与えていくんです」

指導の中でミスをしたことに対して叱ったり咎めたりすることは決してしないとのこと。それをすると子どもたちの選択肢は狭まってしまい、柔軟性も失われてしまいます。そこを徹底的に意識した指導が遠藤塾の中で共有されているとても重要なポイントだそうです。

その中で"絶対的な正解"を伝えることはなく、そもそも前述したように彰弘さん自身も「100%ではない」と語っています。つまり、コーチとプレーヤーの双方向的なコミュニケーションから互いに成長し、プレーヤーである子どもたちには考える力を養って成長してもらいたいと考えているのです。

では、具体的にどのような声掛けやアプローチをとっているのでしょうか。後編はその点について掘り下げていきます。

後編:なかなか答えを出せない子も高く評価。「遠藤塾」流、技術と判断力のある選手の育て方>>

akihito_endo_profile.jpg
遠藤塾とは
サッカー日本代表の遠藤保仁選手が、プロの世界で培った貴重な経験を次世代を担う子どもたちに伝え、未来の日本代表育成を目的としたサッカースクール。
遠藤保仁選手のプレーを支える3つの基礎"止める・蹴る・考えて走る"を軸に、プロになる為に本当に必要な技術を徹底指導。

日本のサッカー史に残る「マイアミの奇跡」で日本代表の10番を背負い、横浜マリノス(現:横浜F・マリノス)などで活躍した遠藤彰弘氏(保仁選手の実兄)もコーチとして、日々子どもたちの指導に当たっている。

ホームページはこちら>>

前のページ 1  2

【参加者募集】
サカイクキャンプ2018夏
今回の夏キャンプは『サッカーについてより深く考えよう』がテーマ。
自分で考えることや挑戦することが楽しくなる、そしてもっとサッカーを好きなる! 
そのきっかけに必ずなる「サカイクキャンプ」
皆様のお申し込みお待ちしております!!
キャンプの詳細、参加申し込みはこちら>>

サッカー少年の子育てに役立つ最新記事が届く!サカイクメルマガに登録しよう!

※メールアドレスを入力して「登録」ボタンをクリックしてください。

メールアドレス

サカイク公式LINE
\\友だち募集中//

子どもを伸ばす親の心得を配信中!
大事な情報を見逃さずにチェック!

友だち追加
サッカー少年の子育てに役立つ最新記事が届く!サカイクメルマガ
取材・文:竹中玲央奈、写真:11aside

募集中サカイクイベント

サカイクイベント一覧

関連する連載記事

関連記事一覧へ

関連記事

関連記事一覧へ

考える力コンテンツ一覧へ(433件)

コメント

  1. サカイク
  2. コラム
  3. 考える力
  4. 遠藤保仁のスキルを身につける! 日本トップクラスのMFの理念がつまった「遠藤塾」とは