1. サカイク
  2. トピックス&ニュース
  3. サッカーで子どもの力をひきだす オトナのおきて10

トピックス&ニュース

サッカーで子どもの力をひきだす オトナのおきて10

公開:2011年9月 2日 更新:2020年3月24日

キーワード:子どものやる気新刊自立

全国の保護者、指導者から絶大な支持を受ける『サッカーで子どもをぐんぐん伸ばす11の魔法』の著者池上正さんが新書を出版。言葉のかけ方ひとつで“考える力””自立心”が芽生える! 指導現場での実践例を紹介しています。

指導者・保護者の皆さんは普段、子どもたちにこんな言葉をかけていませんか?「どうしてできないの?」(感情的に叱る、子どもが萎縮するような否定)「こうしなさい」(答えを一方的に指示する)「どうせ〇〇だったんでしょ?」(思い込みや、価値観を押しつけてしまう)「勝手にしなさい」(一方的な突き放し)こういった言葉は子どもの意欲をそぎ、自発的な成長を妨げる要因となります。
 
本書では、普段からよく使う練習メニューと象徴的な言葉(フレーズ)を取りあげながら、どのように子どもと接すればいいのか、言葉をかければいいのか、子どもとの距離のとり方……子育てやサッカー指導に悩む方々の具体的な解決策として、
“オトナが守るべき10のおきて”を伝授します。10のおきてを学ぶことで、必ずオトナ自身の考えが変わり、子どもへの接し方や使う言葉も変わります。そして、子どもの”考える力””自立心”が芽生え、子どもに秘められた力をひきだします。
 

【指導者も保護者も心に留めたい10のフレーズ】

★おきて1 失敗する勇気をひきだす
「チャレンジできたね」 ミスを叱ると平均点の子どもしか育てられない。
小さな前進を見逃さない
 
★おきて2 模倣(もほう)させる
「(仲間を)見て!教えてもらって」 大人が教科書ではない。
真似することで気づきを促そう
 
★おきて3 ほめてから考えさせる
「惜しい!でも、逆は見てた?」 否定は子どもを委縮させる。
肯定から始めよう
 
★おきて4 成功のイメージを描かせる
「どうしたらうまく動ける?」 結果を急がない。
手順を踏むことで意欲と自信をひきだす
 
★おきて5 寄り添う大人になる
「なぜうまくいかないのか一緒に考えよう」 突き放すのは簡単。
解決するプロセスをともに歩もう
 
★おきて6 やわらか言葉に変える
「さあ、やってみよう!」 感情的な大人のもとでは子どもは成長しない。
フラットな関係づくりを
 
★おきて7 心の中を探る
「パスしなかったのはどうして?」 見てなかったんでしょ?と思い込んでいませんか。
価値観を押し付けない
 
★おきて8 集中させる空気づくり
「うまくなりたい人だけ残ろう」 叱責は必要なし。
夢中にさせるコツは練習の質と説得力のある言葉
 
★おきて9 数字で刺激する
 
 
 
※サッカー指導に、子育てに役立つ池上式メニュー45分DVD付き
 
 
【監修者】
京都サンガFCアドバイザー 池上 正(いけがみ・ただし)
1956年大阪生まれ。大阪体育大学卒業後、大阪YMCAでサッカーを中心に幼年代や小学生を指導。02年、ジェフユナイ テッド市原・千葉に育成普及部コーチとして加入。小学校などを巡回指導する『サッカーおとどけ隊』隊長として、 千葉市・市原市の保育所、幼稚園、小学校を中心に延べ40万人の子どもたちを指導した。2010年1月にジェフを退団 後にNPO法人「I.K.O市原アカデミー」を設立。08年1月に上梓した初めての著書『サッ カーで子どもをぐんぐん伸ばす11の魔法』(小学館)は少年スポーツ書のベストセラーに。2011年より京都サンガFC アドバイザーに就任した。
 
池上正著『サッカーで子どもをぐんぐん伸ばす11の魔法』
 
 
【サカイクで紹介した池上正さんの練習メニュー】
【前編】楽しみながら「考える」チカラを育てるメニューとは?
【後編】楽しみながら「考える」チカラを育てるメニューとは?
カンタン!楽しい! 小学校低学年の子どもにサッカーの楽しさを伝えるメニュー
1

サカイク公式LINE
\\友だち募集中//

子どもを伸ばす親の心得を配信中!
大事な情報を見逃さずにチェック!

友だち追加
サッカー少年の子育てに役立つ最新記事が届く!サカイクメルマガ

募集中サカイクイベント

サカイクイベント一覧

関連記事

関連記事一覧へ

トピックス&ニュースコンテンツ一覧へ(7913件)

コメント

  1. サカイク
  2. トピックス&ニュース
  3. サッカーで子どもの力をひきだす オトナのおきて10