- サカイク
- 連載
- 次の一歩を踏み出すために
- 世界を掴んだ、勝利を呼ぶ特製ハンバーグの作り方を公開!
世界と戦うサッカー選手のカラダをサポートするためにチームに帯同し、愛情のこもった食事を提供し続けている料理人・西芳照さん。今年1月にドーハで行われた予選大会でもチームに勝利を呼ぶメニューとして監督や選手から好評だったというハンバーグ。今回は特別にサカイクをいつも見て下さっている保護者の皆さんのためにレシピを公開して頂きました!お子さんの大事な試合前のVメシとして作ってあげてはいかがでしょうか?

西芳照(にし よしてる)
1962年福島県南相馬市生まれ。サッカー日本代表の帯同シェフ。高校卒業後に上京し修業を積んだ後、97年にJヴィレッジのレストランに勤務。2004年3月、シンガポールで行なわれたW杯ドイツ大会アジア地区予選にサッカー日本代表の専属シェフとして初めて帯同。以来、W杯ドイツ大会、W杯南アフリカ大会、リオ五輪アジア最終予選など、50回以上の日本代表の海外遠征試合に帯同し、選手やスタッフに食事を提供する役割を担う。福島県広野町でレストラン「アルパインローズ」も営む。

【材料】(2人分)
・牛ヒレ肉のすじ、くず(合い挽き肉、豚でも可):200g
・玉ねぎのみじん切り:1/4個(50g)
・溶き卵:1/2個分
・パン粉:大さじ3(10g)※牛乳大さじ1(分量外)に浸しておく
・ヘルシーリセッタ:大さじ1
・塩コショウ:各少々
・ソース(①玉ねぎ30gを炒め②醤油・みりん各30ccを加えて溶かす)※分量外
【手順】
1.玉ねぎを飴色になるまで炒めて甘くし、粗熱を取る。

2.玉ねぎが冷めたら、卵と牛乳に浸したパン粉とともに牛肉の入ったボールにいれる。

3.塩コショウをふり、ハンバーグをこねる。(※ここであまりこねすぎない)

4.人数分に等分し、小判型に形を整える。(※写真は撮影時の状況により9人分となっております)


5.フライパンでヘルシーリセッタを熱し、ハンバーグに焼き目をつける。

6.その後、オーブンで蒸し焼きにする。(210℃、湿度30%で7分ほど)
※高温で蒸し焼きにすると水分が逃げないのでふっくらする。

【西さんのこだわりポイント】
一番大事にしているのは、ハンバーグを提供するタイミング。その他の料理が出来上がっている最後のタイミングで焼きあがるようにしています。
★ジュニアアスリートの食卓を応援!★


どんな試合でも、最後まで戦えるカラダづくりを!日清オイリオは「ヘルシーリセッタ」でアスリートを応援します

ーキミの夢が、いつか日本の夢になるー
日清オイリオは全日本サッカー少年大会を応援しています。


(左)会場で保護者向け栄養セミナーを開催 (右)2006年より大会のサポートを継続
1
募集中サカイクイベント
関連記事
次の一歩を踏み出すためにコンテンツ一覧へ(18件)
コメント
- サカイク
- 連載
- 次の一歩を踏み出すために
- 世界を掴んだ、勝利を呼ぶ特製ハンバーグの作り方を公開!