1. サカイク
  2. サカイクまとめ
  3. 注目ワード
  4. 優れた選手の条件「認知」「判断」「実行」を育てる記事8選
サカイクまとめ
サカイクまとめ

優れた選手の条件「認知」「判断」「実行」を育てる記事8選

サカイクまとめキーワード:サッカーサービススペインバルセロナポール認知

スペインサッカーの真髄に迫る記事まとめ

 
優れたサッカー選手とはどのような選手を指すのでしょうか?
 
スペインはバルセロナを拠点に世界20か国の子どもたちにサッカーを伝える指導者集団『サッカーサービス』は、その基準に『認知』『判断』『実行』の3つの能力を挙げます。では、この3つの能力は、なぜ重要で、どのようにすれば身に付くのでしょうか。
 
過去にサカイクで掲載した記事にヒントがありました。ぜひ、ご覧ください。
 

「集団の意識」が生まれた時、パスの選択肢が持てるようになる

matome_01_130105_0705-thumb-600x400-5771.jpg
年齢を3つのカテゴリー(①6~8歳/②9~14歳/③14歳~18歳)に分けて、年代の特性に合った指導を行います。カテゴリー1は『エゴイスティック』な時期であり、ボールに対する独占欲を強く持っています。そのため、ドリブルやシュートに対する指導を行うと、興味を示してくれます。
カテゴリー2に入る9歳の頃から、少しずつエゴが少なくなってきます。最初は自分でボールを運ぼうとしますが、できないことを悟ると味方にパスをするようになります。選手自身が「状況を考えてパスを出そう」と気づいたときこそ、次のステージである『パス』を教えるべきタイミングなのです。

この記事を読む

10年後、目指すべき選手像にたどりつくための育成とは?

matome_02_130105_0136-thumb-600x400-5687.jpg
今回は私の指導の原点である『シダーフ』での経験をお話ししたいと思います。シダーフとはスペイン語で『サッカーのハイパフォーマンスセンター』を表す単語の頭文字をとったもので、サッカーのプレーを向上させるための育成機関です。
私がシダーフを設立したのは1998年のことでした。設立の目的は、10年という期間を費やし、様々なコンセプトの元にトレーニングを行った場合、選手たちにどのような効果が出るのかを見極めることでした。また、どのような方法で選手にアプローチすれば、10年後に目指すべき選手像にたどりつけるかどうかも、研究の重要なポイントでした。

この記事を読む

ゲームを読む力。選手の「洞察力」を高める3原則

matome_03estadio1-1-thumb-600x400-6090.jpg
神保コーチは次のように話します。「僕が選手を指導するときに意識しているのが、『洞察力』を高めることです。サッカーサービスの人たちが言う、認知・判断・実行を一言で言うと、『洞察力』になるのかなと思っています。ただ、ジュニア年代の選手たちに『洞察力を上げよう』と言っても、頭の中にクエスチョンマークが浮かんでしまうので、僕は『観て、選んで、触る』という言い方をしています」

この記事を読む

強度の高いトレーニングが『生きた技術』を磨く

matome_04_estadio2-2-thumb-600x399-6105.jpg
「練習においては、僕が選手たちに『こう動け』と教えこんでロボットにするのではなく、まずは環境を作ることが大切だと思っています。すべてを教えられるだけになってしまっては、子どもたちも嫌になってしまいますよね。そう考えると、僕の役割はピッチ内外の環境を整えることだと思うんです。プレスが速ければ自然と判断も速くなるし、サポートのスピードも上げないといけない。そのような、良い循環の中でプレーできるように意識しています」
神保コーチは「環境づくりと意識作りが一番難しい」と言う一方で、「年々手応えを感じています」と話します。

この記事を読む

C・ロナウドを分析! ストライカーに必要な原理原則とは

matome_05_DSC04097_600.jpg
「FWの重要なプレーのひとつに『攻撃の深さを作ること』があります。相手の最終ラインと駆け引きをして、オフサイドにならないポジションを保ちながら、味方がプレーするためのエリアを作ります。ここでポイントになるのが、ゴール正面、中央部のポジションをとることです。しかし、多くの選手はしばしば中央部のゾーンから外れて、サイドにあるペナルティエリアの外へと流れてしまう傾向があります。チームの戦術として、サイドのスペースに出ることが求められるのであれば、監督の指示に従うべきです。しかし、そうでない場合はゴールを決める確率の高い、中央のエリアでプレーを続けることを意識することが重要なのです」

この記事を読む

子どもが上達する「状況把握」「判断」「実行」のトレーニング

matome_06_IMG_7733_600.jpg
「グローバル・メソッドは、試合とほぼ同じ状況を再現することによって、サッカーで大切な『状況把握』『判断』『実行』の3つをバランスよくトレーニングする方法です。多くのチームはボールを蹴る(実行)トレーニングは熱心におこないますが、相手や味方、スペースなどを見て(状況把握)、いつ、どこへ、どう動くか(判断)のトレーニングに割く時間は、それほど多くはありません。グローバル・メソッドでトレーニングをすることで、実戦で本当に必要な技術・判断の習得につながると考えています」

この記事を読む

選手それぞれがサッカーに対する哲学を持っているスペイン

matome_07_IMG_6285.JPG
年代別の日本代表で活躍し、パラグアイ、メキシコ、スペイン、ギリシャ、香港のリーグでプレー経験を持つ、国際派ストライカー・福田健二選手。
スペイン・バルセロナに拠点を置き、日本を始め世界中のサッカー選手・指導者のコンサルティングを行うサッカーサービス。今回は特別企画として『スペインサッカー』という共通項を持つ福田健二選手とサッカーサービスのポールコーチの対談が実現! 日本とスペイン、両方の視点から浮かび上がる、日本サッカーの現状とは? 全3回シリーズでお届けします。

この記事を読む

サッカーへの理解度を深めることでインテンシティも高まる

matome_08_IMG_6364_600.jpg
年代別の日本代表で活躍し、パラグアイ、メキシコ、スペイン、ギリシャ、香港のリーグでプレー経験を持つ、国際派ストライカー・福田健二選手。スペイン・バルセロナに拠点を置き、日本を始め世界中のサッカー選手・指導者のコンサルティングを行うサッカーサービス。今回は特別企画として『スペインサッカー』という共通項を持つ福田健二選手とサッカーサービスのポールコーチの対談が実現! 2回目は「ブラジルW杯」や「プレーインテンシティ」など、盛りだくさんの内容です!

この記事を読む


 
●サッカーサービスのコーチによる「知のサッカー第2巻」説明会第2回、参加者募集中!
think02_20150209_02.JPG
詳細はこちら>>
 
FCバルセロナの選手や世界のトッププロをサポートしてきたスペインの世界的プロ育成集団「サッカーサービス社」が監修した育成世代の指導メソッド
●指導者向け「知のサッカー第1巻」
6歳~12歳までの頭の成長に応じた指導計画やオフザボールの指導方法など、選手のインテリジェンスを高める32の練習メニューを紹介。
知のサッカー第1巻の詳細はこちら>>
 
●プレーヤー向け「知のサッカー第2巻」
認知やサポートなど13歳までに身に付けておくべき戦術をプロの試合映像を使って解説。サッカーインテリジェンスを高めたい子ども達が見て学べる映像トレーニング。
知のサッカー第2巻の詳細はこちら>>

サカイク公式LINE
\\友だち募集中//

子どもを伸ばす親の心得を配信中!
大事な情報を見逃さずにチェック!

友だち追加
サッカー少年の子育てに役立つ最新記事が届く!サカイクメルマガ

募集中サカイクイベント

サカイクイベント一覧

コメント

  1. サカイク
  2. サカイクまとめ
  3. 注目ワード
  4. 優れた選手の条件「認知」「判断」「実行」を育てる記事8選