- サカイク
- 連載
- お父さんコーチや少年団にオススメのトレーニング特集
- 8人制サッカーコートの大きさは?コートの名称も解説
お父さんコーチや少年団にオススメのトレーニング特集
8人制サッカーコートの大きさは?コートの名称も解説
公開:2024年10月29日
8人制サッカーは、主に小学生年代で採用されているゲーム形式です。11人制サッカーのコートの半分程度の大きさで試合を行えます。この記事では、8人制サッカーのコートの大きさについて解説しています。また、コートの各部位の名称についても解説しているため、コートを作る機会のあるコーチはぜひ参考にしてください。
<目次>
1.8人制サッカーの特徴
2.サッカーコートの名称を覚えておこう
3.8人制サッカーのコートのサイズ
3-1.8人制サッカーコートの作成に必要な道具
4.まとめ
1.8人制サッカーの特徴
8人制サッカーは、主に小学生年代で行われているサッカーのゲーム形式です。コートが通常よりも小さく人数も少ないことから、1人の選手がボールに触れる回数、時間が長くなるほか、攻守両面への積極的な参加が求められるため、選手の成長促進につながります。
8人制のコートは、11人制のサッカーコート1つで2面を作れるため、限られたエリアでより多くの選手がプレーできる点も特徴です。
2.サッカーコートの名称を覚えておこう
サッカーコーチの場合、コートを作る機会が多いため、コートの各名称を覚えておくことが大切です。主なコートの名称とその概要は以下の通りです。
タッチライン | ・コートのうち長い方のライン ・タッチラインからボールが出るとスローインでプレーを再開する |
ゴールライン | ・コートのうち短い方のライン ・ゴールエリアからボールが出ると、ゴールキックかコーナーキックで再開する |
ゴールエリア | ・ゴール前にある四角いエリア ・ゴールキックを蹴る際にボールを置ける範囲を示すもの |
ペナルティエリア | ・ゴールエリアの外側にある広いエリア ・ゴールキーパーはこのエリア内ならボールを手で扱える ・自陣ペナルティエリア内でファールをすると相手にPKが与えられる |
ペナルティマーク | ・ペナルティキックをするときにボールを置くマーク |
コーナーエリア | ・コーナーキックを蹴るときにボールを置くエリア ・フィールドの四隅にある |
テクニカルエリア | ・監督やチームスタッフが指示を出す際に立てるエリア ・原則としてエリアに入れるのは1人 |
ハーフウェイライン | ・ハーフウェイラインは自陣と相手の陣地を分けるライン ・キックオフの時はこのラインを越えて相手陣内に侵入できない |
センターサークル | ・コートの中心に描かれている円 ・キックオフの時は、相手選手は入れない |
センターマーク | ・センターラインの中央にあるマーク ・キックオフはここから行う |
3.8人制サッカーのコートのサイズ
8人制サッカーのコートサイズは、11人制のコートの約半分の大きさですが、ここでは具体的なサイズを紹介します。各部位のサイズは以下の通りです。
・タッチライン:68m
・ゴールライン:50m
・ゴールエリア:左右のゴールポストから4m
・ペナルティエリア:左右のゴールポストから12m
・ペナルティマーク:ゴールから8m
・コーナーエリアは1m(11人制と同じ)
・センターサークル:半径7m
なお、8人制サッカーを採用している小学生年代では、選手交代を行う交代ゾーンが用意されています。こちらは、ハウウェイラインを起点として、左右に3mの範囲となっています。また、ゴールの大きさに関しては、幅5m×高さ2.15mが推奨されています。
3-1.8人制サッカーコートの作成に必要な道具
昨今では人工芝のグラウンドで試合することも増えていますが、土のピッチも少なくありません。そのようなときに、コートを作成するには以下のような道具が必要です。
・ラインカー
・石灰
・90m以上のメジャー2本
ラインカーは、12cm以下のラインを引けるものを用意してください。これは、ラインの太さが12cmを超えてはいけないというルールがあるためです。ラインカーには、2輪タイプと4輪タイプがありますが、コート作成にあたってはどちらでも問題ありません。ただし、4輪の方がラインを引く際に安定しやすいため、コート作り初心者でも扱いやすいでしょう。小学校のグラウンドなどであれば、学校所有のラインカーを使用できるケースもあります。
石灰に関しては、園芸用の石灰もありますが、グラウンド用を使用してください。こちらも学校のグラウンドであれば学校が所有しているものがあります。利用可能かどうか事前に確認しておくとスムーズです。
メジャーに関しては、90m以上のものを2本は用意しておきましょう。8人制サッカーの場合、90mの長さを引くことはありませんが、長さに余裕のあるものを用意しておいた方がより作成しやすくなります。また、メジャーが2本あれば、コートの半面をそれぞれ同時並行で作成できるため、作成時間の削減につながります。
4.まとめ
今回は、サッカーコートの各部位の名称や8人制サッカーのコートの大きさなどについて解説しました。8人制サッカーは主に小学生年代で採用されているものです。コートの各部位の名称は11人制と変わりありませんが、サイズに違いがあるため注意してください。また、作成する際には、ラインカーや石灰、メジャーが必要となります。今回の内容を参考にコート作りに取り組んでみてください。
募集中サカイクイベント
お父さんコーチや少年団にオススメのトレーニング特集コンテンツ一覧へ(50件)
コメント
- サカイク
- 連載
- お父さんコーチや少年団にオススメのトレーニング特集
- 8人制サッカーコートの大きさは?コートの名称も解説