1. サカイク
  2. 連載
  3. 蹴球子育てのツボ ~サッカーで子どもは一人前になる~

連載

蹴球子育てのツボ ~サッカーで子どもは一人前になる~

全 169 記事

息子がキーパーをやりたくないと言うので移籍も考えてます問題
息子がキーパーをやりたくないと言うので移籍も考えてます問題
2023年1月25日
チーム事情で上の学年に駆り出されてキーパーやらされているけど、本人は「キーパーは絶対やりたくない」と言う。春からは同学年のチームでもキーパーになりそう。人見知りだから今のチームで続...続きを読む
下手くそと言われ「おまえはそんなに上手いのか?」と返す弁が立つ息子に困ってます問題
下手くそと言われ「おまえはそんなに上手いのか?」と返す弁が立つ息子に困ってま...
2023年1月16日
チームで一番下手で仲間に「辞めたら」と言われるけど、落ち込む割にメンタルが強く口も達者なので必要以上に言い返す息子。言い返すことで仲間からの風当たりが強くなり、サッカー以前の所でも...続きを読む
試合に呼ばれない息子にイライラして当たってしまいます問題
試合に呼ばれない息子にイライラして当たってしまいます問題
2022年12月21日
以前は上の学年の試合に出ていたが、部員が増えたら呼ばれなくなった。コーチには「頭が悪い」と言われたけど、悔しがっている様子もない息子に親の自分がイライラ。チームが強くなるには他の子...続きを読む
【アジリティスピードを上げる】タニラダー講習会
【アジリティスピードを上げる】タニラダー講習会
PR
クラブで理不尽に扱われた長男をやめさせる際に次男も一緒に退団。後悔してます問題
クラブで理不尽に扱われた長男をやめさせる際に次男も一緒に退団。後悔してます問...
2022年12月 7日
全選手の名前が書かれているはずの冊子に長男の名前だけない、練習の紅白戦でも一人だけ出場できないなど理不尽な扱いを受け退団。チームの中心で仲間に慕われ、退団は嫌だという次男も一緒に辞...続きを読む
仲間に見下される息子の自己肯定感が心配です問題
仲間に見下される息子の自己肯定感が心配です問題
2022年11月16日
チームメイトに見下されている息子。お世辞にもうまいとは言えないし、その年代なら意地悪されたり何か言われるのは当然とは思っているが、問題は息子自身がその扱いを受け入れていること。努力...続きを読む
自信がなくいつも指示待ちの息子に積極的になってほしい問題
自信がなくいつも指示待ちの息子に積極的になってほしい問題
2022年11月 9日
ほかの子は積極的にボールを蹴りに行くのに、息子は見ているだけ。失敗してもいいからチャレンジしてほしいのに、指示待ちなのが悲しい。サッカー自体、子どもの運動能力を心配して親がやらせた...続きを読む
子どもについて悩み相談したらコーチにスルーされるように。コーチに尋ねちゃダメなの問題
子どもについて悩み相談したらコーチにスルーされるように。コーチに尋ねちゃダメ...
2022年10月26日
スクールのチームメイトに「下手」と言われ、サッカーに行きたくないと言い出した息子。奮起したいと思って「頑張るしかない」と言ってみたものの、正しい声かけだったかわからなくて、先生(※...続きを読む
【冬休み大阪開催】元JクラブGKコーチによる「GKスペシャルキャンプ」
【冬休み大阪開催】元JクラブGKコーチによる「GKスペシャルキャンプ」
PR
理不尽な理由で試合に出られず、自信を失った子にどう接すればいいのか問題
理不尽な理由で試合に出られず、自信を失った子にどう接すればいいのか問題
2022年10月12日
全国レベルのチームでレギュラーから落とされ自信を失った息子。親が送迎できないから出場させないなど、理不尽な扱いを受けている。明らかに好き嫌いがあり、うちの子は好かれてない。子ども自...続きを読む
プロになりたいなら楽しくサッカーするな! と言うモラハラ夫を改心させたい問題
プロになりたいなら楽しくサッカーするな! と言うモラハラ夫を改心させたい問題
2022年9月21日
ワールドカップを見て「サッカー選手になりたい」と言い出した息子の夢に乗っかる父親。やる気が見えないと怒り、試合の結果が悪いと帰りの車で数時間説教。プロにするために24時間スケジュー...続きを読む
夫から本気過ぎると指摘され......息子のサッカーにはまり過ぎなの? 問題
夫から本気過ぎると指摘され......息子のサッカーにはまり過ぎなの? 問題
2022年9月14日
子どもがサッカーを始めたら自分もハマってしまった。今では子どもと同じぐらい上達し、練習前の自主練では子どもの友達が「○○君のお母さん、1対1やろう」と声をかけてくれる。自分の上達に...続きを読む
息子を試合に出さない理由を、親がコーチに聞いてもよろしいか問題
息子を試合に出さない理由を、親がコーチに聞いてもよろしいか問題
2022年8月17日
指導者が「リフティングが100回できた者からレギュラー」と言ったから一生懸命練習してチームで一番できるようになった。試合でも、一人でドリブルして相手を交わしてゴールを決めた。チーム...続きを読む
指導者が息子を劣等生扱いするのがツラいのでチームを辞めさせたい問題
指導者が息子を劣等生扱いするのがツラいのでチームを辞めさせたい問題
2022年8月10日
人数が足りないわけじゃないのに、下の学年と練習させられる。息子と女子だけユニフォームがもらえなかった。チームから共有される試合の写真もうちの子だけ写ってない。同じ金額を払っているの...続きを読む
試合に出られない息子。上達しないのに時間の無駄と思う自分がイヤです問題
試合に出られない息子。上達しないのに時間の無駄と思う自分がイヤです問題
2022年7月20日
子どもが試合に出られないのに、チームに協力したくない。新しいメンバーが入ってきて、前からいる子では息子だけ出れなくなった。周りのママたちは慰めてくれるけど、出られる子の親に私の気持...続きを読む
【アジリティスピードを上げる】タニラダー講習会
【アジリティスピードを上げる】タニラダー講習会
PR
強豪クラブで試合に出られなくなった息子にどう接すればいいのか問題
強豪クラブで試合に出られなくなった息子にどう接すればいいのか問題
2022年7月13日
セレクションを受けて入った強豪チーム。幼稚園からサッカーをしていて技術はあるけど高学年になって体格やスピードなど、周りに圧倒され自信がないプレーが目立つ。前はスタメンだったけど今は...続きを読む
週2回の練習じゃトップ選手になれない? 高みを目指すにはスクールにも通わせるべきか問題
週2回の練習じゃトップ選手になれない? 高みを目指すにはスクールにも通わせる...
2022年6月22日
週2のチーム練習じゃ足りない? プロになりたいならチーム練習以外にJクラブのスクールにも通わすべき?今のところトレセンにも選ばれているけど、周りの子たちは県をまたいでJクラブのスク...続きを読む
サッカー辞めたいと泣いて訴えてきたが、辞める理由が逃げ癖につながるようで不安です問題
サッカー辞めたいと泣いて訴えてきたが、辞める理由が逃げ癖につながるようで不安...
2022年6月 8日
強豪で練習もハードなクラブチーム。覚悟して入ったが少し前からオスグッド(膝の痛み)になり筋トレしかできず休むことが多くなったある日、サッカーを辞めたいと泣いて訴えてきた息子。膝の痛...続きを読む
試合に出られないから移籍検討もチームが変わるとトレセンなくなる問題
試合に出られないから移籍検討もチームが変わるとトレセンなくなる問題
2022年5月25日
Jクラブのスクールと学校のチームに所属しているけど、チームで試合に出られない。伸びる時期だから試合に出られないのはもったいないとJクラブのコーチがチームを紹介してくれた。体験は楽し...続きを読む
【冬休み大阪開催】元JクラブGKコーチによる「GKスペシャルキャンプ」
【冬休み大阪開催】元JクラブGKコーチによる「GKスペシャルキャンプ」
PR
楽しいチームがいい? 厳しいチームがいい? 6歳児のチーム選び二択問題
楽しいチームがいい? 厳しいチームがいい? 6歳児のチーム選び二択問題
2022年5月18日
子どものサッカーチーム選びの悩み。強くないけど楽しいチームが良いのか、上手くしてくれる厳しいチームがいいのか......。下の兄妹もいて少年団の手伝いはできないし、スクールは近所に...続きを読む
威圧的なコーチに叱られ泣く7歳の息子。抗議する勇気もありません問題
威圧的なコーチに叱られ泣く7歳の息子。抗議する勇気もありません問題
2022年4月27日
息子のサッカーの成長が停滞。以前はエースだったのに、今はがつがつボールに向かわず周りを見る姿勢に。積極性がないと思われているのか、レギュラーを外されることも。中間子で空気を読むのが...続きを読む
グイグイ行かない消極的な息子にイライラするのよ問題
グイグイ行かない消極的な息子にイライラするのよ問題
2022年4月13日
息子のサッカーの成長が停滞。以前はエースだったのに、今はがつがつボールに向かわず周りを見る姿勢に。積極性がないと思われているのか、レギュラーを外されることも。中間子で空気を読むのが...続きを読む

全 169 記事

  1. サカイク
  2. 連載
  3. 蹴球子育てのツボ ~サッカーで子どもは一人前になる~