1. サカイク
  2. コラム
  3. 親子でチャレンジ

親子でチャレンジ

サッカーを通して、親子で一緒に遊ぶ、楽しむ、チャレンジすることをテーマとした人気コラム

全 198 記事

【GW直前特集】ゴールデンウィークに親子で楽しむトレーニングメニューまとめ
【GW直前特集】ゴールデンウィークに親子で楽しむトレーニングメニューまとめ
2013年4月25日
いよいよ明日からGWに突入します。今年は3連休と4連休のみで「そうそう遠出もできない」という方もひょっとしたら多いのではないでしょうか?それならば!ということで、過去にアップした「...続きを読む
サッカー初心者のお母さんも一緒にできて、子どもに考えさせる練習メニュー
サッカー初心者のお母さんも一緒にできて、子どもに考えさせる練習メニュー
2013年3月19日
前回に引き続き、京阪神でキッズ、ジュニア年代向けのサッカースクールを行うアミティエ・スポーツクラブで実際に行われている練習を元にした親子で楽しめる練習メニューの紹介です。今回は子ど...続きを読む
1日コーチ気分!?サッカー初心者のお母さんも一緒に楽しめる練習メニュー
1日コーチ気分!?サッカー初心者のお母さんも一緒に楽しめる練習メニュー
2013年3月18日
子どもが幼稚園から小学校へと入学すると、運動能力は大きく成長。これまでお母さん一緒に運動するのにしても、何の苦もなく出来ていたが、着いていくのがやっとだったり、それすら難しくなって...続きを読む
東日本大震災から2年――いつ起こるかわからない大災害から、子どもたちを守るために
東日本大震災から2年――いつ起こるかわからない大災害から、子どもたちを守るた...
2013年3月11日
3月11日は私たちにとって忘れることのできない日です。今日は日本中、もしかしたら世界中で、多くの人たちがあの日を思い、東北を思い、気持ちを新たにすることでしょう。  あの日、子ども...続きを読む
公共交通機関での引率――電車やバスで移動するときに気をつけたい最低限のマナー
公共交通機関での引率――電車やバスで移動するときに気をつけたい最低限のマナー
2013年1月10日
少年サッカーチームの試合会場までの移動手段として、クルマに次いで多いのは、電車やバスになるでしょう。これらの公共交通機関は、年代、性別、文化を問わず、大勢の人々が共用しています。た...続きを読む
クルマでの引率――試合会場への移動する時、子どもや大人はマナーを守ってますか?
クルマでの引率――試合会場への移動する時、子どもや大人はマナーを守ってますか...
2013年1月 9日
少年サッカーチームにとって、休日ともなれば、あちこちの学校や競技場へと試合のために遠征をするわけですが、こうした施設は駅前に立地していることは少なく、保護者にクルマを出してもらい分...続きを読む
いつもと違う動きをたくさんすれば、運動能力が発達する? 親子で楽しむコーディネーション
いつもと違う動きをたくさんすれば、運動能力が発達する? 親子で楽しむコーディ...
2013年1月 2日
前回に引き続き、ジュニア年代がもう一度見直したいコーディネーション(運動神経や脳の機能)について、神戸・滋賀・京都・大阪など関西地方でキッズ、ジュニア年代向けのサッカースクールを行...続きを読む
ボールひとつあれば親子で一緒に楽しめる!幼少期から始めておきたいコーディネーション
ボールひとつあれば親子で一緒に楽しめる!幼少期から始めておきたいコーディネー...
2013年1月 1日
文部科学省が行っている「体力・運動能力調査」によると、子どもの体力は昭和60年頃から長期的な低下傾向にあるとともに、自分の身体をコントロールする能力の低下も指摘されています。ある調...続きを読む
初めて対峙する相手をどう対処する?――天皇杯の見所を元日本代表の柳本啓成さんから学ぶ
初めて対峙する相手をどう対処する?――天皇杯の見所を元日本代表の柳本啓成さん...
2012年12月17日
プロ、アマ問わず日本一を争い、冬の風物詩ともいえる「天皇杯全日本サッカー選手権大会」。15日にはベスト16が行われ、セレッソ大阪、ガンバ大阪、ジェフユナイテッド千葉、鹿島アントラー...続きを読む
ジュニア年代に見てほしい個の技術――天皇杯の見所を元日本代表の柳本啓成さんから学ぶ
ジュニア年代に見てほしい個の技術――天皇杯の見所を元日本代表の柳本啓成さんか...
2012年12月11日
プロ、アマ問わず日本一を争い、冬の風物詩ともいえる「天皇杯全日本サッカー選手権大会」の見所を、前回に引き続きサンフレッチェ広島などで活躍した元日本代表DFの柳本啓成さんにお聞きしま...続きを読む
トーナメントに挑む心とは?天皇杯の見どころと一緒に元日本代表の柳本啓成さんから学ぶ
トーナメントに挑む心とは?天皇杯の見どころと一緒に元日本代表の柳本啓成さんか...
2012年12月10日
サンフレッチェ広島の初優勝という形でJリーグは閉幕しましたが、『サッカーは冬のスポーツ』という人が多いように、12月は魅力的な試合がたくさんあります。その一つが冬の風物詩ともいえる...続きを読む
サッカーライターが教えます!親子でサッカーテレビ観戦を楽しむコツ
サッカーライターが教えます!親子でサッカーテレビ観戦を楽しむコツ
2012年8月16日
みなさんはサッカーの試合を観るとき、どのようなところに注意しながら観戦していますか?  Jリーグ、そして今週末から2012~2013シーズンが開幕する欧州サッカーなど、私たちは毎日...続きを読む
五輪サッカー初戦は7月25日!なでしこジャパン・男子U-23の観戦ポイントはココだ!
五輪サッカー初戦は7月25日!なでしこジャパン・男子U-23の観戦ポイントは...
2012年7月17日
ロンドン五輪の開幕まで、ついにあと10日となりました。果たして日本サッカーはメダルを獲得できるのか? 男女日本代表の試合スケジュールは以下のように決まっています。 【男子 U-23...続きを読む
お母さんも一緒にできる!せまい公園でも、親子で楽しく練習!【2】
お母さんも一緒にできる!せまい公園でも、親子で楽しく練習!【2】
2012年6月25日
<<この記事を最初から読む 前回に引き続き、親子でできるサッカーメニューを紹介します。特別な運動器具を必要とせず、大きなグラウンドが使用できなくても小さな公園で十分行えるメニューな...続きを読む
お母さんも一緒にできる!せまい公園でも、親子で楽しく練習!【1】
お母さんも一緒にできる!せまい公園でも、親子で楽しく練習!【1】
2012年6月14日
子どもが幼稚園から小学校低学年くらいの年代では、本格的なサッカーの練習というよりも、ボールにたくさん触り、ボールとじゃれ合って遊ぶことが大切です。この時期にたくさん体を動かすことで...続きを読む
子どもの自主性を育てる「ジェフ式クワトロサッカー」の秘密
子どもの自主性を育てる「ジェフ式クワトロサッカー」の秘密
2012年5月 9日
2012年4月15日(日)、フクダ電子スクエアでジェフユナイテッド市原・千葉(以下:ジェフ千葉)の主催イベント『クワトロサッカー大会』が開催されました。“クワトロ&rd...続きを読む
ケガの予防、補強に。お母さんでも巻けるテーピング実践術【動画付き】
ケガの予防、補強に。お母さんでも巻けるテーピング実践術【動画付き】
2012年3月26日
ケガの処置や、予防、補強に使用するテーピング。お母さんでも巻ける方法を前回の基本編につづき、今回は実践編です。テーピングは、各ケガなどに対してだけではなく、「プレー中に違和感や痛み...続きを読む
やってみよう!お母さんでも巻けるテーピングの基本知識【動画付き】
やってみよう!お母さんでも巻けるテーピングの基本知識【動画付き】
2012年3月26日
ケガの処置や、予防、補強に使用するテーピング。サッカーをしていると、一度は聞いたことや、使ったことがある子どもたちも多いと思います。でも、テーピングは、病院やお医者さんじゃないと、...続きを読む
自分の気持ちをコントロールする『坐禅』の呼吸法
自分の気持ちをコントロールする『坐禅』の呼吸法
2012年3月16日
坐禅を習慣化し呼吸法を修得すれば、プレー中に自分の気持ちをコントロールできるようになります。1日5分でも毎日少しずつ続けることが大切なので、家族で坐禅にチャレンジしてみませんか?正...続きを読む
親子で集中力アップ!1日5分で『心を整える』
親子で集中力アップ!1日5分で『心を整える』
2012年3月15日
『心を整える。』が大ヒットした日本代表キャプテンの長谷部誠選手は、一日の中で、心を落ち着かせる時間を持つのだそうです。心が少しでも乱れたら自分で整え、どんな場面でも気持ちが揺らぐこ...続きを読む

全 198 記事

  1. サカイク
  2. コラム
  3. 親子でチャレンジ