1. サカイク
  2. 連載
  3. 汗の分だけ、成長できる
  4. 一流Jリーガーが語る!努力して汗をかくことの大切さ

汗の分だけ、成長できる

一流Jリーガーが語る!努力して汗をかくことの大切さ

公開:2015年9月30日

キーワード:少年時代水分補給

■「一度折れて這い上がることに慣れていた方が強くなれる」元日本代表MF中村憲剛の場合

STS_0902.JPG
 
――少年時代に苦労した、または努力したエピソードなどはありますか?
 
基本的に上手くできた人生じゃないです。苦労が多い方が人間として強くなるのではないかな。なので、ぼくの場合は心が折れるのに慣れているというか、折れてから這い上がることに慣れている。苦労せず順風満帆にやってきた人は、心が折れたときに弱い。ずっと良いことに越したことはないけど、どこかで心が折れることはあるでしょう。
 
――中村選手が初めて”折れた”のはいつ頃ですか?
 
小6。関東選抜で、他の地域の子と一緒にやったのですが、完全にへし折られましたね。上手いし速いしデカいし強いし、みたいな。東京だったら自分はまあまあの存在だったけど、井の中の蛙だった。それで、”偉そうにJリーガーになるとか言っていられないな”と。"ああ、こういう選手がJリーガーになるんだな”と思いました。
 
――小学生時代には全国大会の出場経験があると伺ったのですが、逆にそこではそういった挫折というか、衝撃はなかったのでしょうか。
 
全然なかったです。全国大会に出たのは5年生のときで、上の学年にぶら下がって出場したという感じで。レギュラーだったけど、中心選手は6年生で、そういう人たちが中心になって頑張るチームでした。
 
――その経験を経て小6となって、主力として活躍した訳ですね。
 
チームで一番になって、東京選抜にも入っていて、そこでもそれなりにできていて、関東選抜にも入れて。ただ、東北とか北海道とか、関西、九州、東海の選抜は、とにかくすごい奴らばっかりで。正直「はやく帰りたいな」と思いました。みんなデカいんだもの。それでもって速い。おれは136cmだった。あのときが一番ショックでしたね。誰がどこの選抜かも、どことやっているのかもわからなかったけど、とにかく凄かった。
 
――その衝撃を受けたあとはどうなるのでしょう。
 
失意の3年間を過ごすわけですよ。その選抜が小学校の終わりのほうだったんですけど、”中学で身長も伸びるだろう”と思っていました。ただ、全然伸びなくて。そこで面白くなくなって、一度サッカーから離れました。自分に失望したというか。小学校卒業時が136cmで、高校入学時に154cm。前から2番目とか1番目とかでしたからね。
 
――期待していたけど身長も伸びず。でも高校でやろうと思ったのはどういう理由からなのでしょうか?
 
“もう1回頑張ろう”と思ったんですよね。サッカーが好きだったし、小学校のときに打ち込んでいたから。それと、高校サッカーがものすごく好きで、よく見ていたんです。あの舞台にあこがれていた。
 
けど、その時点で行ける所が久留米しかなくて。久留米も自分が入る6年前くらいに(全国に)出ていたし、都立では一番でした。自分が出れないかもしれない強豪校に入って、サッカーにもう一度のめり込みたい。その思いが強かったです。
 
▼このインタビューの全文はこちら
https://www.sakaiku.jp/series/pocarisweat/2015/009481.html
 
 

■「友だちのシュートを止めるのが楽しくて」日本代表GK川島永嗣の場合

937A1464_s.jpg
 
――まずは、サッカーを始めたきっかけから教えていただけますか?
 
幼稚園のときに父親と兄と一緒に公園に遊びにいって、そこでサッカーボールを蹴ったときにすごく楽しいなと思ったんです。小学校にあがってから兄が地元の少年団に入るというので、そのときに一緒に入りました。それが小学2年生です。
 
――最初からゴールキーパー志望だったそうですね。
 
ぼくは、小さいときからキーパーが大好きで、友だちのシュートを止めることが楽しくてキーパーばかりやっていました。自宅の前でもアスファルトの上で壁に向かってボールを蹴って、跳ね返ってきたボールを自分でセーブして喜んでいるような子どもでした(笑)。
 
――小学2年生からずっとゴールキーパーですか?
 
ぼくはキーパーをやりたかったんですけど、少年団にはキーパーがいたのでフィールドプレーヤーをやる方が多かったんです。だから本格的にゴールキーパーをやり始めたのは中学生のときからです。
 
――やはり小学生のときから熱く練習に取り組んでいたのですか?
 
うーん、小学生のときは結構練習をサボっていました(笑)。5年生の頃から毎日練習に行くようになるんですけど、それまでは隣のグラウンドで野球をやって遊んでいました。サッカー選手にはなりたいという夢はあるものの、『今はまだいいかな?』みたいな感じで全然サッカーに集中していませんでした(笑)。小学生の低学年の頃の文集などを読み返したら、たぶん、『将来は野球選手になりたい』と書いていると思いますよ。
 
――5年生の頃からサッカーに集中するようになるきっかけはあったのですか?
 
友だちのお兄さんが『プロサッカー選手になる選手は小さいときからたくさん練習しているんだよ』ということを言っていて、『え? それはヤバイな』と(笑)。『プロになるには今からやらないと!』と焦って、それから一生懸命やるようになるんです。
 
――そのお兄さん、日本サッカーにとってキーパーソンですね(笑)。
もしあのとき言われていなければ、大学生くらいまでは『まだいいや』と思っていたかもしれないです(笑)。
 
 
▼このインタビューの全文はこちら
https://www.sakaiku.jp/series/pocarisweat/2015/009651.html
 
 

■「男は一回やると言ったら続けなさい」その一言が嬉しかった!元日本代表FW播戸竜二の場合

937A3188-thumb-600xauto-12721.jpg
 
――播戸選手は本当に長くプロサッカー選手を続けてこられたわけですが、長くプレーできる秘訣や大事にしてきたことはありますか?
 
まずは長くプレーしたいと思うことが大事ですね。僕は22歳のときに当時35歳のカズさん(三浦知良選手、横浜FC)と一緒にプレーしたことが本当に大きくて、そのときにカズさんのように長くサッカーがやりたいと思ったんです。カズさんがどういうふうに生活したり、サッカーに対して向き合ったりしているのかを間近で見ていたのですが、結局は一日一日の積み重ねでしかないんです。目の前の練習をしっかりやって、身体をしっかりケアする。いくら長くプレーしたくても、ケガや契約関係が絡んでくるものなので、結局は先を考えずに毎日努力を続けること、毎日をやり切ることが大事になるんです。その結果が今に繋がっているわけですから。
 
――毎日をやり切るというのは子どもたちにとっても大事なことですね。
 
やり切らないと自分のなかの気持ちが残ってしまうと思うんです。今日はやり切っていないなあと。だから、僕は実際に自分に対して「やり切れ!」と練習中に何回も言っていいます。今日の練習もすごく暑くて、正直きつかった。でも、そのなかでどれだけやり切ることができるか。それは自分との戦いで、周りは関係ないんです。試合に出る、出ないも関係ない。根本は自分自身に負けないこと。その気持ちでやり続けると人はどんどん強くなれます。僕は高校のときに練習が終わってからかなり走らされた経験があるのですが、そこでも毎日出し切ろうと思ってやっていました。毎日少しずつの積み重ねていくことで人は絶対に強くなる。今日の練習ですか? 出し切りましたね(笑)。年齢は関係ありませんが自分はいま35歳。それでも若い選手よりも動けていたし、全然良かったじゃないかと自分を奮い立たせるんですよ(笑)。その気持ちの部分は絶対に次に繋がります。
 
――やり切るためにもコンディション維持は大事だし、水分補給も大事になりますね。
 
そうですね。今日は、昨日から喉も痛くて風邪気味だったので練習前にポカリで喉を潤したのですが、普段よりも調子が良かった感覚がありましたね。身体に点滴しているような感じがあったし、これから夏場の時期の練習には欠かさずに飲もうと思っています。
 
 
▼このインタビューの全文はこちら
https://www.sakaiku.jp/series/pocarisweat/2015/009919.html
前のページ 1  2

サカイク公式LINE
\\友だち募集中//

子どもを伸ばす親の心得を配信中!
大事な情報を見逃さずにチェック!

友だち追加
サッカー少年の子育てに役立つ最新記事が届く!サカイクメルマガ
文 サカイク編集部

募集中サカイクイベント

サカイクイベント一覧

関連記事

関連記事一覧へ

汗の分だけ、成長できるコンテンツ一覧へ(13件)

コメント

  1. サカイク
  2. 連載
  3. 汗の分だけ、成長できる
  4. 一流Jリーガーが語る!努力して汗をかくことの大切さ