1. サカイク
  2. コラム
  3. 考える力
  4. サッカー「脳」を鍛えよう-選手自身が「考える」ことの重要性

考える力

サッカー「脳」を鍛えよう-選手自身が「考える」ことの重要性

公開:2010年12月 6日 更新:2015年9月 3日

キーワード:ゲームトレーニング判断力練習

「コーチから指示された通りのプレーを出来るようになって、満足して帰宅するだけ、というサッカースクールの選手は多いようです。でも、こういうプレーは容易に読まれてしまうものですし、瞬時の判断で、敵の予測できない動きをしなければならないのがサッカーです。また、教え込まれただけの技術というのは実戦では効果を発揮しないものです。

自らが考え抜いて、ベストだと選択したプレーを磨けば、そのプレーは必ず自分のものになっていきます。プレー中、考えられる選手というのはなにも頭の良い選手ということではありません。日頃から、自らで考えるという習慣をつけ、自分で選択して実践するというプロセスを理解している選手が、試合中、正しい判断を下せる選手なのです」

指示されたことだけを忠実にこなしていても、考える力を身につきません。考える力を養うには、コーチや親御さんの丁寧な環境づくりが求められてくるのです。

リー・マンソン//
ナイキ エリート トレーニング・コーチ。
スコットランドに生まれ、スコットランドリーグでプロ選手、コーチとして約20年の経験を持つ。技術面だけでなく、試合に近い状況、テンポのあるトレーニングで選手のモチベーションを上げ、サッカーに対する姿勢を変えさせる指導方法に定評がある。トータルフットボール株式会社取締役。著書に「ワールドクラス・トレーニングバイブル」(講談社)、DVDでは、「海外トレーニングメソッド 試合に近い状況に導く指導法 」がある。
 

前のページ 1  2

サカイク公式LINE
\\友だち募集中//

子どもを伸ばす親の心得を配信中!
大事な情報を見逃さずにチェック!

友だち追加
サッカー少年の子育てに役立つ最新記事が届く!サカイクメルマガ

募集中サカイクイベント

サカイクイベント一覧

関連する連載記事

関連記事一覧へ

関連記事

関連記事一覧へ

考える力コンテンツ一覧へ(426件)

コメント

  1. サカイク
  2. コラム
  3. 考える力
  4. サッカー「脳」を鍛えよう-選手自身が「考える」ことの重要性