1. サカイク
  2. コラム
  3. 健康と食育

健康と食育

病気やケガの知識、ストレッチ、食事や栄養など、お母さん達にもたくさん読んでもらいたいコラム

全 285 記事

オスグッドはひざの曲げ方に問題が。ケガ、痛み予防のために知っておきたい正しい「蹴り方」とは
オスグッドはひざの曲げ方に問題が。ケガ、痛み予防のために知っておきたい正しい...
2021年1月18日
サッカーに熱中するあまり、ケガを抱えてしまうお子さんは少なくありません。埼玉県杉戸町にある「アシカラ改善院」は、男の子から女の子、さらにはトップアスリートまで、ケガをしてしまい、復...続きを読む
受験シーズンを乗り切る!結果を出したい受験生に、いま必要な栄養とは?
受験シーズンを乗り切る!結果を出したい受験生に、いま必要な栄養とは?
2021年1月 6日
中学受験や高校受験など、受験生にとってはとても大事になってくる時期です。読者の方にも受験生を抱えてらっしゃるご家庭は多いのではないでしょうか。実は、受験勉強もスポーツと同じように、...続きを読む
質の高い睡眠とは?初の全国大会に挑む近江高校サッカー部が手に入れた快眠のポイント
質の高い睡眠とは?初の全国大会に挑む近江高校サッカー部が手に入れた快眠のポイ...
2020年12月22日
アスリートが活躍するためには、睡眠の質が欠かせない――。FW三浦知良選手(横浜FC)や、MF本田圭佑選手(ボタフォゴ)といった一流選手やサッカー日本代表のコンディショニングを睡眠の...続きを読む
喘息発作は寒暖差でも起きる! 喘息が出ないために家の中でできる対策とは
喘息発作は寒暖差でも起きる! 喘息が出ないために家の中でできる対策とは
2020年12月17日
医師として休めない日々を送る池袋大谷クリニックの大谷義夫院長。前編では免疫力のお話をうかがいました。私たちの家庭でもすぐできる、先生が実践している生活様式や、最近子どもたちの間にも...続きを読む
風邪、インフルエンザ流行前に知っておきたい、免疫力キープの方法
風邪、インフルエンザ流行前に知っておきたい、免疫力キープの方法
2020年12月15日
寒くなってきて、風邪やインフルエンザが気になるようになりました。最近では新型コロナウィルスもあり、免疫力への関心が高まっています。そこで、呼吸器内科のスペシャリストである池袋大谷ク...続きを読む
キーワードは「身体を温めること」と「日曜日の朝」。お子さんの睡眠の質を上げるためにできる、ちょっとした働きかけとは?
キーワードは「身体を温めること」と「日曜日の朝」。お子さんの睡眠の質を上げる...
2020年12月 4日
サッカーの上達や身体の成長に必要な「トレーニング」「食事」「休息」のサイクル。近年はこの3つの重要性について、理解が広まってきました。なかでも「寝る子は育つ」ということわざがあるよ...続きを読む
PR-「練習を減らしたら身長が伸びた!?」強豪クラブが実践するコンディショニングと身体を大きくする方法
PR-「練習を減らしたら身長が伸びた!?」強豪クラブが実践するコンディショニ...
2020年11月16日
サッカー激戦区・神奈川県の街クラブとして、多くの優れた選手を輩出する大豆戸(まめど)FC。東京五輪世代のストライカー、小川航基選手の出身クラブとしても知られています。大豆戸FCの代...続きを読む
数多くのアスリートの睡眠をサポートする、睡眠のエキスパート直伝!心地よく朝を迎えるための上手な睡眠の秘訣とは!?
数多くのアスリートの睡眠をサポートする、睡眠のエキスパート直伝!心地よく朝を...
2020年11月 5日
睡眠によってパフォーマンスが良くなることが広く知られるようになり、プロスポーツ選手がマットレスなどの寝具を持ち運ぶのが当たり前となった今。良質な睡眠とはどんな睡眠で、そのためにどん...続きを読む
パフォーマンスアップに欠かせない腸内環境の改善。意外と知らないビフィズス菌の働きとは?
パフォーマンスアップに欠かせない腸内環境の改善。意外と知らないビフィズス菌の...
2020年10月30日
腸内で活躍するビフィズス菌ですが、乳酸菌とは違った働きをしてくれることはご存知ですか? お腹の調子が崩れると、サッカーはもちろん勉強にも集中することができません。ビフィズス菌につい...続きを読む
クセのない納豆??隠れたスーパーフード「テンペ」その効能とは
クセのない納豆??隠れたスーパーフード「テンペ」その効能とは
2020年9月 7日
サッカーを始め、スポーツをする人に必要な『タンパク質』。筋肉や髪の毛、皮膚などを作るために欠かすことのできないもので、肉や魚、卵、大豆などに多く含まれています。成長過程にあるお子さ...続きを読む
肩甲骨はがしとコア強化で身体の連動性アップ! Jクラブのドクターが教える家でできるトレーニングのチェックポイント
肩甲骨はがしとコア強化で身体の連動性アップ! Jクラブのドクターが教える家で...
2020年8月 6日
前回の記事では、日本サッカー協会のスポーツ医学委員でJクラブのドクターも務める大塚一寛先生(上尾総合病院スポーツ医学センター長)に、オンライントレーニングは正しい姿勢で行わないとケ...続きを読む
オンライントレーニングに潜むケガリスク、Jクラブのドクターが忠告する「痛みを発症する原因」とは
オンライントレーニングに潜むケガリスク、Jクラブのドクターが忠告する「痛みを...
2020年7月28日
"コロナ自粛"の影響で、スポーツ界にオンライントレーニングが広がりました。場所を問わず、フィジカルトレーニングができる便利さが受け、多くの選手やチームが取り入れています。ですが、正...続きを読む
7/10は納豆の日!知っているようで知らないネバネバ納豆パワー
7/10は納豆の日!知っているようで知らないネバネバ納豆パワー
2020年7月10日
今年も暑い夏がやってきます。暑さでどんよりしてしまいますね。良いコンディションでサッカーをするためには、食事での栄養摂取がとても大切です。そこでおすすめしたいのが、ネバネバ食品の代...続きを読む
「休んだ分を取り戻そう」はNG、Jクラブのドクターが教える長期休暇明けのコンディションを戻すのに必要な時間
「休んだ分を取り戻そう」はNG、Jクラブのドクターが教える長期休暇明けのコン...
2020年7月 3日
学校が再開され、スポーツのチーム活動も再始動しているかと思います。3か月近い自粛期間を経て、サッカーを再開するにあたって気をつけるべきこととは何でしょうか? 日本サッカー協会のスポ...続きを読む
中と外から体を冷やす。これが熱中症対策の新常識
中と外から体を冷やす。これが熱中症対策の新常識
2020年6月15日
今年も暑い夏がやってきます。サッカーをする上で気をつけたいのが熱中症です。保護者のみなさんが子どもの頃は「水は飲まない」「クーラーに当たりすぎない」などが当たり前でしたが、近年の地...続きを読む
未体験の夏 2020年版知っておきたい熱中症対策 ―対策編―
未体験の夏 2020年版知っておきたい熱中症対策 ―対策編―
2020年6月10日
新型コロナウィルスが確認されたから迎える初めての夏。熱中症対策と新型コロナウィルス対策、どちらも適切に対応することが今年の夏の課題です。前回に引き続き池袋大谷クリニック院長の大谷義...続きを読む
未体験の夏 2020年版知っておきたい熱中症対策 ―基本編―
未体験の夏 2020年版知っておきたい熱中症対策 ―基本編―
2020年6月 9日
新型コロナウィルスが確認されてから迎える初めての夏。コロナ対策もしつつ、熱中症などに対応することを余儀なくされる、これまでに経験したことのない夏がやってきます。そこで、熱中症につい...続きを読む
コロナで休止していたサッカーの練習再開で気をつけたいケガのリスク、適切な練習負荷とは
コロナで休止していたサッカーの練習再開で気をつけたいケガのリスク、適切な練習...
2020年6月 8日
新型コロナウイルスの影響で学校やスポーツ活動がストップしましたが、6月に入り、日常復帰への兆しが見え始めました。学校再開とともに、スポーツ活動も段階的に再開されるところも増えてきて...続きを読む
休まざるをえない時こそ成長のチャンス。スポーツドクターが語る、歩みを止めないための親の関わり方とは?
休まざるをえない時こそ成長のチャンス。スポーツドクターが語る、歩みを止めない...
2020年3月24日
サッカーをする上で避けて通ることができないのが、ケガをしてしまうこと。プロになりたい、試合に勝ちたい、もっとうまくなりたい!という気持ちが強すぎた結果、ケガを抱えながらもプレーする...続きを読む
新しい年に身につけたい!成長につながる食生活のリズムとバランスとは?
新しい年に身につけたい!成長につながる食生活のリズムとバランスとは?
2020年1月16日
子どもたちにとって楽しみなイベント盛り沢山の冬休みも終わり、新しい年がスタートしました。年末年始の影響で、起床時刻や就寝時刻などの睡眠習慣、食事の時間といった生活サイクルが乱れたま...続きを読む

全 285 記事

  1. サカイク
  2. コラム
  3. 健康と食育