1. サカイク
  2. サカイクイベント
  3. サカイクイベント
  4. 【今年最後!】プロコーチから学ぶ!夏前に知っておきたい疲労対策セミナー

サカイクイベント

【今年最後!】プロコーチから学ぶ!夏前に知っておきたい疲労対策セミナー

公開:2025年7月 4日

7月に入り、いよいよ本格的に夏の季節を迎えますが、お子さんは「夏の疲れ」を感じていませんか?疲労の蓄積は、怪我やパフォーマンスに大きく影響します。

サッカーを頑張る選手たちを応援するため、サカイクではフィジカルコーチとしてJリーガーたちを20年以上指導してきた谷真一郎さんによる、今年最後の【保護者向けコンディショニングセミナー】を開催。

夏本番を迎える前から対応すべき、親としてのサポートをご紹介します。
<家庭でのサポートが夏のパフォーマンスに差をつけます>

※講師パートは録画配信となります

※過去にサカイクで開催した、谷真一郎さんによるコンディショニングセミナーと同じ内容となります。

▼詳細・お申込みはこちら▼
https://pro.form-mailer.jp/fms/bc44665c336392

■チームへのセミナー開催実績

・ソレッソ熊本

「第47回全日本U-12サッカー選手権大会」優勝

・FCアロンザ

「第47回全日本U-12サッカー選手権大会」準優勝

「JA全農杯 全国小学生選抜サッカー決勝大会2021」出場

・FCみやぎバルセロナ

元日本代表 香川真司選手を輩出

・SCHフットボールクラブ

「第46回全日本U-12サッカー選手権大会」ベスト8

参加者からは

「練習と同様にリカバリーが重要であることがわかった」

「疲労回復に重要な睡眠について必要な時間や質を上げるためにやった方がよいことがわかった」

といった感想をいただき、参加者の8割以上が満足と回答しています!

tani220901.PNG

■保護者向けコンディショニングセミナーのご案内

『サッカーで高みを目指すために、親が知っておくべき身体の原理と現実』

<<主なセミナー内容>>

①身体の原理(過負荷超回復について)
・成長期によい成長曲線を描いていくための負荷と回復の最適なバランス

②子供たちを取り巻く現実
・子どもたちの日常はプロ選手よりもハード
・コンディション不良のままプレーする弊害
・子どもの状態を自宅で把握する方法(自覚疲労度の計測)

③家庭でできる!プロも実践するコンディショニング術
・必要な栄養量と食事
・睡眠の質を高める方法
・トリートメントとセルフケア


●開催概要:

【開催日時】:2025年7月19日(土) 20時~

【時間】:60分(講師パートは録画配信となります)

【実施形式】:オンライン
※ZOOMを使って行います。ビデオオフでの参加も可能です。

【参加費】:無料

【参加定員】:100名

【申し込み〆切】:7月17日(木)16時まで
※先着順となりますので、定員に達し次第、募集を締め切らせていただきます。
※より多くの方にご参加いただけるよう、申込後のキャンセルはなるべくご遠慮ください。

【主催・運営】:サカイク、株式会社イースリー

※過去にサカイクで開催した、谷真一郎さんによるコンディショニングセミナーと同じ内容となります。

●お申し込み方法:
以下の手順でお申し込みいただけます。

①下記リンクより申込フォームを開く

お申込みはこちら>>

②申込フォームに、連絡先などの情報を入力(※所要時間1分)

※情報入力後の自動返信にて、ZOOMのURLをお送りいたします。

※申込手順やセミナーのご不明点につきましては、下記メールアドレスまでお問い合わせください。

事務局連絡先:info@sakaiku.jp


●講師:谷真一郎
ヴァンフォーレ甲府フィットネス・ダイレクター
筑波大学在学中に日本代表へ招集される。同大学卒業後は柏レイソル(日立製作所本社サッカー部)へ入団し、1995年までプレー。 引退後は柏レイソルの下部組織で指導を行いながら、筑波大学大学院にてコーチ学を専攻する。その後、フィジカルコーチとして、柏レイソル、ベガルタ仙台、横浜FCに所属し、2010年から2019年までヴァンフォーレ甲府のフィジカルコーチを務める。
『日本で唯一の代表キャップを持つフィジカルコーチ』

1

サカイク公式LINE
\\友だち募集中//

子どもを伸ばす親の心得を配信中!
大事な情報を見逃さずにチェック!

友だち追加
サッカー少年の子育てに役立つ最新記事が届く!サカイクメルマガ

募集中サカイクイベント

サカイクイベント一覧

サカイクイベントコンテンツ一覧へ(61件)

コメント

  1. サカイク
  2. サカイクイベント
  3. サカイクイベント
  4. 【今年最後!】プロコーチから学ぶ!夏前に知っておきたい疲労対策セミナー