1. サカイク
  2. コラム
  3. 運動能力
  4. 「首を振れ」は正しい!?首を振らずとも目を動かせば情報は入る

運動能力

「首を振れ」は正しい!?首を振らずとも目を動かせば情報は入る

公開:2014年11月 7日 更新:2023年6月30日

キーワード:アレクサンダーテクニーク声掛け

IMG_8780.JPG
 

■「身体を動かす」ではなく「身体が反応する」イメージ

村松:ウチのチームには、ホントにオットセイのように脱力している選手がいる。「身体を動かす」というよりは「身体が反応している」って感じ。それを他の選手に伝えるにはどうしたらいい? 身体を動かすのではく、身体が勝手に動いていく感覚。ボールを頭に乗せるにしろ、重心を感じようとすれば「動く」になるのかな。要するに、受信してそれに反応する。能動的に動くのではなく、反射的に受動的に動けるようになるためになにかアドバイスはない?
 
うまい選手は軟体動物みたいなイメージ。それが自分から「動かす」ではなく、「動く」イメージ。
 
高椋:ばらけさせるトレーニングとまとめるトレーニングがいいかもしれない。身体の緊張をほぐしていくことで、重力や重さを感じ取れるようになるし、自分の身体に重さを出せるようにもなる。身体は固まっているより緩んでるときの方が重い。
 
村松:リラックス具合を高めるのはどうしたらいいの?
 
高椋:普段からそんなに固まっていなければ、おそらく意識の問題。
 
村松:だから「がんばり過ぎているぞ」っていうのはいいアドバイスになるのかな。でも、姿勢の悪い子は意識の部分も絶対ある。「前に行かなければ」、「頑張らなければ」、「ゴールに向かわなければ」という意識が習慣になっている。
 
その緊張をとる練習を考えるのが今日の俺の課題だった。もっと身近な取り入れやすい練習メニュー、もしくはアドバイスを考えていきたい。今日は、ありがとうございました。
 
高椋:選手の意識を広げるなら、ボールを当てるトレーニング(『周りを「見ろ」より「眺めろ」。身体の緊張をとる言葉選びとは』参照)がいい。身体を柔らかくすると考えると、真面目にやるのはつまらないかもね。こちらこそありがとうございました。また、機会があればやりたいですね。
 
 
村松尚登
1973年生。千葉県立八千代高校卒。筑波大学体育専門学群卒。指導者の勉強のため1996年にバルセロナに渡る。2004年にスペインサッカー協会の上級コーチングライセンス(NIVEL 3)を取得。2005-06シーズンにはスペインサッカー協会主催の「テクニカルディレクター養成コース」を受講。この12年の間にバルセロナ近郊の8クラブで指導に携わり、2006-07シーズンよりFCバルセロナのスクールにて12歳以下の子供達の指導に従事。2009年9月から2013年2月までFCバルセロナのスクール福岡校(※正式名称はFCBEscola Fukuoka)の指導に従事。2013年3月、水戸ホーリーホックの下部組織のコーチに就任。著書に『スペイン代表「美しく勝つ」サッカーのすべて』(河出書房新社)、『スペイン人はなぜ小さいのにサッカーが強いのか』(ソフトバンク新書)など。
 
高椋浩史
大学時代は筑波大学蹴球部に所属。毎週少年サッカーの指導を行う中で、選手が伸び伸びと自分の力を発揮するためにはどのような指導をすればよいかということを探求し始める。卒業後は筑波大学大学院に入学しサッカーコーチ学を学ぶ。2001年から2年間、青年海外協力隊員としてバングラデシュへ赴任。サッカーを指導する。そこで出会った人たちの身のこなしの美しさや強さ、精神的なたくましさ、人間的な器の大きさなどに衝撃を受け、カラダの使い方を教えることができるようになりたいと思い、2006年からはBODYCHANCE教師養成コースで学び始め、2010年に認定を受け教え始める。2012年11月に吉祥寺にアレクサンダー・テクニーク教室FUN!を設立、現在に至る。 
スポーツが上手くなる姿勢レッスン/COZY アレクサンダー・テクニーク

 

前のページ 1  2

サカイク公式LINE
\\友だち募集中//

子どもを伸ばす親の心得を配信中!
大事な情報を見逃さずにチェック!

友だち追加
サッカー少年の子育てに役立つ最新記事が届く!サカイクメルマガ
取材・構成/中村僚 写真/田川秀之

募集中サカイクイベント

サカイクイベント一覧

関連記事

関連記事一覧へ

運動能力コンテンツ一覧へ(134件)

コメント

  1. サカイク
  2. コラム
  3. 運動能力
  4. 「首を振れ」は正しい!?首を振らずとも目を動かせば情報は入る