1. サカイク
  2. コラム
  3. 考える力
  4. 身体をほぐすだけじゃない!コミュニケーション能力も身につく子どもが飽きないウォーミングアップ

考える力

身体をほぐすだけじゃない!コミュニケーション能力も身につく子どもが飽きないウォーミングアップ

公開:2016年7月 7日 更新:2021年1月27日

キーワード:ウォーミングアップコミュニケーションサカイクキャンプサッカーキャンプ女子楽しむ練習メニュー高峯弘樹

 
IMG_3199_s.jpg
 

■名前を呼んであげることで、お互いの距離がどんどん近づく

ウォーミングアップのときに印象的だったのが、サカイクのコーチが子どもたちの名前を積極的に呼ぶこと。これについて、高峯コーチは狙いを明かします。
 
「子ども達の名前を早く覚えて、積極的に呼ぶことで、お互いの距離がどんどん近づいていきます。とくに女子は初めて会うコーチに対して『この人はどんな人なんだろう』というように、様子を見ていることが多いんですね。そのため、こちらから積極的に名前を呼んでコミュニケーションをとり、コーチの名前と顔も覚えてもらおうと思っています」
 
サカイクキャンプの体験会は炎天下の中で行われたのですが、子ども達は集中を切らすことなく、笑顔を見せながら取り組んでいました。この要因はコーチ陣の雰囲気づくりのうまさと、飽きさせない練習メニューにあると言えるでしょう。高峯コーチは言います。
 
「子どもは失敗する生きものです。集中も長くはつづきません。でも、それをコーチがいちいち怒って『ちゃんとやれ!』というのもおかしいですよね。こちらがしっかりプレーさせようと思えば思うほど、子どもたちはコーチの顔色を見て、失敗を恐れるようになります。とくに女子はその傾向が強いんです。なのでサカイクキャンプでは、まずはサッカーは楽しいものなんだと思い出してもらうところから始めます。自分の発想で自由にプレーしてOK。子ども達にそう伝えると、普段クラブでコーチからああしろ、こうしろと言われて、コーチの顔色ばかりをうかがっている子は、目がキラキラと輝き出しますよ」
 
ウォーミングアップが終わったあとは、ボールを手で頭上に投げて、頭、肩、お腹を触ってキャッチするというレクリエーション要素の強いものから、頭上に投げたボールがバウンドする間に、5回ボールの下をくぐるというコーディネーション要素の強いものまで、次々に練習メニューが変わり、子ども達は楽しそうにボールと戯れています。その後は1対1、2対1の攻防時の身体の使い方を学び、最後は3チームに分かれての紅白戦です。高峯コーチは試合を見ながら、笑顔を浮かべてこう言います。
 
「子どもたちには、サカイクキャンプは楽しいところ、自分が思う通りにプレーしていい場所なんだよというのを、雰囲気と言葉で伝えられればと思っています。とくに女の子は周りを気にして、ひとりが目立つのを好みません。そのなかでも、サッカーはチームスポーツであり、みんなで楽しむものという雰囲気をつくると、のびのびとプレーするようになります。子どもたちはみんな、サッカーが楽しくて始めたものだと思うので、原点に帰るような雰囲気づくりや声掛けを通じて、サッカーって自由なスポーツなんだ、楽しいものなんだと体験してもらえればと思っています」
 

参加者の85%が、考える力が身についたと回答!サッカー少年を成長させる4つのステップを盛り込んだサカイク夏キャンプ参加者募集中>>

9348361664316023208.jpg

 
サッカー少年の子育てに役立つ最新記事が届く!サカイクメルマガに登録しよう!

※メールアドレスを入力して「登録」ボタンをクリックしてください。

メールアドレス

前のページ 1  2

サカイク公式LINE
\\友だち募集中//

子どもを伸ばす親の心得を配信中!
大事な情報を見逃さずにチェック!

友だち追加
サッカー少年の子育てに役立つ最新記事が届く!サカイクメルマガ
取材・文・写真 鈴木智之

募集中サカイクイベント

サカイクイベント一覧

関連する連載記事

関連記事一覧へ

関連記事

関連記事一覧へ

考える力コンテンツ一覧へ(433件)

コメント

  1. サカイク
  2. コラム
  3. 考える力
  4. 身体をほぐすだけじゃない!コミュニケーション能力も身につく子どもが飽きないウォーミングアップ