- サカイク
- 連載
- あなたが変われば子どもは伸びる![池上正コーチングゼミ]
- 自由すぎる低学年、まじめにやりたい子は怒り出すし、もうカオス! サッカー未経験のお父さんコーチでもうまくまとめる方法を教えて
あなたが変われば子どもは伸びる![池上正コーチングゼミ]
自由すぎる低学年、まじめにやりたい子は怒り出すし、もうカオス! サッカー未経験のお父さんコーチでもうまくまとめる方法を教えて
公開:2025年5月16日 更新:2025年7月 2日
■練習メニューへのアドバイス

練習メニューについて2つアドバイスをさせてください。
1つめ。
ボール遊びのメニューがたくさんある「バルシューレ」もぜひ試してください。一度本を読まれたら良いかと思います。ボールを使ったゲームばかりなので、サッカーの入り口で使うと子どもたちは楽しめるうえ、体を動かせてボールに親しめる。さまざまなメリットがあります。ウオーミングアップや、アイスブレークなどに使えますし、練習メニューの大きな引き出しになるでしょう。
2つめ。
試合をすると書かれていますが、ミニゲームは何人制でなさっているでしょうか? 私が以前から推奨している「スモールサイズゲーム」は日本サッカー協会も指導者たちに薦めています。4対4のクワトロサッカーや、3対3です。検索すればすぐに出てくるので、ぜひ試してください。
少人数で試合をすると、子どもたち各々がボールを扱う時間が増えます。そうすれば全員がうまくなります。誰かひとりうまい子を育てようではなく、全員が楽しくできてうまくなるための方法です。
さらにいえば、ドイツなどは3対3を4つのゴールを置いて行います。「フニーニョ」と呼ばれるやり方です。攻撃をするときに目指すゴールが2つあるので、右のゴールに向かうふりをして、左に行く。視野が広がり、そんなことができるようになります。
池上 正(いけがみ・ただし)
「NPO法人I.K.O市原アカデミー」代表。
大阪体育大学卒業後、大阪YMCAでサッカーを中心に幼児や小学生を指導。2002年、ジェフユナイテッド市原・千葉に育成普及部コーチとして加入。幼稚園、小学校などを巡回指導する「サッカーおとどけ隊」隊長として、千葉市・市原市を中心に年間190か所で延べ40万人の子どもたちを指導した。
12年より16年シーズンまで、京都サンガF.C.で育成・普及部部長などを歴任。京都府内でも出前授業「つながり隊」を行い10万人を指導。ベストセラー『サッカーで子どもがぐんぐん伸びる11の魔法』(小学館)、『サッカーで子どもの力をひきだす池上さんのことば辞典』(監修/カンゼン)、『伸ばしたいなら離れなさい サッカーで考える子どもに育てる11の魔法』など多くの著書がある。
こちらもおすすめ
- サッカー少年少女にもある「10歳の壁」。伸びない子は親を見ればわかる!?/花...
- 2018年4月19日
- 「子どものころにスポーツをやることは、将来に役立つ!」サッカーに打ち込むわが子を持つ親にとって、とってもうれしい話をしてくれる花まる学習会の高濱正伸代表の連載の後編は、スポーツで身...続きを読む
構成・文 島沢優子
募集中サカイクイベント
関連記事
あなたが変われば子どもは伸びる![池上正コーチングゼミ]コンテンツ一覧へ(208件)
コメント
- サカイク
- 連載
- あなたが変われば子どもは伸びる![池上正コーチングゼミ]
- 自由すぎる低学年、まじめにやりたい子は怒り出すし、もうカオス! サッカー未経験のお父さんコーチでもうまくまとめる方法を教えて