- サカイク
- 最新記事
最新記事
「日本初のサッカーを通した教育がテーマの少年サッカー(ジュニアサッカー)保護者向け情報サイト」サカイクの最新記事はこちら。
全 4213 記事
- 「やる気」にも種類がある! 「子どものやる気が見えない」と嘆く前に知ってほし...
- 2021年1月19日
- 「うちの子やる気が見えなくて」「どうしたらやる気スイッチを押せるの」「やる気がないならサッカーやめな」など、保護者の皆さん一度は思ったり、実際にわが子に言ったことがある方もいるので...続きを読む
- オスグッドはひざの曲げ方に問題が。ケガ、痛み予防のために知っておきたい正しい...
- 2021年1月18日
- サッカーに熱中するあまり、ケガを抱えてしまうお子さんは少なくありません。埼玉県杉戸町にある「アシカラ改善院」は、男の子から女の子、さらにはトップアスリートまで、ケガをしてしまい、復...続きを読む
- 「蹴る」の基本、足の外側(アウトサイド)でボールを狙ったところに蹴れるように...
- 2021年1月15日
- サカイクがお届けする『親子で遊びながらうまくなる!サッカー3分間トレーニング』。今回は、初心者に多い「足の外側(アウトサイド)でボールを狙ったところに蹴ることが出来ない」という悩み...続きを読む
- 何をやっても楽しそうじゃない子のテンションを上げる練習を教えて
- 2021年1月15日
- どんな練習をしても楽しそうじゃない子。練習強度に物足りなさを感じているわけでもなさそう。練習についてこれなくてツライ、という感じでもない。頼まれて昨年からコーチを引き受けたばかりで...続きを読む
- 関西のJクラブも注目する滋賀県のジュニアチャンピオンA.Z.Rが行うトレーニ...
- 2021年1月15日
- 滋賀県で活動するA.Z.R(アッズーロ)は「攻守に主導権を握るサッカー」を標榜し、育成と結果の両立を目指すクラブである。2020年の「JFA 第44回全日本U-12サッカー選手権大...続きを読む
- 小1からメンバー決めも。全国優勝の強豪街クラブセンアーノ神戸が自分たちで戦術...
- 2021年1月14日
- 2020年末に福島県のJヴィレッジで開催された『ジュニアサッカーワールドチャレンジ』。日本全国から32チームが集まり、多種多様なプレーを披露していました。その中でサカイク編集部が気...続きを読む
- 努力しないのに根拠のない自信だけはある息子に手を焼いてます問題
- 2021年1月13日
- エースと呼ばれ、ほかのチームからも恐れられていたのに、強豪選手が集まるスクール、チームに入ったら下位クラスに。努力して上位クラスに上がっては落とされ......を繰り返すうちに、意...続きを読む
- サッカーの練習は「何をやるか?」ではなく「なぜやるか?」でうまくなる!
- 2021年1月13日
- 中村憲剛さんが読者の質問に答える「KENGOアカデミー」。今回は多くの子ども達も行っている「自主練」の取り組み方について話をしてもらいました。 << 前回 【質問】子どもの頃にど...続きを読む
- 「止める」の基本、足の外側(アウトサイド)でボールを止められるようになる|サ...
- 2021年1月12日
- サカイクがお届けする『親子で遊びながらうまくなる!サッカー3分間トレーニング』。今回は、初心者に多い「足の外側(アウトサイド)でボールを止めることが出来ない」という悩みを改善するト...続きを読む
- U-8年代の選手がサッカーを楽しむために指導者が意識すべきトレーニングとコー...
- 2021年1月 9日
- 「自分の指導に自信がない」「いまのままでいいのだろうか」「指導を学びたいけど、世の中に出回っているのはレベルが高いものばかり・・・」。そんな悩めるお父さんコーチに向けて、COACH...続きを読む
- 小さくても戦える! フィジカルが強い相手と戦うための「賢さ」を身につける方法...
- 2021年1月 8日
- 2020年末に福島県のJヴィレッジで開催された『U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020』。この大会に「エコノメソッド選抜」が参加し、見事ベスト4に進出しました。大会のハ...続きを読む
- 滋賀県のジュニアチャンピオンA.Z.Rが行う受け手と出し手のタイミングを掴む...
- 2021年1月 8日
- 2020年の「JFA 第44回全日本U-12サッカー選手権大会」に、滋賀県代表として出場するA.Z.R(アッズーロ)。「攻守に主導権を握るサッカー」を目指し、将来プロで活躍できる選...続きを読む
- 子どものサッカーで親が燃え尽き症候群に? 毎週末のサッカーが無くなって「喪失...
- 2021年1月 7日
- 毎週のように、子どもの習い事の練習や試合に帯同し続け、小学校6年生でそれが卒業を迎えると、親御様も、必死に頑張り続けてきたことが無くなり、喪失感を味わったり、無気力になったり、強い...続きを読む
- 自分の指導に自信のないコーチへ!選手にサッカーを楽しませるために知っておくべ...
- 2021年1月 7日
- 『サッカー指導者のためのオンラインセミナー「COACH UNITED ACADEMY」』では、指導者に向けた動画を毎週配信している。動画は国内外の経験豊富な指導者による、ワンランク...続きを読む
- 育成年代だから技術が大事?指導者は「こうあるべき」ではなく目的を考える【特別...
- 2021年1月 6日
- COACH UNITED ACADEMYでは、会員限定企画として、野洲高校元監督の山本佳司氏(現・甲南高校教頭)と今年、近江高校を選手権初出場に導いた前田高孝監督によるオンライン対...続きを読む
- 受験シーズンを乗り切る!結果を出したい受験生に、いま必要な栄養とは?
- 2021年1月 6日
- 中学受験や高校受験など、受験生にとってはとても大事になってくる時期です。読者の方にも受験生を抱えてらっしゃるご家庭は多いのではないでしょうか。実は、受験勉強もスポーツと同じように、...続きを読む
- 乾貴士に何を教えたとかはない。良い選手を潰さなかっただけ【特別対談:山本佳司...
- 2021年1月 5日
- 2005年には選手権優勝を達成し、日本代表の乾貴士選手を始めとした多くのプロサッカー選手を輩出した野洲高校元監督の山本佳司氏(現・甲南高校教頭)と今年、近江高校を選手権初出場に導い...続きを読む
- 保護者が知りたいのはサッカーの技術習得より「身長を伸ばす方法」 サカイク本音...
- 2021年1月 5日
- サッカーをする子どもたちの保護者に向けて様々な情報を発信しているサカイクですが、本当に読者のリアルなニーズに対応しているのか。ということで、サカイクの運営会社である株式会社イースリ...続きを読む
- どのように勝つかが大事、勝利と育成を求める鹿島が「アントラーズらしさ」を発揮...
- 2020年12月31日
- ジュニアサッカーワールドチャレンジ最終日は、会場を『Jヴィレッジスタジアム』に移し、準決勝、3位決定戦、決勝戦が行われました。ベスト4に勝ち上がったのは、鹿島アントラーズノルテジュ...続きを読む
- 「状況を見てどこにボールを動かすか判断」体格差に苦戦も健闘を見せたバルサ選抜...
- 2020年12月29日
- ジュニアサッカーワールドチャレンジ、大会3日目は決勝トーナメントと下位トーナメントが行われました。ラウンド16の初戦では、優勝候補の鹿島アントラーズノルテジュニア(以下鹿島)が、バ...続きを読む
- 子どものサッカーで親が負担に思うのは「お当番」 サカイク本音調査①
- 2020年12月29日
- サッカーをする子どもたちの保護者に向けて様々な情報を発信しているサカイクですが、本当に読者のリアルなニーズに対応しているのか。保護者の皆さんがリアルに求めている情報は何なのか、きち...続きを読む
- 自陣中央にボールを入れさせないためのポジショニング/富山第一高校のバイタルエ...
- 2020年12月29日
- COACH UNITED ACADEMYでは、全国大会の常連校・富山第一高校の大塚一朗監督が重要視する14ゾーンの考えを下にした「バイタルエリアを攻略するトレーニング」の指導を公開...続きを読む
- イレギュラーなことが起きた時、何ができるか は「サッカー的思考」ワールドチャ...
- 2020年12月28日
- 2020年は新型コロナウイルスの影響で、多くのイベントが中止に追い込まれました。サッカーも例外ではなく、例年とは違ったシーズンを過ごすことに。そんな中、「ジュニアサッカーワールドチ...続きを読む
- 「失敗してもいいから、全力でやってこい」元日本代表・久保竜彦さんに勇気をもら...
- 2020年12月27日
- 夏の風物詩だった『ジュニアサッカーワールドチャレンジ』。今年は新型コロナウイルスの影響で、年末開催となりました。海外クラブの参加は叶わず、日本の選手だけが参加する形となりましたが、...続きを読む
- 小学生のサッカーにおける公式戦とは?試合の種類を解説
- 2020年12月27日
- サッカーをしていると「公式戦」という言葉を耳にすることがあります。この公式戦とはどう言ったものなのでしょうか。そして、他の試合との違いはなんなのでしょうか。この記事では、小学生のサ...続きを読む
- 目標=ノルマではない! 自信につながり、最高の結果を生み出す「目標の立て方」...
- 2020年12月27日
- 前回は、目標を立てる前にやっておきたい1年の振り返りについて、しつもんメンタルトレーナーの藤代圭一さんに話を伺いました。今回は本題である目標の立て方についてのポイントをレクチャーし...続きを読む
- 小学生のサッカーチームの種類は?チーム選びのポイントも解説
- 2020年12月26日
- お子さんが「サッカーに興味がある!」「サッカーをやってみたい」ということでチーム探しをしている保護者の方も多いのではないでしょうか。小学生のサッカーチームにはいくつかの種類がありま...続きを読む
- 今年の目標を立てよう!の前に。知っておきたい「成長につながる目標」を立てるた...
- 2020年12月26日
- 一年の計は元旦にあり――。新年のスタートという節目は、新しい目標や計画を立てるのに最適の機会と言えます。ただ、単に目標を立てればいいというわけではありません。なかなか目標を立てられ...続きを読む
- 小学生でもいける?サッカーのトレセンの概要を解説
- 2020年12月25日
- サッカーチームに所属していると「トレセン」という言葉を耳にする機会があります。このトレセンとは、一体なんなのでしょうか。この記事ではトレセンの概要と種類、さらには海外のトレセンにつ...続きを読む
- ハイプレスから素早い攻撃を展開する方法とは?/富山第一高校のバイタルエリアを...
- 2020年12月25日
- 2014年に全国高等学校サッカー選手権大会で初優勝を果たし、高校年代最高のプレミアリーグにも5年間在籍するなど全国大会でコンスタントに上位進出をしているのが富山第一高校だ。チームを...続きを読む
全 4213 記事
- サカイク
- 最新記事