1. サカイク
  2. 連載
  3. スポーツ少年団やクラブチームの運営を効率化する方法
  4. 親同士が仲良くストレスのないチーム運営をするには?スポ少にちょうどいい取り組み紹介

スポーツ少年団やクラブチームの運営を効率化する方法

親同士が仲良くストレスのないチーム運営をするには?スポ少にちょうどいい取り組み紹介

公開:2019年4月 3日 更新:2019年4月11日

キーワード:BANDコミュニケーションツール

スポーツ少年団やクラブチームの運営をしていると日々、様々な小さな悩みに直面しませんか?

「出欠の返信が遅い」

「連絡はしたけど、ちゃんと届いているのかわからない...」

あるいはご自身の子どもをチームに預けている保護者の皆さんにも少なからず不満があることでしょう。

「ばらばらと連絡が飛んでくるから、いつの試合の連絡なのかわかりにくい」

「重要な連絡を見逃してしまった...」

一つ一つは小さい悩みかもしれませんが、重なれば大きなストレスになるものです。そこで今回は皆さんの日々小さな不満を解消できる、BANDというグループコミュニケーションアプリと、そんなBANDを活用して効率的にチーム運営している事例を紹介させてください。(文・内藤秀明)

GR5_0514.JPG

■100人の大所帯。運営の大変さもいろいろあるのでは?

今回は大阪府大阪市、島屋小学校に通う子どもたちで構成している地域のスポーツ少年団「島屋SC」にお話をうかがいました。全体で100人弱、各学年が10~20人くらいで構成され、学年に分かれて活動しています。そして各学年に2~3人指導者がつく形で運営している大所帯です。

創立10年以上の島屋SCの活動日は土曜午後、日祝午前中のみ。平日は基本的に練習はなく。お父さんコーチの都合がつく場合は水曜日の夜間に練習したりすることもありますが、主に週末の活動となります。時には体育館でフットサルをしたりすることもあるそうです。

ただ指導者の全員がボランティアのため多くの時間をチーム運営にまわすことができません。

そのため保護者にも役割が分担されています。各学年に「幹事」がいて半年ごと交代。試合の配車調整や、車代の徴収や分配、会費の集金を担当します。

そんな状況にもかかわらず島屋SCでは、通常運営だけでなく、チームのイベントとして蹴り収めや初蹴りで親子サッカーなども開催しており、チーム内の交流が盛んだそうです。時にはクリスマス会を勝手に保護者が企画して開催したりしていることも。またお父さんコーチ陣もみんな同じ地域に住んでおり、みんなお酒好きでということもあり、「飲ミュニケーション」も盛んだそう。終電がないので夜は長くなることも多々あるとか(笑)

GR5_0374.JPG

■ボランティア中心なのに楽しく運営できている秘訣

全てがボランティアで支えられているチームが、なぜ和気あいあいとチーム運営できているのでしょうか。

その鍵となっているのがBANDです。

BANDを利用しているのは、1~6年まで全チームです。BAND内ではLINEと同様にグループを作れるのですが

「保護者向けに1~6年生学年ごとのグループ」

「コーチ全体のグループ」

の2つで使い分けているそうです。

チームの決まり事だけでなく、他チームからの試合申し込み、協会や連盟からの連絡事項はチーム代表のメールアドレスに連絡が入るので、外部からの連絡事項をまずは「コーチ全体のグループ」で共有し、各学年のコーチが各学年の保護者に対して必要な情報をそれぞれ「学年ごとのグループ」で共有するというフローを採用しているそうです。

GR5_0069.JPG

■少年団の運営に必要な機能が全て揃っていた

今回は指導者の松堂さんに話を聞いてみました。

「はじめまして、松堂と申します。4年生のチームを担当しています。息子が小学校に入学した時、島屋SCに入り、コーチを頼まれるようになりました。近くで子どもの成長を見守れるので一石二鳥だなと思い快諾しましたね。現在は息子が4年生チーム、娘が2年生チームに所属しています」

BANDについては

「4年前に私の子どもが入団した時にはすでにチーム全体でBANDが使われていましたね。最初はどこをさわれば、自分の求めている情報がとれるのかが分かりませんでした。ただ使っていくうちに、BANDの便利さが分かり、チームで導入している理由がわかりました。業務連絡やチームの運営に関わる部分はすべてBANDで完結できています。機能がはまっているのでいまさら他のツールは使えませんね」

と明かします。

GR5_0229.JPG

■必要な情報だけをわかりやすく共有し取り出せる

具体的に便利な部分でいうと

「試合に参加する保護者だけに詳細を連絡できるのが便利ですね。たとえば試合の
場合、予定表をたてて出席の可否を期日をつけてアップし、参加可否を確認した後、参加する人にだけ詳細のメッセージを送るようにしています」

と松堂さん語ります。これに対しては保護者の皆さんも同様のことをおっしゃっていました。

「例えば大阪にあるJグリーン堺は会場がものすごい広くてグラウンドによって駐車場の位置が違ったりするんですけど、当日停めるべき駐車場について参加する保護者だけで連絡をとれます」

保護者の目線でいうと「自分の子どもに関係ない情報」まで流れてこないので、不必要な情報まで見てしまうわずらわしさや、重要な連絡を見逃してしまうリスクを軽減できます。

またイベントごとに情報が整備されているところも魅力だそうです。

「試合や練習などスケジュールの日程ごとに情報をわけて管理できるので便利ですね。LINEはグループ作ってそこでやりとりしますが、情報がどんどん流れていってしまうので、知りたい情報がどこにいったか分からなくなります。ただBANDならアプリ内のカレンダーの試合の日程をクリックしたら詳細が見ることができるので便利です。またBANDのカレンダーとiPhoneのカレンダーアプリを同期させることができるので、サッカー以外の予定も一元管理できます。おかげでプッシュ通知で予定を知ることもできますしね」

GR5_0186.JPG

■BANDは少年団のチーム運営に"ちょうどいい"

他にも様々な感想が出てきました。

「ほぼ使い慣れたLINEと同じ感覚で使えて、かつ予定ごとに自分でグループを作らなくても情報がカテゴライズされるので便利です」

「情報共有の確認の意思表示に投稿を見たら『いいね』をつけるルールがあります。『いいね』が付かない場合は、フォローできるので練習中止とか急な予定変更でも連絡漏れはほとんど起こらないですよ。ルールを決めることで保護者同士の関係性もよくなり、楽しくチーム運営ができていると思います。」

「BANDはチームでしか使ってないので、BANDで新着表示がきたら『とりあえず見とかなあかんな』と思ってみるから見落としがありませんね(笑)。LINEだとプライベートでも使ってるので、埋もれて見落とすこともありますので......」

など様々なご意見をいただきました。

これまで様々なウェブサービスやアプリがでてきましたが、チーム運営に「ちょうどいい」「シンプルな」サービスはそう多くありませんでした。もしよければこれを機にBANDを利用してスムーズなチーム運営の一歩を踏み出してはいかがでしょうか。

☆BANDが少年団保護者会にぴったりな4つの理由
①出欠機能が簡単に確認できる
②グループ掲示板で全員へのお知らせが漏れなく伝わる
③少年団のトークルームだけをまとめて確認できる
④アルバムに子供達の動画も追加可能
アプリインストールはこちら>>

BANDの詳しい説明や実際に使っている方の声が聞きたい方はこちら>>

1

サカイク公式LINE
\\友だち募集中//

子どもを伸ばす親の心得を配信中!
大事な情報を見逃さずにチェック!

友だち追加
サッカー少年の子育てに役立つ最新記事が届く!サカイクメルマガ
文・内藤秀明

募集中サカイクイベント

サカイクイベント一覧

関連記事

関連記事一覧へ

スポーツ少年団やクラブチームの運営を効率化する方法コンテンツ一覧へ(7件)

コメント

  1. サカイク
  2. 連載
  3. スポーツ少年団やクラブチームの運営を効率化する方法
  4. 親同士が仲良くストレスのないチーム運営をするには?スポ少にちょうどいい取り組み紹介