1. サカイク
  2. コラム
  3. 考える力
  4. シュートを決めるアイディア増える!フットサルを学ぶ利点

考える力

シュートを決めるアイディア増える!フットサルを学ぶ利点

公開:2015年1月16日 更新:2015年1月20日

キーワード:シュートフットサル判断力認知

DSC08666_s.jpg
 

■フットサルをプレーすることでバイタルエリアでのアイディアが増える

「U12年代のうちはサッカーが楽しい、フットサルが楽しい、と子どもが思えることがもっとも大事。ぼくが子どもたちや親御さんによく言っているのは『フットサルとサッカーは、ルールも、ボールも違うけれど、足をつかうという意味では一緒のスポーツ』だということなんです。サッカーとフットサル、双方のよい部分を吸収していけば子どもはぐんぐんうまくなっていきます」
 
では、U12年代でフットサルに取り組んだときに身につけられる強みを、小宮山選手はどう考えているのでしょうか。
 
「わかりやすいのはバイタルエリアでのプレーでしょう。一番大事なシュートを決める、という局面での判断の引き出しが増えていきます。現代サッカーは、最終ラインでつないでボランチに当ててサイドに展開して、という部分はどのチームでも卒なくこなすものです。でも、大事なのはそこから先。その先のエリアでどういう技術で相手を崩すのか、あるいは、バルセロナのように連動するのか。その技術やアイデアやパターンがフットサルをプレーすることで間違いなく増えると思います。
 
たとえば、ポストプレーひとつとっても、サッカーの場合は往々にして、ポストプレーヤーはボールが来たらすぐに叩いたり、あるいはダイレクトで叩いたり、というパターンが一般的なプレーでしょう。でも、フットサルの場合はピヴォと呼ばれるポストプレーヤーが相手を背負ってボールを収める技術が確立されているので、ピヴォは受けたパスをリターンするふりをして反転してディフェンダーと入れ替わってシュートを狙ったり、ピヴォを起点にパスを出した選手がそのまま走りこんで絡んだり、ピヴォに対して3人目の選手が絡んだり、というプレーがスムーズにできるようになります。それがサッカーでも応用できるようになればと思います。ペナルティエリアのなかでポストプレーヤーがキープしたときに、相手ディフェンダーがファールをすればPK。あるいは、そこにどう絡むのかというアイデアを養えっていけばゴール前の崩しのパターンは増えるでしょう。ぼくは、いまフットサルを教えるなかで常々驚かされていますが、子どもたちは教えてもいないアイデアをどんどん出してシュートを決めていきます。
 
フットサルの場合はオフサイドがない分、セカンドポストといって味方のシュートを逆サイドのポストのフォアまで詰めて押し込む、というシュートパターンもあります。子どもたちがオフサイドを気にせず自由な発想をプレーに表現しやすい状況にあるのです。それをサッカーに置き換えるのであれば、今度はオフサイドにならないようなアイデアをどんどん出していけばいいのです。フットサルにはパラレラという、ウェーブのように一瞬遠回りをするようにしてから前へ動き出す攻撃の動き方のパターンがあるのですが、そのパターンも当たり前のように習得していれば、オフサイドラインをグループで突破する方法論を習得できるでしょう。これはJリーグでも浦和レッズなどがときどき見せてくれる攻撃のパターンですが、もっと色んなチームがフットサルで頻繁に行われるバイタルエリアでの崩しを取り入れてもいいと思います」
 
だからこそ、子どものころからフットサルに励み、その攻撃パターンの習得が当たり前のようになれば、それだけでもサッカーの攻撃局面において強みになるのです。
 
一方、守備についてもフットサルの考え方はサッカーに活かせます。小宮山選手も「フットサルとサッカーでは守備の捉え方に大きな違いがありますが、サッカーにも活かせる大事な考え方がある」と指摘します。詳しくは後編に続きます。
 
【告知】
Fリーグ第30節・31節名古屋セントラル
2015年1月30日(金)~2月1日(日)
Fリーグ全チームが集う今季最後のセントラルが名古屋・テバオーシャンアリーナで開催。小宮山友祐が所属するバルドラール浦安は30日17:30~シュライカー大阪、1日9:30~府中アスレティックFCと対戦いたします。
チケット情報・詳細はこちら

 

前のページ 1  2

サカイク公式LINE
\\友だち募集中//

子どもを伸ばす親の心得を配信中!
大事な情報を見逃さずにチェック!

友だち追加
サッカー少年の子育てに役立つ最新記事が届く!サカイクメルマガ
取材・文/杜乃伍真

募集中サカイクイベント

サカイクイベント一覧

関連する連載記事

関連記事一覧へ

関連記事

関連記事一覧へ

考える力コンテンツ一覧へ(433件)

コメント

  1. サカイク
  2. コラム
  3. 考える力
  4. シュートを決めるアイディア増える!フットサルを学ぶ利点