1. サカイク
  2. コラム
  3. 考える力
  4. 子ども扱いしすぎると責任感が育たない!? ドイツで10年間を過ごしたコーチに聞く日本とドイツの保護者の大きな違い

考える力

子ども扱いしすぎると責任感が育たない!? ドイツで10年間を過ごしたコーチに聞く日本とドイツの保護者の大きな違い

公開:2018年7月10日 更新:2018年7月11日

キーワード:ドイツミュンヘン子ども考える力行動力責任感

■家で子どもとどんな話をすればいい?

西村さんは指導をする上で「人としての幹を太くすることを大切にしている」と言います。そのために、子ども自身で決断し、行動するような声掛け、雰囲気づくりを重視。そして、保護者が子どものサッカーにのめりこみすぎず、自分の人生を楽しむことを提唱しています。

nishicoach1_02.JPG

(写真はサカイクキャンプ)

「親御さんに『家で子どもとどんな話をすればいいですか?』と聞かれることがあるのですが『チームでコーチからサッカーの話は散々されているので、家に帰ったら、頑張ったね、良いプレーをしたねとたくさん褒めてあげてください』と言っています。グラウンドでコーチにサッカーの話をされて、家に帰ってまで技術、戦術の話を語られてもきついですよね(笑)。子どもを叱るときも、お父さんが強く言うのであれば、お母さんはフォローに回る。常に子どもに逃げ場を作ってあげることが大事だと思います」

インタビュー後編では、プロの世界で活躍する2人のエピソードを通じて、考える力の重要性に迫っていきます。

西村コーチprofile2.JPG

西村岳生(にしむら・たけお)
一般社団法人Traum Akademie代表理事・「ドイツサッカースクール」代表
長野県松本市出身。松商学園高から中京大学卒業後、ドイツへ渡りケルンスポーツ大学で学びながら現地でもプレー。1998年以降ドイツ(1860ミュンヘン)、日本(湘南ベルマーレ・AC長野パルセイロ)両国のプロクラブで子どもたちのコーチを経験し、2013年に代表として「ドイツサッカースクール」を立ち上げた。現在はJリーグ中継の解説、講演なども行なっている。資格はドイツサッカー協会公認指導者A級ライセンス(UEFAヨーロッパサッカー連盟公認)取得、日本サッカー協会指導者B級ライセンス、コーピングインスティテュート認定コーピングコーチ、中高体育教員免許。

前のページ 1  2

【参加者募集】
サカイクキャンプ2018夏
今回の夏キャンプは『サッカーについてより深く考えよう』がテーマ。
自分で考えることや挑戦することが楽しくなる、そしてもっとサッカーを好きになる! 
そのきっかけに必ずなる「サカイクキャンプ」
皆様のお申し込みお待ちしております!!
キャンプの詳細、参加申し込みはこちら>>

サッカー少年の子育てに役立つ最新記事が届く!サカイクメルマガに登録しよう!

※メールアドレスを入力して「登録」ボタンをクリックしてください。

メールアドレス

サカイク公式LINE
\\友だち募集中//

子どもを伸ばす親の心得を配信中!
大事な情報を見逃さずにチェック!

友だち追加
サッカー少年の子育てに役立つ最新記事が届く!サカイクメルマガ
文:鈴木智之

募集中サカイクイベント

サカイクイベント一覧

関連する連載記事

関連記事一覧へ

関連記事

関連記事一覧へ

考える力コンテンツ一覧へ(433件)

コメント

  1. サカイク
  2. コラム
  3. 考える力
  4. 子ども扱いしすぎると責任感が育たない!? ドイツで10年間を過ごしたコーチに聞く日本とドイツの保護者の大きな違い