1. サカイク
  2. 連載
  3. 元日本代表・北原亘が教える サッカーに活きる!フットサルのおススメ個人プレー
  4. 第4回 「サイド後方エリア」は動くことでプレスを外す

元日本代表・北原亘が教える サッカーに活きる!フットサルのおススメ個人プレー

第4回 「サイド後方エリア」は動くことでプレスを外す

公開:2018年4月26日

キーワード:GKサイドフットサルプレス パスコース後方縦パス

フットサルはピッチが狭く、相手との距離が近いのが特徴です。しかし、そうした距離感でうまくプレーできるようになると、ピッチが広くなるサッカーでは自分の頭や体の動きに余裕が生まれ、いいプレーがたくさんできるようになります。


ではどうしたら狭いピッチでうまくプレーできるのか? フットサルのピッチを、いくつかのエリアに分けて考えてみましょう。(構成:ストライカーDX編集部)

<< 前回 | 連載一覧 | 次回 >>

■奪いにくる相手の裏を取る

前線に早くボールを運ぶことを考えるエリアですが、自陣なのでここでボールを奪われると失点につながるので注意が必要です。

相手がボールを奪いに向かってくると、その裏にスペースができやすいので、ここをうまく使えるようにします。そのためには横向きにならず、自陣も相手陣も見られるような視野の確保が大切になります。

 

■斜めに走り込んで、相手の状況をうかがう

味方GKからのボールを受ける、よくある状況です。マークにつかれてパスコースがないときは、サイド後方にいる選手が斜め前に動いて、相手の出方をうかがいます。

自分にマークがついてくれば、前線の味方へのパスコースが空きます。自分にマークがついてこなければ、中央のスペースで自らボールを受けて前へ展開していきます。

 

■味方へのパスコースを作る

イラスト1_1.jpg
斜めに動くことでマークを引きつけ、パスコースを作ります

PH1-1_1.JPG
1.パスコースがないので、斜め前に走り込みます
PH1-2_1.JPG
2.マークがついてきたら、前線の味方へのパスコースが空きます
PH1-3_1.JPG
PH1-4_1.JPG
3.GKからのパスをそこに出してもらい、攻撃を展開します

 

■自ら中央で受ける

イラスト2_1.jpg
斜めに動いてフリーになれたら、自らパスを受けて前進します
PH2-1_1.JPG
1.パスコースがないので、斜め前に走り込みます
PH2-2_1.JPG
PH2-3_1.JPG
2.マークがついてこなければ、自ら中央のスペースでボールを受けます
PH2-4_1.JPG
3.数的優位な状況で攻撃を展開できます

 

■動くことで状況を変える

斜めに動くことで、ピッチ上の状況を変えることができ、それに対する相手の対応を見ることで有利なプレーができるようになります。

最初に相手が詰めてこなければ、サイド後方でGKから足元にパスをもらい、前に運べばOK。相手が近くなったらワンツーやサイドチェンジなど、いろいろな展開ができます。

 

 

北原亘(きたはら・わたる)
Fリーグ名古屋オーシャンズのキャプテンとして、リーグ9連覇に貢献。フットサル日本代表で2度のワールドカップに出場。2016年に引退。現在はクリニックや普及活動で全国を飛び回っている。


サッカー少年の子育てに役立つ最新記事が届く!サカイクメルマガに登録しよう!

※メールアドレスを入力して「登録」ボタンをクリックしてください。

メールアドレス

1

サカイク公式LINE
\\友だち募集中//

子どもを伸ばす親の心得を配信中!
大事な情報を見逃さずにチェック!

友だち追加
サッカー少年の子育てに役立つ最新記事が届く!サカイクメルマガ
構成:ストライカーDX編集部

募集中サカイクイベント

サカイクイベント一覧

関連記事

関連記事一覧へ

元日本代表・北原亘が教える サッカーに活きる!フットサルのおススメ個人プレーコンテンツ一覧へ(5件)

コメント

  1. サカイク
  2. 連載
  3. 元日本代表・北原亘が教える サッカーに活きる!フットサルのおススメ個人プレー
  4. 第4回 「サイド後方エリア」は動くことでプレスを外す