コーチ紹介
ヘッドコーチ:髙峯 弘樹(たかみね・ひろき)コーチ
現職 | シンキングサッカースクールコーチ |
---|---|
資格 | 日本サッカー協会 A級 ドイツサッカー協会 B級 |
指導歴 |
順天堂大学卒業後、ドイツ留学を経て、 ベガルタ仙台育成部監督 大阪学院大学高等学校サッカー部監督 (2007年高校選手権 大阪予選準優勝) (2010年大阪府年間優秀選手2名輩出) 神奈川大学サッカー部監督 |
コーチ:西牟田 真也(にしむた・しんや)コーチ
現職 | シンキングサッカースクールコーチ |
---|---|
資格 |
日本サッカー協会 C級 JFA公認キッズリーダー 健康運動実践指導者 |
指導歴 | シンキングサッカースクール |
コメント |
<本気で楽しむサッカーを子供達に> サッカーの楽しみ方はたくさんありますが、子供達には本気で楽しんでもらいたいと思っています。 ゴールを決める。ゴールを守る。基本的な事ですが、ここで本気で楽しめる選手になってもらいたいです。 本気でやってる子供達を見ると、ゴールを決めた瞬間皆がとても嬉しそうでした。 点を取る為に自分にできる事を本気で考えるようになり、点を入れさせない為にどう守るかを本気で考える。 そんなサッカーを子供から大人になっても楽しめたらいいですね。 |
コーチ:菊池 健太(きくち・けんた)コーチ
現職 | シンキングサッカースクールコーチ |
---|---|
資格 | 日本サッカー協会 C級 JFA公認キッズリーダー キッズコーディネーショントレーナー |
指導歴 |
シンキングサッカースクール 佐倉市立井野中学校サッカー部外部指導員 |
コメント |
<サッカーが出来ることは当たり前じゃない> 感謝を忘れることなく、たくさんの仲間たちとサッカーを楽しんでほしいと思っています。 洗濯、お弁当などもお父さん、お母さん、家族の協力なしではサッカーは出来ません。 他にも、指導してくれる監督、コーチ。審判の方、グランドを管理してくれている方。 本当にたくさんの方々の協力があるから、みんながサッカー出来ています。 そして一番は、チームの仲間、対戦相手がいるからです。 対戦相手は敵ではなくサッカーをする仲間です。 コーチもたくさんのサッカーをする仲間と会えるのを楽しみにしています!! |
コーチ:柏瀬 翔太(かしわせ しょうた)コーチ
現職 | シンキングサッカースクールコーチ |
---|---|
資格 | 日本サッカー協会公認C級コーチ 小学校教諭一種免許 公益財団法人日本体育協会公認スポーツリーダー |
指導歴 |
JFC三芳 アシスタントコーチ シンキングサッカースクール ユーカリが丘校 コーチ |
コメント |
サッカーを思い切り楽しもう! サッカーは自由で楽しいスポーツです。けれど、その中には守らないといけない事があります。 サッカー以外も同じです。 たくさん考えながら最高に楽しいサッカーをしよう! |
過去にご参加いただいたゲストコーチ

藤代 圭一(ふじしろ・けいいち)コーチ
小学校や中学校、高等学校で「子どものやる気を引き出す」をテーマとした講演を行う傍ら、スポーツスクールや少年団へのセミナーやワークショップを精力的に実施。
子どもたち選手が潜在的に持っている力を信頼し、伸ばしてあげたいと考える両親や指導者の方々に好評を得ている。
U-15女子サッカーチーム全国大会4位入賞、フットサル全国優勝、U-18インターハイ出場に貢献。

青葉幸洋(あおばゆきひろ)コーチ
順天堂大学卒業後→ヴァンフォーレ甲府→東京ヴェルディ1969→徳島ヴォルティスでJリーガーとしてプレーし、その後順天堂大学大学院を修了。現職に至る。
現職 |
順天堂大学 女子蹴球部コーチ 同校 スポーツ健康科学部助教授 |
---|

矢野喬子(やのきょうこ)コーチ
神奈川大学在籍時に日本代表に選出され、2003年の女子W杯アメリカ大会に出場。2007年に大学を卒業し浦和レッドダイヤモンズレディースに入団。2013年1月に現役を引退し、現職に至る。NHK BSの解説も担当している。
現職 | 神奈川大学女子サッカー部コーチ |
---|---|
出身校 |
湘南学院高等学校 神奈川大学 経営学部 卒業 |
資格 | 日本サッカー協会 公認C級指導者ライセンス |
日本代表歴 |
03'FIFA 女子W杯 アメリカ大会出場 03'ユニバーシアード競技大会 04'アテネオリンピック 07'FIFA 女子W杯 中国大会出場 08'北京オリンピック 11'FIFA 女子W杯 ドイツ大会出場 12'ロンドンオリンピック |