1. サカイク
  2. 連載
  3. JFAグラスルーツ推進部部長が行く!あなたの街のサッカーチーム訪問
  4. サッカーは楽しくなければいけないし、みんながプレーできるのが理想

JFAグラスルーツ推進部部長が行く!あなたの街のサッカーチーム訪問

サッカーは楽しくなければいけないし、みんながプレーできるのが理想

公開:2016年11月17日

キーワード:JFAグラスルーツ宣言コミュニケーション春日イーグルス松田薫二補欠ゼロ

福岡県春日市、春日イーグルスを訪れた日本サッカー協会、グラスルーツ推進部松田薫二部長。総合スポーツクラブとして歴史を重ね、地域に根付いてきたイーグルスの魅力のひとつは、試合の勝敗やサッカーの技術向上だけでなく、サッカーを通じた成長と、地域貢献を目指している点でした。松田部長の取材はさらに続きます。(取材・文 大塚一樹)

IMG_0023_s.jpg

 
 
【今回訪問した春日イーグルスは以下の賛同パートナーです】
partner_img_01.jpgのサムネイル画像 partner_img_02.jpgpartner_img_03.jpg
 
<<「大会でいい成績を収めるより、子どもにとって楽しい居場所に」スポーツクラブのあるべき姿とは
 

■街にサッカーがあって、そこにイーグルスの仲間がいる日常

4、5年生の練習が終わると、別の小学校で指導に当たっていたクラブの代表、渡邊透さんが6年生の練習場所に案内してくれました。会場の春日市総合スポーツセンターは今年竣工したばかりの施設で、イーグルスの各カテゴリのチームもここを利用して練習に励んでいます。渡邊代表に話を聞いている最中も、イーグルスの小学生、中学生、高校生が続々と集まってきます。
 
IMG_0073_s.jpg
 
「選手、スタッフなどイーグルスに関わる人間は千人くらいはいると思いますよ」
 
日常行われている練習を見ただけで、春日市にイーグルスがどれだけ根付いているか、この光景がいかに当たり前かがよくわかります。
 
「JFAグラスルーツ推進・賛同パートナーの募集を見たとき、『これはぜひイーグルスが応募しなければいけない』と思ったと同時に、『ここに書いてあることはイーグルスの日常だ』とも思ったんです」
 
渡邊代表の言葉に松田部長も納得した様子でした。
 
「賛同パートナー制度は、グラスルーツの現場でさまざまな良い活動をしている人たちとつながるために企画したんです。イーグルスさんのように、すでにグラスルーツの理念を体現しているクラブに学ばせてもらえるのはとてもうれしいことです」
 

■社会の問題に対して、サッカーにできること

JFAグラスルーツ推進・賛同パートナーの発案者でもある松田部長は、こうした活動をもっと全国の指導者、保護者、そして選手たちに知って欲しいと言います。
 
長い歴史を積み重ねてきた結果、春日市内の小学校では、「サッカーをやるならイーグルス」という雰囲気ができあがっています。そうなると、イーグルスの活動はいちサッカークラブの枠組みを超えて、地域のコミュニティ、教育にも深く関わることになります。
 
前代表の井上会長は自治体と協力して、地域のコミュニケーション、人づくり、教育に貢献したいと願っていたそうです。
 
社会や子どもたちを取り巻く環境の変化もあり、子どもたちが抱える問題は学校や家庭だけで解決するのが困難になってきています。井上さんはこうした問題の解決に、イーグルスが関わり、サッカーやスポーツが貢献できるのではないかと考えています。
 
IMG_0048_s.jpg
 
「不登校の問題も何度も言っているように、居場所を作ると言うことが解決の糸口、きっかけになる可能性はあると思うんです。イーグルスでは、市からの依頼で不登校の中学生へのスポーツ体験、スポーツ交流を行っています。無理に引っ張り出すんじゃなくて、楽しそうだなと思ったら来てみてよというスタンスで、いろいろなスポーツ、ボウリングとかレクリエーションで身体を動かしてもらうということをやっています」
 
「前々からスポーツをうまく活用して、そういう活動ができないかと考えていたんです!」
 
松田部長もスポーツ交流を通じたコミュニケーション、社会貢献に可能性を感じる一人です。
 
「それで登校できるようになったとか、結果を追跡したりはしていないんですけど、学校は行きたくないけど、身体は動かしたい、スポーツなら、遊びなら外に出ても良いよという子どもはいるんじゃないかと思うんです」
 
 
井上さんが教えてくれたイーグルスの取り組みは、松田部長にとっても大いに参考になった様子でした。
 
「いろいろな取り組みをしてきましたけど、教育問題とか、子どもたちの成長に関わるようなことは、クラブだけではなかなか難しい。私が留学していたドイツではサッカーと子どもたちの関係や、学校のあり方、教育への取り組みがそもそも違います。日本の子どもたち、春日市の子どもたちにイーグルスがどんなことを提供できるのかは、ようやく下準備ができてきた段階。これからですよ」
 
総合型スポーツクラブは地域と密接に関わり、貢献すべき。それが本当のクラブ文化だと井上さんは言います。
 
「イーグルスでサッカーをやっていると思いやりがある子になる。サッカーをやっているから自分はこうなった。子どもたちがそんな風に思えるようになったら良いですよね」
 
現在のクラブ代表である渡邊さんも、イーグルスはサッカーやスポーツを通じて地域に貢献すべきという理念をしっかり受け継いでいます。
 
「だからサッカーは楽しくなければいけないし、ずっと続けて欲しい。みんながプレーできるのが理想だし、だれでも参加できるイーグルスでありたいと思っているんです」
 
こうした理念を聞けば聞くほどイーグルスが「ずっとEnjoy♬」「みんなPlay!」「だれでもJoin♪」のすべてを体現してきたクラブだということがわかります。
 
取材の最後に渡邊代表は本当のクラブ文化が根付きつつある春日市、イーグルスの未来について、こんな思いを語ってくれました。
 
「ゆりかごから墓場まで。本当にそんな風になるといいと思っています」
 
 
IMG_0015_s.jpg

■松田部長の感想

環境面もそうですが、福岡にこんなに素晴らしいクラブがあるとは知りませんでした。ヨーロッパに学んだ総合型スポーツクラブ、それがすでに30年以上も前からあった。井上さんや渡邊さんのお話を聞けば聞くほど、全国のみなさんに春日イーグルスを知ってもらいたいという気持ちが強くなりました。
 
サッカーを通じた地域貢献や自治体との関係、すでに独自のコミュニティを作っているイーグルスのようなクラブが各地にできたら、日本のサッカーは新たなステージを迎えることができるんじゃないかと思います。私も今でも現役でプレーしていますが、春日市に住んでイーグルスでプレーしたいと思うくらいです。
 
イーグルスにお邪魔して思ったのは、「来なければわからないことがたくさんある」ということです。JFAグラスルーツ推進・賛同パートナー制度をより意義深いものにするために、これからも全国各地に足を運んで、地域に貢献するグラスルーツクラブを自分の目で見たいと思いました。
 

あなたの身近にいるサッカー少年のために!JFAグラスルーツ推進・賛同パートナー制度に登録しよう!

partner_img_00_s.jpg

すぐに!だれでも!簡単に!パートナー制度申請フォームはこちら>>

 

■グラスルーツ推進・賛同パートナー制度ってなに?
この制度の目的はJFAが掲げる『JFAグラスルーツ宣言』に賛同し、共に行動していただける団体と仲間になることで、グラスルーツサッカーの環境改善を推進することです。本制度の賛同パートナーになってもらい、その活動の理念や内容が好事例として日本全国に広く伝わり、JFAと同様の考え方で進められている活動であるという理解が深まることを期待しています。また、さまざまな好事例を多くの方々と共有することで、全国により良い環境が広がるきっかけになればと思っています。ぜひ賛同パートナーとなり、グラスルーツサッカーの環境改善にご協力下さい。
 
■グラスルーツ推進・賛同パートナー制度に申請する2つのメリット
1.あなたの団体・チームの宣言・活動内容等がJFA.jpに掲載されます。
2.松田部長とサカイク編集部が取材に伺うかもしれません。
 
■3つのテーマ
partner_img_01.jpgpartner_img_02.jpgpartner_img_03.jpg
 
■こんな活動をしていると認定してくれる
 
ttl_enjoy_s.jpg
学校卒業、就職、転勤等、人生の節目で「引退」して終わるのではなく、サッカーをやりたい人は、どこにいても気軽にサッカーが継続できるように、子どもからお年寄りまで、生涯にわたってサッカーやスポーツを楽しめる場づくりに取り組む団体(※)を認定します。
 
※指導方法や選手への意識づけという面だけでなく、実際に切れ目なく定期的・継続的にプレーする場を提供している、または今後提供を予定している団体
 
ttl_play_s.jpg
『補欠ゼロ』には、「上手い・下手関係なく、その人のレベルに応じて必ず試合を楽しめるようにしたい」という思いが込められています。レギュレーションによって全員が試合に出られないこともあります。しかし、その試合に出られなくても他の試合でしっかりと出られるようにする等、万年補欠でサッカーを終えることなく、みんなが心からサッカーを楽しむことができるように取り組む団体を認定します。
 
ttl_join_s.jpg
サッカーはみんなのもの。障がいを持つ人も安心してサッカーを楽しめるようになれば、豊かな社会の実現の一助となるでしょう。そのためには、多くの人達が障がいのことを理解し、どうすればみんなが楽しめようになれるかを考え行動することが必要です。「障がいの有る無しに関わらず、サッカーやスポーツを通じて、安心して個性が発揮できる場づくりに取り組む団体を認定します。
 
すぐに!だれでも!簡単に!パートナー制度申請フォームはこちら>>
 
1

サカイク公式LINE
\\友だち募集中//

子どもを伸ばす親の心得を配信中!
大事な情報を見逃さずにチェック!

友だち追加
サッカー少年の子育てに役立つ最新記事が届く!サカイクメルマガ
取材・文 大塚一樹

募集中サカイクイベント

サカイクイベント一覧

関連記事

関連記事一覧へ

JFAグラスルーツ推進部部長が行く!あなたの街のサッカーチーム訪問コンテンツ一覧へ(40件)

コメント

  1. サカイク
  2. 連載
  3. JFAグラスルーツ推進部部長が行く!あなたの街のサッカーチーム訪問
  4. サッカーは楽しくなければいけないし、みんながプレーできるのが理想