1. サカイク
  2. コラム
  3. こころ
  4. 子どもを一流ビジネスマンにする!サッカーで学ぶ2つの能力

こころ

子どもを一流ビジネスマンにする!サッカーで学ぶ2つの能力

公開:2015年2月 9日 更新:2020年3月24日

キーワード:スポーツスポーツマンシップリスペクト

みなさんは、子どもをサッカーチームやスクールに入れた理由を聞かれたとき、どのように答えますか?
 
「サッカーをしてるときが楽しそうだから」
「将来、Jリーガーにしたいから」
「運動オンチを克服してもらいたいから」
 
いま必死にグラウンドでボールを追っかけまわしている子どもたちのなかで、将来、Jリーガーになれるのは一握りです。そう考えると、「この子が大人になったとき、なんの役に立つのだろう」と考えてしまうものかもしれません。
 
しかし、サッカー選手になれなくても、すべてのサッカー少年は、成長し大人になり社会に出ます。ビジネスマンになったとき、いまサッカーをしている経験がどう活きるのか。今回は、人間形成という側面からサッカーをプレーするメリットと、子どもがサッカーを通してなにを学ぶべきかをお伝えしていきます。(文・広瀬一郎)
 
DSC_4146_s.jpg
 

■他者を尊重できることが、優秀なビジネスマンの条件

かつて『スポーツマンシップ立国論 ~今求められる人材育成戦略~』を著した際、政界や経済界の方たち数名に贈呈しました。その中から「スポーツマンシップとビジネスパーソンシップとの共通点が多いことを発見した」という内容の丁寧な礼状を頂きました。日本郵便の最初の総裁だった生田正治氏からでした。しっかりと正確に読んでいただいたことに感激しました。
 
スポーツマンシップの核は、“尊重(Respect)”と“勇気”です。リスペクトとは、人や組織や制度への本質的な理解のことです。やさしく言えば、他者の“存在意義を認める”ことです。こういうと簡単なようですが、ほとんどの人はできていません。その人の本質を理解しないで“存在意義を認める”こと、つまり“尊重”することはできません。スポーツの存在意義を理解しないでスポーツをしていることや、「スポーツマンシップ」を理解しないまま、安易に「スポーツマンシップに則って」と選手宣誓で言ってしまうこと。これらは、存在意義を理解しない典型ですね。かく言う私もこの本質を知ったのは齢40を越えてからでした。つまり選手時代は、スポーツマンシップを理解せずにサッカーをプレーしていたのです。
 
1  2

サカイク公式LINE
\\友だち募集中//

子どもを伸ばす親の心得を配信中!
大事な情報を見逃さずにチェック!

友だち追加
サッカー少年の子育てに役立つ最新記事が届く!サカイクメルマガ
文・広瀬一郎 写真 田丸由美子

募集中サカイクイベント

サカイクイベント一覧

関連する連載記事

関連記事一覧へ

関連記事

関連記事一覧へ

こころコンテンツ一覧へ(218件)

コメント

  1. サカイク
  2. コラム
  3. こころ
  4. 子どもを一流ビジネスマンにする!サッカーで学ぶ2つの能力